ヤマハ | YAMAHA FZR250
1986年12月に発売されたFZR250(モデルイヤー上は87年)は、2ストレプリカのTZR250に対する、4ストロークエンジンのレーサーレプリカだった。登場としては、ちょうど1年、TZR250に遅れたことになっていた。FZRシリーズとしては、FZR1000、FZR750、FZR400に続く4番目のモデルということになり、排気量上の設定では、FZ250フェーザーの後継モデルだった。実際に、ジェネシスコンセプトによる前傾45°の直列4気筒エンジンはFZ250フェーザー用をベースにリファインしたもので、点火システムは先行したFZR400ゆずりのフルトランジスタ式が採用されていた。88年モデルでは、ヤマハの排気デバイスEXUP(エグザップ)を装備し、日常での実用回転域である5千回転から1万回転でのトルクアップを果たしていた。また、だ円形断面のマフラーを採用し、レーサーイメージを向上するとともに、排気音量の低減も果たしていた。翌89年、後継モデルとなるFZR250Rが登場し、FZR250としてはモデルエンドとなった。
08月30日
121グー!
昨夜家に帰りました。
半年ぶりにFZR250に乗りました。腰椎圧迫骨折以来乗っていませんでした。
昨夜帰った際にキーオンにするも、弱々しい燃料ポンプの音がするだけでしたので、一晩充電しました。電圧が12.5Vほどしか上がりません。なんとかエンジンは掛かりましたが、これはバッテリーはダメかも。
行ったのはグレープ愛ランド 葡萄浪漫館。葡萄のパフェを頂いて、エンジンを掛けようとすると、セルが弱々しく回り、それでもエンジンは掛かってくれましたが、あまり走って停まってを繰り返すと、バッテリーがヤバそうなので、山道を止まらず走って沢柳の滝に行って帰りました。
4気筒のFZRのジェットサウンドが(・∀・)イイ!!
GSX-S125のシングルの音とは違い過ぎ。
乗るとブレーキの効きがイマイチ、整備しないといけない。まだ乗るならバッテリーとヒビも出てきているリアタイヤを換えないといけないがどうするか。
このままFZRもリタイアか?
うん?首の後ろに何か付いてるぞ?!
FZR250
08月25日
94グー!
ずっとやりたかったフロントウインカーをスッキリ レーサー感
#FZR #TECH21 #ヤマハが美しい #バイクのある風景 #バイクのある生活 #レーサーレプリカ #レーサーレプリカラブ #バイク好き #yamahamotorcycles #YAMAHA
FZR250
07月02日
56グー!
883Rとツーリング Rに相応しい往年のダートトラックレースの雰囲気 BELLのケニーがいい感じ #883R #bell #sportster
FZR250
06月19日
67グー!
#バイカーズファッション
アパレルよりバイクにお金をかける方なんです
なのでバイクとメットのコーディネート
OGK KABUTO KAMUI-3 RIDGEがバイクのカラーリングとドンピシャ👍
FZR250
03月13日
89グー!
部活帰りに丸い瓶のコーラを買った店
輝いてた時代 自分だけ時間が流れたな
#TECH21 #ヤマハが美しい #バイクのある風景 #バイク好き #レーサーレプリカ #昭和レトロ #バイクが好きだ #バイクのある生活 #ツーリング好きと繋がりたい #鈴鹿8耐 #FZR #思い出 #ノスタルジックseries #モトクル広報部
FZR250
03月09日
148グー!
久しぶりの投稿となります。
圧迫骨折して、1カ月経ちますが、まだ痛みはあり、少し歩くぐらいは良いのですが、300メートル以上続けて歩いたり、少し体を動かすと骨と言うより、周りの筋肉が痛くなります。
バイクは当然乗れません、まだ、潰れた骨は固まっておらず、まだ潰れる可能性があります。FZRの写真は1月に写したものです。
何もしなければ痛くはならないのですか、動かないわけにもいかないです。
今日の午前中は自治会の総会をして、その後に新役員に引継ぎしました。とりあえずは、自治会長としてやる事は終わりました。
もう一度回覧場板を配るのと、4月初めの評議員会の準備が残っていますが、まあなんとか終わりました。
もう2年は顧問として補佐するので、完全に離れたわけではないですが、一区切りです。
新年度に向けて、仕事の方もバタバタしています。昇進昇格やら、給料やら、福利厚生やら固めています。
個人的にも、今の役職は降りて、来月からは自分一人のみの部署になります。窓際w
何をやるかは、来週ぐらいには決まりそうな感じではあります。
決まると、いままで全くやった事のない事をするようになるので、半年ぐらいは研修に行かないといけなくなります。個人的には面白そうな内容なので決まれば良いと思っています。
決まらないと、今の仕事をしないなら、何をするんだって話しになりますが、とにかくまだ、来てと言われるので、ありがたく行かせてもらうしかないかなと。年金だけじや厳しいですからね。
近況はそんな感じです。
今日とか暖かくて乗りたいところですが、まだまだなので、怪我を早く治して、乗れるようになりたいです!
FZR250
02月24日
127グー!
2025年2月24日(月)㊗️ ☀️
道の駅玉村宿で待ち合わせ~⤴️
@69708 、@94402 、@32314 、
@47632と社会科見学~🎶
「富岡製糸場」へ向かう予定
の前に寄り道
白いクジャクを見たいとまこりん🤣
道の駅から数分でつく「進雄神社」へ
白いクジャク羽広げるかなぁ⁉️どうかなと
みんなでうろうろと➰
おっ、広げてくれた~🥰綺麗だなぁ
見れてラッキーだったよね💓
富岡製糸場近くの駐車場へバイク停めてると
Africatwinに乗ってる泰蔵さん到着~⤴️
初めましての私とぷーちゃん
東京からすっ飛ばして合流🤣はやっ
みんなで伊勢谷さんで🍜🍥たべてクリームあんみつ食べて富岡製糸場へ
建物がとても古く残されててみんなで見学
近くのお店で☕と🍓大福を食べながら
バイクの話で盛り上がりオフ車が欲しいと😂
長い時間いすぎて❗
ここで泰蔵さんとはお別れし👋
神玉をゲットしに「妙義山」へ
「中之嶽神社」へ
段々と気温も低くなってきた〰️
無事に買えた~⤴️この階段は時間もないしと
あきらめて上らず〰️
ららん藤岡へ
ここでお土産買ったり揚げたて「コロッケ」を食べて解散➰🎵
とても楽しい社会科見学でした~🙋
FZR250
02月19日
159グー!
2025年2月19日(水) ☀️ 極寒の寒さ🤣
前からきになっていてずっと寄って見たかった栃木県佐野にある喫茶店☕
国道293号線沿いにある「ROPE」さん
いつも通るたびに気になってて
店内に入ると昭和レトロな感じの喫茶店
☕のお砂糖が懐かしい❗
グラニュー糖とコーヒーシュガーがある🤣
Aランチ(サラダ、ナポリタン、コーヒー)を
熱々の鉄板にのって出てきました❗
ジュージューいってて熱々でナポリタンが
美味しい~💃💃
玉ねぎピーマンマッシュルームベーコン
この昔ながらのが最高~⤴️
食後に「クリームあんみつ」を食べていると
オーナーさんが話しかけてきてくれて
雑談😊
お年を聞いてびっくり85才の夫婦で55年やってると🎵 素敵~元気じゃないとできないし
リピーターさんも沢山いる
福島からきたお客さんもいて「また来ます」
分かるような気がする~居心地も良いし
美味しい
またサンドイッチやピザトーストも食べてみたいと思った🙋
帰り道に「ねぎ」の🏁をみつけた‼️
泥なし150円👏安い💴
あかぎ道の駅にもよりさらに大根ゲット💪
寒かったけど沢山着こんでユーミン聴きながらツーリング楽しかったな🥰
赤城山が寒そうに吹雪いてるんだろうな~って思いながら帰宅しました🏠️👣
FZR250
02月15日
63グー!
今日は天気も良くVFRのスペンサーとすれ違ったりたくさんのライダーがおられる中綺麗なNSR80のGUNBOYとお話しさせていただきました 右2本出しが雰囲気 帰り道も途中までランデブー パィ〜ンパィ〜ンの懐かしい響きとオイルの匂いに10代の頃 山道を巡回パトロール笑 してた頃を思い出してました またお会いしましょう
#レーサーレプリカ #NSR #バイクのある風景 #昭和レトロ #レーサーレプリカラブ #TECH21 #FZR #バイク乗りと繋がりたい