ヤマハ | YAMAHA ジョグ | JOG
JOG
09月22日
25グー!
JOG sa16j
JOG90スワップを考えたが・・・
1万あれば車体ごと買えたあの頃とは違う。
こーなったら7.2馬力JOGを作るしかない。
3ykはドンピシャ世代。
規制には触媒+インテーク径を絞って対応していたはず。
だがしかし、sa16jはその先の規制対応車。
わからんて(笑)
少し調べてみたが、シリンダーとヘッド以外ぜーんぶ別物。
まぁでも、シリンダーが同じなら入口と出口を絞って馬力を下げて規制をクリアする構造のはず。
出口は問題ないとして、問題は入り口。インテークパイプは絶対細いだろうから、そうなるとノーマルエアクリ改では無理。
クランクケースも違うから、おそらくリードバルブは小さくなってる。ビッグリードバルブでは対応出来ないかもしれない。
1馬力、されど1馬力。禁断の50の世界に足を踏み入れてしまった・・・。
JOG
09月21日
27グー!
JOG
ツーリングに行って、帰りにSRの部品を注文しに寄ったら悪魔の一言でJOGを買ってしまった件。
調べた部品番号を伝えて注文完了。
これ台車にでるんすか?
ん?違うよ、てかさ〜◯円で買わない?
え〜っ!?え〜っ!
買います
乗ってきなよ〜
まじでいいんすか?
いーよー、現状だよ
これだよこれ、このやり取りこそバイク屋さんなんだ。
こんな感じでバイク屋から先輩に、そうして後輩に、先輩からの勧めでバイク屋に。
これこそがバイクの循環なんだよ(笑)
普段使いに原チャリ欲しーなーと思ってたけど、たけーなーと思っていた矢先のタイミング
RZに浮気してしまったものの、青春時代はDIOに捧げたと言っても過言ではない。軽量ピストンに交換を試みるもリングを割り、バイク屋のオヤジに泣きつき、引き取りに来てもらい一言。スクーターをここまでいじる奴は初めて見た、直してやるから外したやつ持ってこい、リングだけ替えて直してやる。
取りに来いといわれ、ありったけの6千円位を握りしめ向かうとピカピカの愛機が。乗って来いと、言われるがままにし感動した事を覚えている。
そして、ピストンを渡され帰れと言われ、そのままありがとうおっちゃん!と帰った。帰宅後、このピストンは大事にしようと磨いていたら、金を払っていないと気付き電話すると、
よかったか、また来い。と電話を切られた。
思い出すわぁ!青春の日々!
後日、不審に思った親がおっちゃんに確認したらしく、
あんた!3万払って来たよあたしは!と口うるさく言われたことも、今となっては良い思い出。