

ヤマハ YZ250FX
モトクロス競技用のYZ250Fをベースに開発されたエンデューロ・クロスカントリーレース専用モデル。YZ250Fからの変更点は、メインスイッチレスシステム採用のセルフスターターを追加したことをはじめ、変速比のワイドレシオ化(6速化)、FIセッティングの変更、エンジン懸架ブラケットの仕様最適化、サスペンションセッティング、リアタイヤ18インチ化(前後エンデューロ用タイヤ)、サイドスタンドとエンジンガード装備、ラジエターファン追加など。FIセッティング調整が可能なPowerTunerを同梱した。
基本スペック
タイプグレード名 | YZ250FX |
---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 |
発売年 | 2014 |
発売月 | 12 |
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
全長 (mm) | 2165 |
全幅 (mm) | 825 |
全高 (mm) | 1280 |
ホイールベース (mm) | 1465 |
最低地上高(mm) | 325 |
シート高 (mm) | 965 |
車両重量 (kg) | 114 |
乗車定員(名) | 1 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 水冷 |
排気量 (cc) | 249 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 4 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 77 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 53.6 |
圧縮比(:1) | 13.5 |
燃料供給方式 | フューエルインジェクション |
燃料タンク容量 (L) | 7.5 |
燃料(種類) | ハイオクガソリン |
エンジン始動方式 | セルフ・キック 併用式 |
点火装置 | フルトランジスタ式 |
点火プラグ標準搭載・型式 | LMAR8G |
点火プラグ必要本数・合計 | 1 |
搭載バッテリー・型式 | YTZ7S |
バッテリー容量 | 12V-6.0Ah |
エンジン潤滑方式 | ウェットサンプ式 |
エンジンオイル容量※全容量 (L) | 1.1 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・6段変速 |
変速機・操作方式 | フットシフト |
1次減速比 | 3.353 |
2次減速比 | 3.923 |
変速比 | 1速 2.385/2速 1.813/3速 1.444/4速 1.143/5速 0.957/6速 0.815 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 13 |
スプロケット歯数・後 | 51 |
チェーンサイズ | 520 |
標準チェーンリンク数 | 114 |
フレーム型式 | セミダブルクレードル |
キャスター角 | 26°20′ |
トレール量 (mm) | 114 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
ブレーキ形式(後) | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 倒立フォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 1 |
タイヤ(前) | 90/90-21 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)荷重指数 | 54 |
タイヤ(前)速度記号 | M |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 110/100-18 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)荷重指数 | 64 |
タイヤ(後)速度記号 | M |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.6 |
ホイールリム幅(後) | 2.15 |