ヤマハ | YAMAHA ビーウィズ50 | BW'S 50
BW’S(ビーウィズ)は、丸目2眼のデュアルヘッドライトとオフロードモデル感覚のブロックパターンタイヤが特徴的なスクーター。初代モデルが発売されたのは、1988年4月で、空冷2ストエンジンを搭載していた。未舗装路も安定して走ることができるプレイスクーターとして登場。翌年には一転して都会的ルックスをまとったバリエーションモデル、「ビーウィズ・スポーツ」が登場した。2代目の登場は1988年5月。ヘッドライトまわりのパイプガードやハンドルのナックルガードなどで、ますますオフ車テイストが濃くなりながら、シート下トランクも装備されて使い勝手も向上していた。その後しばらくラインナップから外れていたが、2012年に、水冷4スト単気筒OHC3バルブエンジンを採用した3代目モデルが登場した。歴代ビーウィズが培ってきたオフ車テイストを取り込んだスタイリッシュなデザインで、「SUV感覚(※)」をうたっていた。なお、ヤマハによる車種名は、「BW’S」だが、他の排気量モデルと区分させるために、ここでは排気量区分を併記して「BW’S50」とした。※SUVとは、「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」の略。スポーティなルックスの多目的(オフロードも走れそうな)四輪車のこと。
BW'S 50
10月20日
262グー!
皆様~こんばんは( ゚∀゚)ノ
今夜はお局様との2人勤務な私です( ´-ω-)y‐┛~~
ラストです
ダークな感じが続きましたが
sj motovlogさんに教えて貰った
かかしコンテストを見学しました
色々な地域でかかしをテーマにしたイベントが有り
私も行ってみたいと思ってたんですよね~
sj motovlogさん~ありがとうございます
ほのぼのとかかしさんも見学出来たし
帰りますかな~
と、
今回は此にて終了です
コメント、👍️をくれた皆様~
ありがとうございます
次回も宜しくです
#sj motovlog
#鎌ヶ谷
#ソロツーリング
#原付
#スクーター
#YAMAHA
BW'S 50
10月13日
222グー!
皆様~こんばんは( ゚∀゚)ノ
今夜も1人勤務な私です( ´-ω-)y‐┛~~
ラストです
不動様が鎮座してる所で手を清めて階段を登って行きます
ほっ~ここは狛犬がいないのかな?
と思ったら彫り込まれてました
本殿の裏に行くと牛久沼が一望出来ます
喫煙所もあるのでお勧めです
一服もしたし帰りますかな~
と、今回は此にて終了です
イイネ!、コメントをしてくれた皆様~
ありがとうございました~
次回も宜しくお願いします
#泊崎大師堂
#ビュースポット
#ソロツーリング
#YAMAHA
#原付
#スクーター
BW'S 50
10月12日
9グー!
3連休2/3日メンテとカスタムで終わりました。
1日目 一旦キタコフル装備してみる?と、段ボールでお寝んねしてたプーリー取り出したり。
何故かクラッチスプリングだけ無くなってて、追加注文
センタースプリングもキタコWPC持ってたので。
クラッチアウターだけNCYにしてみるか?と交換してみたけど、イマイチだったので純正に戻したり。
巷で流行ってるベルスクーターもギアオイルに入れてみました。 エンジン切って押したりするのは確かに軽い。乗ってるとよく分からん…
2日目 加工に出してたスロットルが帰ってきたので交換。
面白そうかも?と師匠の所で作業させてもらいましたw
まずは現象のままを乗ってもらうと、色々ダメだと改善ポイントも教わりながらスロボも交換。
別次元の車両になりました!が、もう少しセッティング見直していいはずだ!と課題も頂いたので、また色々試案してみようと思います。
明日はちょっとゆっくりしようかな?