ヤマハ | YAMAHA FZ400R

中古車価格帯

車輌プロフィール

FZ400Rは、レーサーイメージを持つことが、スポーツバイクに欠かせないものだった時代、1984年5月に登場した。4スト400cc以下(2ストは250cc以下)の市販モデルで競われるTT-F3レースに参戦するためのマシンが強力にイメージされており、「全身フォーミュラⅢ感覚」という見出しが、その印象を決定付けていた。丸目2灯ヘッドライトをマウントしたハーフカウルを備えていたが、日本国内でカウル装備が認可されたのは、1982年以降のこと。自主規制値(当時)いっぱいの59psを発揮する水冷4スト直列4気筒DOHCエンジンに、クロスレシオの6速ミッション、トリプルディスクブレーキを組み合わせ、80年代らしく、フロントホイールは16インチを採用した(回頭性が良いとされていた)。1986年にはマイナーチェンジを受け、セパレートハンドルやフットレストをアルミ製のものとするなどの変更を受けた。87年には、フルフェアリングを装備した。

FZ400Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • FZ400R

    04月21日

    65グー!

    バイク遍歴その1
    19歳で中型免許取得し、必死にアルバイトでお金を貯めて当時28万円ちょうどで購入した初めての中古400cc。
    自分のバイクを所有することの喜び、そしてバイクを操ることの難しさ、奥深さを教えてくれた、思い出深い1台でした。
    #FZ400R(後期型) #1990年

  • FZ400R

    03月31日

    32グー!

    去年の12月に納車しました🏍

  • FZ400R

    01月03日

    70グー!

    2年ぶりにまたがる。

  • 2023年10月25日

    68グー!

    懐かしい写真
    休日になると
    朝から日が暮れるまで
    峠を走り回ってた頃😅
    懐かしいなぁ〜

    しかし
    こんなん懐かしがるなんて
    俺も歳をとったよ😭

  • FZ400R

    2023年09月22日

    49グー!

    皆様こんばんわです。連休入口雨ザーザー😱明日もアヤシイやと〜!

    最近気づいたヤエーの意味😅なんとなーくは分ってたのですが、、、😝

    こんにちわや、気をつけてーとか、おじちゃま世代のピースサインと同じ意味やったんすね😋✌️ライダーやバイクは世代で変われど本質は今も昔も変わらない🤩なんか嬉しい😁

    おじちゃん当時は今では信じられない位沢山のバイクが走ってて郊外出ると運転に支障出る程ピース飛んでくる😅何度か前方不注意で停車中のクルマに突っ込みそうに😱

    ただ変わらないもの、、、ヤエーもピースも都内ではまず遭遇しないし埼玉、横浜辺でも無いなぁ😁もう何十年ももらってないなー😝て自分から出ばれやぁー😱1バイク乗りとしてささやかな伝統?😸が脈々と受け継がれてる事にホッコリした本降りの夜😱松屋かなぁ〜?すき家かなぁ〜?晩メシ😬

  • FZ400R

    2023年08月05日

    32グー!

    今日は朝ラーツーリングに行ってきました🏍
    あっさりイリコ出汁が暑い夏の空腹に染み渡る〜
    で‼️
    暑いので早々に帰宅💦

    朝5時出発で朝10時30分帰宅ww

    それが限界🫠

  • 2023年08月01日

    57グー!

    新在庫情報♪

    希少車FZ400R入荷♪

    F3ワークスマシンと並行して開発されたFZ400R
    心臓部にはXJ400Z系の水冷直4を改良しクラス最高の59馬力を12000回転で叩き出す高回転型フルパワーエンジンに
    当時のキャッチフレーズは「全身フォーミュラⅢ感覚」

    今ではとても希少な車両となります。
    ストロボカラーにカスタムペイントされていてとても綺麗です。
    サンセイレーシングフルエキマフラー、デイトナバックステップなどなど当時物豪華パーツ多数装備!
    気になる方はグーバイクをご覧ください。
    DMでのお問い合わせも受け付けています✉️


    #キワメオート
    #FZ400 #FZ400R #46X #ヤマハ #YAMAHA #59馬力
    #400cc #4気筒 #ストロボカラー #サンセイ #デイトナ
    #BEET #XJ400 #XJ400Z #1984年 #80年代 #昭和

  • FZ400R

    2023年07月30日

    51グー!

    朝しか乗れん😑

  • 2023年05月04日

    56グー!

    久しぶりのいわき方面
    天気も良く気持ち良かった😄

  • FZ400R

    2023年05月03日

    33グー!

    今日は無加水カレーを求めて
    高知県大豊町の永渕食堂 Shantiさんへ
    行ってきました!

    辛すぎない味わい深いカレーでした!
    また行きたいですね🍛

    オーナーさんは気さくなかたで、
    帰りも手を振って見送ってくださいました。

    天気も良く多くのライダーさんと
    すれ違いました😁

  • FZ400R

    2023年04月28日

    47グー!

    スクリーンを塗装してみた👀✨

  • FZ400R

    2022年11月13日

    19グー!

    猪苗代湖→喜多方→飯盛山→鶴ヶ城
    朝イチの猪苗代湖の雲海は、幻想的でした✨
    喜多方、塩川屋の潮チャーシューしじみの出汁が効いて美味しかったです🍜
    飯盛山、鶴ケ城の紅葉、綺麗でした🍁
    今日は、天気も良くリフレッシュできました🎵

  • 2022年09月03日

    34グー!

    カスタムしました。ワンオフでステーを作りました。コレなんでしょう??

  • FZ400R

    2022年08月26日

    23グー!

    先日バッテリーが上がってしまった。
    念のためオルタネーターのブラシを点検した。
    だいぶ摩耗しているがまだ使えそう。
    この後新品のバッテリーに交換して充電電圧をチェックした。ちゃんと充電していることを確認して作業終了。

  • FZ400R

    2022年08月14日

    43グー!

    群馬県ツーリング
    桑風庵本店の蕎麦、自分の中ではNO.1です😋

  • FZ400R

    2022年07月15日

    68グー!

    35年くらい前の写真を見つけた
    懐かしい

  • FZ400R

    2022年07月10日

    26グー!

    大洗ツーリング
    かあちゃんの店で、とおスペシャル御膳
    美味しかったです⤴️

  • FZ400R

    2022年06月25日

    49グー!

    久しぶりのツーリングなのに…
    突然の雷雨に打たれて、高速道路では
    橋の上で風にあおられて怖かったし……
    仲間とははぐれるし……🥺

    そそくさと帰って🏍を□ヾ(・∀・`o)フキフキ

    天気予報では☁だったのに〜💦

  • FZ400R

    2022年05月29日

    30グー!

    去年の9月に注文したP管やっと届きました。
    発注した時は最短で6月4日になってましたが早まってくれました。
    早速取り付けましたがアンダーカウルが取り付けられなくなってしまいました。

  • 2022年05月15日

    35グー!

    久しぶりのツーリング⤴️
    奥裏磐梯の会津山塩らーめん食べました🍜🍥

  • FZ400R

    2022年05月09日

    69グー!

    後ろからも好きなんです。

  • FZ400R

    2022年05月09日

    70グー!

    最近出掛ける時間がなく いろいろ整理整頓してたら30年ほど前の写真が出てきました。学生時代はお金なかったけど頑張ってお金工面して遠出ツーリングしてました。住み込みの新聞配達も無理行って休み貰ってました。FZカッコよかった🎵

  • FZ400R

    2022年05月06日

    599グー!

    😄アルバム見てたら💦懐かしい📷写真が➰✨💧場所はもうわかんない😵🌀(笑)マフラーは確かヨシムラかな😁👋

  • 2022年04月17日

    30グー!

    大内宿で蕎麦を食べました🎵

  • 2022年04月17日

    34グー!

    喜多方のさくら綺麗です🌸

  • 2022年04月10日

    37グー!

    今日は、お花見ツーリングです。
    紗栄子さんが経営している牧場で、のんびり花見です。

  • FZ400R

    2022年04月08日

    105グー!

    😭

  • 2022年03月13日

    46グー!

    茨城県筑西市の博多長浜ラーメンだるま一家、道の駅グランテラス筑西でFZ乗りの方と出会い写真撮影

  • 2022年03月04日

    33グー!

    佐野ラーメンおぐらやの大盛チャーシュー麺、今日は平日という事もあって並ばずに美味しくいただきました。
    『道の駅しもつけ』に立ち寄り帰宅。
    今日は、あまり寒さを感じませんでした。

  • 2022年02月26日

    50グー!

    やま吉那須本店の、じとじとラーメン

もっと見る