ヤマハ | YAMAHA トレーサー9/GT/プラス/Y-AMT・トレーサー900/GT・MT-09トレーサー | TRACER9/GT/+/Y-AMT・TRACER900/GT・MT-09TRACER

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

はじめMT-09トレーサーという呼び名で登場したモデルは、トレーサー900(2018年-)、トレーサー9(2021年-)として発展していった。Sport Multi Tool Bikeが開発コンセプとなったMT-09トレーサーは、ネイキッドスタイルのMT-09をベースにしたアドベンチャーモデル。当時のヤマハが取り組んでいた「基本プラットフォームを利用したバリエーション展開の拡大」方針に沿って開発された。そのため、乗り手とシンクロするかのようなライドフィールを目指したMT-09の性格はそのままに、アップライトなライディングポジションと、ハーフカウル&ウインドスクリーンが備えられていた。また、MT-09がスーパーモタードの利点をネイキッドスタイルにクロスさせたシャシー特性を持つことから、トレーサーもそのキャラクターを受け継いでおり、単にツアラーとするには惜しい軽快なハンドリングが与えられてもいた。2015年2月に日本国内での販売が開始され、2017年モデルからはクラッチ操作を軽くするアシスト&スリッパークラッチを装備するなとのマイナーチェンジを受けた。2018年モデルでは再びマイナーチェンジを受けるとともに、モデル名を欧州と同様に「トレーサー900」へと改めた。また、前後調整サスやグリップヒーター、クルーズコントロール、カラー液晶メーターなどを備えた上級グランドツアラーの「トレーサー900GT」も設定された。2021年モデルでは、再びモデルチェンジを受けるとともに、同年のMT-09にも採用された新エンジン(888cc)とフレームを採用。6軸IMUを中心としたさまざまな電子制御技術も盛り込まれ、クルーズコントロールは標準装備になった。上級仕様のGTには、セミアクティブサスペンションを装備した。また、このモデルチェンジを機に、モデル名を「トレーサー9」に改めた。日本市場へは、電子制御式サスペンションを搭載したトレーサー9GTのみが導入された。2022年のEICMA(ミラノショー)では、ミリ波レーダーと連携したACC(アダプティブクルーズコントロール)を搭載したブレーキを搭載したトレーサー9GT+(プラス)が発表された。これには前走車との車間距離に対し、ライダーのブレーキ入力が不足していた場合に、自動でブレーキをアシストするシステムも組み合わされていた。トレーサー9GT+(プラス)は、2023年10月から日本国内でも販売された。トレーサー9は、2025年モデル(2024年10月発表)でマイナーチェンジを受け、標準モデル、電制サス装備のGT、ミリ波レーダー装備のGT+ともに、ユーロ5+規制をクリアしつつ、デザイン変更(マトリクスLEDヘッドライトの採用)はじめ、各所のアップデートを受けた。また、ヤマハの自動変速システム「Y-AMT」も採用され、標準モデルとGTでは、6MTとの選択が可能、GT+は、Y-AMTモデルのみの設定となった。トレーサー9GTの2025年モデルは、2025年4月から日本市場でも販売されたが、この時点では6MTのみ。。※2025年モデルのトレーサー9GT+は「2025年夏以降」の国内発売が予定されていた。

TRACER9/GT/+/Y-AMT・TRACER900/GT・MT-09TRACERに関連してモトクルに投稿された写真

  • 03月30日

    29グー!

    春のバイクツーリング

    桜を愛でに、新城周辺をパトロール
    桜淵公園は、満開近くでした。
    バイク駐車場は、無料でした。
    クルマは、千円

    お昼は大ちゃんで、切落とし定食(納豆とマグロ)を
    頂きました! 千円でお釣りが来ますよ。
    美味しかっです!

    #バイクグルメ

  • 03月29日

    422グー!

    20250216 side C

    篠山でランチのあと、少し走って

    rocco caffe 65

    を、訪問

    この日もルーク御一行様のみ

    貸し切り気分だった

    コロンビア銘柄のコーヒーを楽しんでまったり

    冬の日差しは弱々しいが、日照時間が伸びていることを考えると春は近いのかな?

    #rocco caffe 65

  • 03月29日

    45グー!

    最後は久しぶりに新湊大橋へ😊
    曇り気味だったからちょっと残念💦
    でも楽しい一日を過ごせました♪

  • 03月29日

    44グー!

    食後のデザートを求めて近くのいちご農園にあるカフェへ😊
    ちょっとお高いけどせっかくなのでいちごパフェをいただきました😚
    めっちゃ美味かった♪

  • 03月29日

    36グー!

    今日は富山にラーメン食べに😄
    開店30分前に着いたけどすでにたくさんの人が順番まち😅
    美味かった😚

  • TRACER900/GT・MT-09TRACER

    03月29日

    15グー!

    前回の旅行中にエラーコード12が出てエンジンが止まった原因を色々と調べてたら、スターターリレーが原因の場合も有るらしく交換してみました。
    これでなんとか直ると良いんですが…😅
    ちなみに2枚目の白い部分の取り外しに苦戦し、1時間位格闘してました😆

  • 03月28日

    439グー!

    20250216 sideB

    温泉からランチへ

    篠山にあるホテル

    ささやまホロンピアホテル

    で海鮮丼を注文

    するとローストビーフ丼が運ばれてきて
    オーダーミスですよ!
    と言うと
    ゴメンナサイ、取り替えます
    と言われ海鮮丼がサーブされてきた。

    客はルーク御一行のみで、ローストビーフ丼を注文したメンバーはいない。

    不思議に思い、理由を聞いてみると
    ローストビーフ丼は賄い とのこと。

    そんな高級賄いがあるのなら 
    明日からこのホテルで働かせてください
    と懇願した


    かな?

    #ホロンピアホテル



  • 03月27日

    409グー!

    20250216 sideA

    日曜日、温泉に行きたくなり、

    薬草薬樹公園にある温泉を訪問。

    入浴料が安く、薬草の湯が何となく体にいいような雰囲気。

    この入浴料なら毎日来てもいいかも。

    冬なので殺風景だが、春になると賑やかになるんだろうな。

    #丹波市立薬草薬樹公園リフレッシュ館丹波の湯

  • 03月26日

    86グー!

    長島愛生園のあとは旧閑谷学校の見学。人も少なくゆっくり出来ました👍

  • 03月26日

    71グー!

    黄砂がひどかったが晴天☀ツーリング日和。前から行きたかった長島愛生園見学でした。

  • 03月25日

    29グー!

    以前から気になっていた高滝湖の赤い鳥居を見に行ってきた。湖面の水位が高く、残念ながら鳥居の裏側には入れなかった。

  • 03月25日

    42グー!

    昨日は久々のツーリング。吉野〜宇陀〜針TRS(通過)を経由し、丁度見頃の月ヶ瀬梅林まで。
    画像では空の白さと白梅の白さで色合いも何もあったもんじゃないですが、ウグイスの鳴き声に癒されました。次は桜の季節か。

  • 03月25日

    36グー!

    晴天☀️土曜日の宮ヶ瀬ダム
    暖かくてバイクもいっぱいでした🏍️🏍️

    桜🌸開花が楽しみな季節になってきましたね

  • 03月23日

    78グー!

    3月23日 今日はツーリング日和 東京インターから
    元箱根、大涌谷、御殿場経由で、山中湖、
    道志みちを通り、中央道で帰宅

  • 03月23日

    125グー!

    さいたまスーパーアリーナ❗️
    武尊vsロッタンを見届けにきたぞー🥊
    しかし、グッズ購入するのに2時間並ぶとわ😩1年前は全然並ばなかったのに...
    「ONE」の人気が出てきたということか🤔

  • 03月22日

    62グー!

    ランチ後は草津2りんかんを目指してひたすら走る😃
    まぁまぁに道が混んでて2りんかん到着は14時過ぎ💦
    あれこれとジャケットやヘルメットを物色した後、今日のお目当ての相方さんのタンクパッドを購入して帰路に😃
    もともとビワイチを考えていたんだけども時間的に無理がありそうだったので、もう一回琵琶湖大橋を渡って元来た道を引き返す😅

    帰り道は琵琶湖大橋に差し掛かったころに太陽が沈んできてたから綺麗な景色を堪能できた😆
    〆は地元の定食屋で唐揚げ定食♪
    楽しかったー😙

  • 03月22日

    62グー!

    今日は久しぶりに琵琶湖へ😃
    その前に早めのランチ🍔
    Googleマップでお店を探索…ハンバーガー美味そう😙
    そのまま案内してもらい案内の通りに走るけど…
    んん?本当に道あってる…?🙄
    あった!裏路地の一画にある古民家を改装したのかな?
    お店に入ったらなんともお洒落な雰囲気😚

    ダブルダブルバーガーとルートビアをオーダー♪
    最高にうまいハンバーガーでした😋
    お世辞、冗談抜きで今まで食べたハンバーガーで1番美味かったです!
    また行こーっと😆

  • 03月22日

    32グー!

    早朝ツーリング行ってきました
    千葉の高滝湖で朝日を迎え、君津の鹿野山へ
    朝ラーメンにずっと行きたかった花屋さんへ
    とっても美味しかったです!

  • TRACER9/GT・TRACER900/GT・MT-09TRACER

    03月22日

    46グー!

    3月22日
    27℃まで気温が上がりました
    流石に暑すぎでしょ!

  • TRACER900/GT・MT-09TRACER

    03月22日

    37グー!

    やっぱ🗻富士山は雪があるほうがよいなぁ😆

  • 03月21日

    60グー!

    帰り道、休憩でこれまた久しぶりに能登食祭市場に寄り道😊
    赤神から向かう途中、地震後にニュースで見た海底隆起の現場を見て改めて恐ろしい地震だったんだと実感しました…
    食祭市場の周りもだいぶ被害があったようで復旧作業が今も続いていましたが、営業は通常通りだったのでデザートをいただきました🍦

  • 03月21日

    55グー!

    今日は久しぶりに能登方面へ!
    早めのランチで腹ごしらえ😊

  • 03月20日

    410グー!

    20250209 side B

    姫路から帰路

    アシスタントとのインカムが通話不能となる。

    道の駅淡河くらいで待っていれば合流できるだろう
    と勝手に判断して、トイレ休憩

    自販機で、カップスープを飲んでスマフォで連絡を待つ

    宝塚の星乃珈琲店まで戻っているらしい。

    そこで落ち合うことにしてトレーサー発進

    #道の駅淡河
    #星乃珈琲店



  • 03月19日

    411グー!

    20250209 side A

    加古川のソールフードと言えば

    かつめし

    となるが敦賀のソースカツ丼と変わらんやろ
    と前々から思っている

    と言うわけで久しぶりにかつめしを食べに行く

    お店の名は

    とん吉

    名前と店構えがこれほど違うのもいかがなものかと思う

    味はなかなかで、ソースカツ丼とはカツの佇まいが違う(笑)

    駐車場がもう少し広ければ良いんですが?

    #とん吉

  • 03月17日

    69グー!

    河津桜と菜の花
    お花見ツーリング

  • 03月17日

    48グー!

    初ツーリングは安全祈願

  • TRACER9/GT/+/Y-AMT・TRACER900/GT・MT-09TRACER

    03月15日

    119グー!

    GIVIのモノキー用ベースと最軽量のトップケース取り付け。
    なかなかしっかりしてて、良いかも

  • 03月18日

    23グー!

    新大阪駅近くにあるSHOEIギャラリーに行ってきました❗
    カッコいいのばかりで目移りしてしまいましたが、価格を見て目が回ってしまいました笑笑
    システムヘルメットを持った事がなく、頑張って✊😃✊お金貯めますかとなりました。今のヘルメットは進化していますね。
    とりあえず今からの季節にちょうど良い白のパーカーを買って気分に浸ります‼️
    #SHOEI
    #ヘルメット
    #パーカー
    #システムヘルメット

  • 03月15日

    39グー!

    真岡鐵道見学で早朝から出発です
    朝早すぎてまだ何も開いていませんでした(笑)
    SLも格納されたままでしたが、少し回ってプチ見学です
    今日は午後から雨らしいので早めに行動したのが裏目に出ました〜

  • 03月15日

    129グー!

    織部の里までちょい乗り
    足つき悪くて辛い。。。。

もっと見る