ヤマハ | YAMAHA YZ250X

新車価格帯(実勢価格)
中古車価格帯

車輌プロフィール

2010年代半ばの2015年に「新登場」した2ストロークエンジン搭載モデル。とはいえ公道走行はできない、競技専用車としてだったが。2016年の新型モデルとして発表されたYZ250Xは、2スト・モトクロッサーのYZ250をベースにした、エンデューロ・クロスカントリーレース専用車。水冷2スト単気筒エンジンは、エンデューロ走行を目的に、燃焼室形状や圧縮比、排気タイミングなどを変更。扱いやすい特性とした。また、深いわだちなどを走ることがあるため、路面との干渉を抑える専用チャンバーを採用。YZ250と同じ5速ミッションながら、3速から5速をワイド化。給油タイミングが確認しやすいリザーブコック付きの燃料タンクなどを備えた。翌17年モデルで、ブレーキディスクサイズの変更があった。2023年モデルでマイナーチェンジ。後方ストレート吸気やフロントブレーキのピストン大径化などが図られた。2025年モデルでも、冷却系などに小変更が加えられた。※ナンバー取得、公道走行は不可

2026年 YZ250X ディープパープリッシュブルーソリッドE(カタログメイン)ディープパープリッシュブルーソリッドE
2026年 YZ250XディープパープリッシュブルーソリッドE
カラーチェンジ
2026年モデル
ヤマハ YZ250X

YZ250Xは、2スト249ccエンジン搭載のエンデューロ(クロスカントリー)競技専用車。2025年モデルでラジエター周辺部品に改良が加えらるなどの小変更を受けていた。※2025年9月25日発売

基本スペック

タイプグレード名 YZ250X
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ
発売年 2025
発売月 9
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2185
全幅 (mm) 825
全高 (mm) 1285
ホイールベース (mm) 1480
最低地上高(mm) 360
シート高 (mm) 975
車両重量 (kg) 104
乗車定員(名) 1
原動機型式 G112E
原動機種類 2ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 249
2スト・吸気形式 ピストンリードバルブ
内径(シリンダーボア)(mm) 66.4
行程(ピストンストローク)(mm) 72
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 7
燃料(種類) ハイオクガソリン
エンジン始動方式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式
エンジン潤滑方式 混合給油(2スト)
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 3.000
2次減速比 3.571
変速比 1速 1.928/2速 1.533/3速 1.312/4速 1.050/5速 0.840
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 14
スプロケット歯数・後 50
チェーンサイズ 520
標準チェーンリンク数 114
フレーム型式 セミダブルクレードル
キャスター角 27°35′
トレール量 (mm) 121
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 80/100-21
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 51
タイヤ(前)速度記号 M
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 110/100-18
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 64
タイヤ(後)速度記号 M
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ