ヤマハ | YAMAHA トリシティ125 | TRICITY 125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

フロントを2輪とした、3輪オートマチックコミューターとして2014年9月に新発売されたのが、トリシティ125だった。当時の人気アイドルグループAKB48を卒業したばかりの大島優子さんをCMキャラクターにあて、これまでのバイクユーザーではない層に向けて、3輪バイクならではの安定性をアピールした。ヤマハの中では、このような形状のモデルをLMW(リーニング・マルチ・ホイール)と呼んだが、LMWとは、バイク(2輪車)のように車体を傾けながらコーナリングする3輪以上の車両の総称とされていた。トリシティ125は、この後に続いていくLMWの第一弾だった。なお、オートマチックという要素がLMWと関係がなかったことは、2018年から海外モデルとして発売されたNIKEN(ナイケン)がLMWのマニュアルミッションスポーツだったことでも分かる。2015年春にはABSを搭載したグレードを追加。2018年1月にはモデルチェンジを受け、可変バルブ機構を備えた新エンジン、新型フレーム(シート高は低く)、LEDヘッドライトの採用など、大幅な変更を受けた。全体的なイメージ、モデルコンセプトは引き継いだ。2023年モデルで新しくなり、アイドリングストップ機構を新装備。ホイールベースの延長なども受けた。また、平成2年(令和2年)排出ガス規制に適合するとともに、前後連動ブレーキ搭載モデルのみの設定となった。

TRICITY 125に関連してモトクルに投稿された写真

  • 07月16日

    36グー!

    来週の三連休と来月の夏季休暇に備えてカメラとレンズを新調しました!
    かなり重いけどF2.8通しの70-180mmズームは便利すぎます。
    SONY純正は阿呆みたいに高いので庶民らしくTAMRONにしました。

  • TRICITY 125

    07月06日

    42グー!

    トリシティの当選納車以来、6年ぶりに中野真矢さん、古澤恵さん、モトライズスタッフの方々と再会できました(^^)
    めっちゃ綺麗にして乗っててくれてますねとお褒めの言葉をいただきました(^^)
    楽しい時間を過ごす事が出来ました。

  • TRICITY 125

    07月02日

    36グー!

    天気予報も変わったので!
    上川町総合グラウンド?で行われる2りんかん祭りconnectにモトライズトリシティで行きます!!

    当日お会いしたらよろしくお願いします(^^)

  • TRICITY 125

    07月01日

    17グー!

    トリシティさんでスタンディングしながらでも左側削れる走り出来るようになってたわ😂

    手放してカブでも買おうかな?と思ってるのは(゜× ゜)ナイショ

  • 06月29日

    37グー!

    夕陽とバイクってどう撮ったらええんですかね?
    バイク中心に露出すると夕陽が明るすぎるし、
    夕陽に合わせて暗くしたらバイク真っ黒になる。
    バイクは諦めてシルエットにするしか無いの?

  • 06月29日

    31グー!

    コープさっぽろ全店スタンプラリーも大詰め。
    はぼろ店による前に定番のオロロン鳥と風車の撮影しました。
    二週間ぶりの快晴な週末でした。

  • 06月20日

    34グー!

    のっぽろ店の移転リニューアルオープン日にスタンプ貰いに行ってきました。
    レジが激混みで晩飯を買わずに撤退!!

  • 06月20日

    27グー!

    のっぽろ店の移転リニューアルオープン日にスタンプ貰いに行ってきました。
    レジが激混みで晩飯を買わずに撤退!!

  • 06月20日

    56グー!

    夕暮れのいい時間を狙ってるのですがなかなかマジックアワーっぽい空が撮れんです。
    バイクの後ろの街灯をもうすこし大きく玉ボケさせたい!

  • TRICITY 125

    06月17日

    137グー!

    皆さんこんばんは😃🌃

    全国的に暑かったですね😱

    灯台下暗し❇️

    意外と灯台の意味を勘違いされてる方が多いとか😅

    灯台とは昔の蝋燭を立てる燭台🔥🕎の事ですよ😀

    ちなみにこの花はハマナスです🌼

  • 06月16日

    43グー!

    2025年のホクレンフラッグを週末に三種類ゲット。
    残る青はまた来週!

  • 06月16日

    122グー!

    皆さんこんばんは😃🌃

    甲本ヒロトです🤣

    情熱の真っ赤なバ~ラを胸に咲かせよぉ~🎵🎸

    地元の公園は薔薇が見頃です🌹🌹🌹



    バイクちっちゃ😣

  • TRICITY 125

    06月16日

    126グー!

    おはようございます☀️

    この木何の木、気になる木~🎵

    名前も知らない木ですけど~🎶

    キレイだったので🌼👍️

  • 06月15日

    34グー!

    帯広が朝から雨になるそうなので7時にライダーハウスを撤収。
    帰路は富良野に出るまで霧と大雨!
    降るって予報になってなかったやん〜。

  • TRICITY 125

    06月15日

    127グー!

    皆さんこんにちは👋😃

    なんか季節感、ズレてるような😅

    つつじは5月のイメージでしたが。。

    今時こんなに咲いてました🌼🌼

  • 06月14日

    41グー!

    久々にサクサクパイを食べに帯広の六花亭本店。
    のんびりスタンプラリーをしていたら17時を過ぎて残り3個で危ういところでした。

  • TRICITY 125

    06月14日

    131グー!

    皆さんこんばんは😃🌃

    沿岸警備船 しもきた🚢

    意外とデカイ😅

    と、水上警察船 数隻👍️

  • 06月13日

    119グー!

    皆さんこんばんは😃🌃

    毎度おなじみ STATUE OF LIBERTY🗽

    天気も良くバッチリ撮れました📸

  • 06月12日

    125グー!

    皆さんこんばんは😃🌃

    マイク真木です🤣

    薔薇が咲いた~バラが咲いた~真っ赤なバ~ラが~🎵寂しかった僕の庭にバ~ラが咲いた🎶


    隣町にある個人でやってるローズガーデンです🌹🌹

  • 06月04日

    115グー!

    皆さんこんばんは😃🌃

    おがわら湖の帰りに三沢市に立ち寄りました😀

    ベース入り口近くのSkyplazaでは米軍関係の衣類や用品、食品が盛りだくさんに販売されてます👕

    デザートでソフトクリーム🍦をいただきました👌

  • 06月03日

    136グー!

    皆さんこんにちは👋😃

    久しぶりのトリちゃんです😀

    道の駅小川原湖に最近できた足湯です♨️

    10人ほどしか入れないので今回は遠慮しました😅

    小川原湖も穏やかでした👍️ここはシジミ貝が取れる湖で有名ですね✋

  • 06月01日

    28グー!

    コープさっぽろ60周年で道内108店舗をめぐるスタンプラリーがはじまってます。
    郊外は店舗が離れていてツーリング気分で立ち寄れるのですが、札幌市内は数km走って店舗で降りてヘルメット脱いでが忙しい!

  • 06月01日

    23グー!

    コープさっぽろ60周年で道内108店舗をめぐるスタンプラリーがはじまってます。
    郊外は店舗が離れていてツーリング気分で立ち寄れるのですが、札幌市内は数km走って店舗で降りてヘルメット脱いでが忙しい!

  • 05月14日

    42グー!

    ゴールデンウィークの函館で桜も見納めかと思いきや八重桜が近所の公園脇の住宅街にも残ってました。
    しかも背が結構低いからバイクと並べられて感激!

  • 05月06日

    31グー!

    コープさっぽろスタンプラリーの函館エリア巡回で二泊した老舗ライダーハウスのライムライトです。
    約18年ぶりにお世話になりました!

  • 05月06日

    45グー!

    松前方面へ向かう前に法亀寺(ほうきじ)の枝垂れ桜と桜の回廊に寄り道。
    三連休後半の函館市内はなかなか青空が出ません。

  • 05月05日

    51グー!

    函館市内にある人見町の裏手にある桜ヶ丘通りです。
    満開は過ぎて葉桜なのが残念!

  • 05月05日

    41グー!

    晩飯にラッキーピエロへ寄ったらどこも行列!
    マリーナ末広店の裏で撮影だけしました。
    お店の明かりでバイクがライトアップされる感じになります。

  • 05月04日

    39グー!

    ゴールデンウィーク後半になってようやく晴れました!
    札幌〜倶知安〜蘭越までは雨でした。

  • 04月28日

    42グー!

    明日から雨だけでなく雪とか恐ろしい予報が出とるので通勤前に桜のちょい撮りに行ってきました。
    今日の夜からかなり強く降るみたいなので今年の桜は終わっちゃうかも?

もっと見る