ヤマハ | YAMAHA トレーサー9/GT/プラス/Y-AMT・トレーサー900/GT・MT-09トレーサー | TRACER9/GT/+/Y-AMT・TRACER900/GT・MT-09TRACER

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

はじめMT-09トレーサーという呼び名で登場したモデルは、トレーサー900(2018年-)、トレーサー9(2021年-)として発展していった。Sport Multi Tool Bikeが開発コンセプとなったMT-09トレーサーは、ネイキッドスタイルのMT-09をベースにしたアドベンチャーモデル。当時のヤマハが取り組んでいた「基本プラットフォームを利用したバリエーション展開の拡大」方針に沿って開発された。そのため、乗り手とシンクロするかのようなライドフィールを目指したMT-09の性格はそのままに、アップライトなライディングポジションと、ハーフカウル&ウインドスクリーンが備えられていた。また、MT-09がスーパーモタードの利点をネイキッドスタイルにクロスさせたシャシー特性を持つことから、トレーサーもそのキャラクターを受け継いでおり、単にツアラーとするには惜しい軽快なハンドリングが与えられてもいた。2015年2月に日本国内での販売が開始され、2017年モデルからはクラッチ操作を軽くするアシスト&スリッパークラッチを装備するなとのマイナーチェンジを受けた。2018年モデルでは再びマイナーチェンジを受けるとともに、モデル名を欧州と同様に「トレーサー900」へと改めた。また、前後調整サスやグリップヒーター、クルーズコントロール、カラー液晶メーターなどを備えた上級グランドツアラーの「トレーサー900GT」も設定された。2021年モデルでは、再びモデルチェンジを受けるとともに、同年のMT-09にも採用された新エンジン(888cc)とフレームを採用。6軸IMUを中心としたさまざまな電子制御技術も盛り込まれ、クルーズコントロールは標準装備になった。上級仕様のGTには、セミアクティブサスペンションを装備した。また、このモデルチェンジを機に、モデル名を「トレーサー9」に改めた。日本市場へは、電子制御式サスペンションを搭載したトレーサー9GTのみが導入された。2022年のEICMA(ミラノショー)では、ミリ波レーダーと連携したACC(アダプティブクルーズコントロール)を搭載したブレーキを搭載したトレーサー9GT+(プラス)が発表された。これには前走車との車間距離に対し、ライダーのブレーキ入力が不足していた場合に、自動でブレーキをアシストするシステムも組み合わされていた。トレーサー9GT+(プラス)は、2023年10月から日本国内でも販売された。トレーサー9は、2025年モデル(2024年10月発表)でマイナーチェンジを受け、標準モデル、電制サス装備のGT、ミリ波レーダー装備のGT+ともに、ユーロ5+規制をクリアしつつ、デザイン変更(マトリクスLEDヘッドライトの採用)はじめ、各所のアップデートを受けた。また、ヤマハの自動変速システム「Y-AMT」も採用され、標準モデルとGTでは、6MTとの選択が可能、GT+は、Y-AMTモデルのみの設定となった。トレーサー9GTの2025年モデルは2025年4月から、トレーサー9GT+は5月から日本市場でも販売された。

TRACER9/GT/+/Y-AMT・TRACER900/GT・MT-09TRACERに関連してモトクルに投稿された写真

  • 1時間前

    12グー!

    暑い☀️
    とにかく暑い🔥
    九重〜阿蘇へ🏍️💨

  • 08月04日

    35グー!

    いつもは鈴鹿に行ってる時期だけど行かなかったので平日猛暑日に伊豆ツーリング♫
    埼玉より涼しかった〜
    めちゃ朝早く出たからメインどこはガラガラだった\(^o^)/
    帰りの首都高は馬鹿混みだったけど💦
    山手トンネルで50度超えた!
    何回行っても伊豆は楽しい♫♫

  • TRACER9/GT/+・TRACER900/GT・MT-09TRACER

    08月03日

    24グー!

    ちょっと気分転換に!

    今までの純正スクリーン(クリア)からショートスクリーン(グレー)に変えてみました。

    3枚目は、ちょっと分かりにくいかも知れませんが大きさを比べてみました。高さは三分の二、横幅は少し狭いくらいだけど印象がかわったなぁ。

  • 08月04日

    158グー!

    じじライダーズ😁朝のお散歩ツー😉
    朝霧高原〜西湖〜本栖湖へ
    #じじライダーズ
    #バイクのある風景
    #朝霧高原
    #西湖
    #本栖湖
    #朝の風景
    #富士山

  • TRACER9/GT/+/Y-AMT・TRACER900/GT・MT-09TRACER

    08月02日

    125グー!

    バッテリーあがっちゃうので
    乗るしか無い。。。。
    暑すぎて倒れそう

  • 07月31日

    40グー!

    涼しさを求めて群馬栃木ツーリング

  • 07月30日

    43グー!

    東洋のマチュピチュと言われる別子銅山跡東平地区に行ってきました。すごい山の中ですが銅を採掘してた時代には社宅や小学校、中学校もあったようです。

  • 07月29日

    108グー!

    能登半島ツーリング3日目
    今日は少しの寄り道で帰る予定でしたが地元ライダーさんのお勧めスポットを追加、場所や行き方を丁寧に教えてもらったので初日の様に道迷いせず見学参拝出来ました。空は快晴でしたが暑かったですね、順調に帰って来てたんですが岐阜に入ると身体が動かなくなりちょっと走っては休憩しを繰り返し、とうとう行動不能に。
    長めの休憩、ソフトクリームに水分補給、動ける様になった後はゆっくり帰って来ました。 予定を全てこなしむちゃくちゃ楽しかったですが今度は走りやすい季節に

    3日間バイカー少なかったな〜
    こんな暑い日に走るのは変態だけか

  • 07月29日

    170グー!

    九州ソロツー6日目🏍️
    週末のフェリー内は家族連れで混んでたなー🛳️0755神戸港発〜魚崎R〜阪神高速〜名神〜新名神〜菰野R〜鈴鹿スカイライン、景色はイマイチだけど走り易い👍〜菰野R〜伊勢湾岸道〜新東名〜東名、早い時間帯なのに渋滞😫〜圏央道〜1700無事帰宅🏡
    6日間で3250キロ、1日約500キロ以上走ったなー😤過酷だけど充実した旅でした

  • 07月29日

    166グー!

    九州ソロツー5日目🏍️
    座禅🧘〜0800東雲寺発〜0845鬼池港出航⛴️〜口之津港、長崎上陸〜251号線島原街道〜原城跡、島原の乱を学んで🧑‍🌾〜57号線雲仙道路⛰️いい峠道〜長野R〜島原道路〜長崎道、佐世保バーガー🍔〜大分道、暑いのか眠いのかボーっとしてきたんで休憩しつつ🥵〜九重R〜40号線〜11号線やまなみハイウェイ、熊本側から〜牧ノ戸峠から雨☔〜湯布院R〜大分道〜別府R〜湯けむり展望台♨️〜大分港フェリーターミナル🛳️1930さんふらわあ出航、さらば九州👋いいとこでした

  • 07月29日

    173グー!

    九州ソロツー4日目🏍️
    0500ホテル発〜220、68、562、269号線佐多街道〜ガソリンを昨夜入れそびれた⛽️朝7時頃GS営業開始なんでヒヤヒヤもん〜沖縄台風の影響で大荒れ🌀通行止めにはなってないんで命懸け走行😨〜0800本土最南端鹿児島の佐多岬、達成感🙌
    〜逆路で220号線佐多街道〜桜島🌋やっぱ雄大だ、周遊後にゲリラ豪雨☔️〜国分R〜隼人道路〜九州道〜松橋R〜約3hかかって1830天草の東雲寺着⛩️友人の実家に泊めさせてもらった、感謝🙏

  • 07月29日

    153グー!

    九州ソロツー3日目🏍️
    0700ホテル発〜虹の松原🌲〜前原東R〜福岡前原道路〜福岡都市高速〜九州道〜門司R〜和布刈地区、九州最北端の地だけど記念碑は未だで今年度中に設置予定🤯〜門司R〜九州道〜東九州道〜途中、故障車両のため通行止め❌下道を走る羽目に〜佐伯R〜約1hで九州最東端、大分の鶴御崎🏝️マニアックなのか観光客まるでいない
    〜佐伯R〜東九州道〜宮崎入りで土砂降り☔️〜清武R〜220号線日南海岸ロードパーク、虹が出てた🌈〜サンメッセ日南のモアイ像は営業時間外のため見れず🗿〜1830ホテルシーズン日南着🏨

  • 07月29日

    190グー!

    九州ソロツー2日目②
    0620大分港発〜大分R〜大分道〜湯布院R〜やまなみハイウェイ、いつか走りたかった、絶景最高❗️そして涼しいっ👍〜阿蘇パノラマライン🌋〜阿蘇スカイライン〜ミルクロード🐮〜大観峰🍦〜オートポリス🏎️〜212号線日田街道、午後からか暑くなってきた🥵〜道の駅水辺の郷おおやま、進撃の巨人ミュージアムに急遽立ち寄り🦶〜大山ダム⚔️〜日田駅〜日田R〜大分道〜長崎道〜佐世保中央R〜西九州道〜神崎鼻🌊本土最西端の地〜1900佐賀県唐津市のアスカホテル着🏨

  • 07月28日

    108グー!

    能登半島ツーリング2日目
    念願の端っこ道の駅、半島最先端の灯台
    暑かったけど大満足
    次回はモンキーで来たいなと思いました
    岬〜めぐりの〜バスは走る〜
    モンキーで岬巡り最高やん😊

    イカモニュメントも見て来ました
    ベタベタ触ったり登ったりしたかったんですが
    近くに子供や保護者がいたので引き下がりました

    夏休みのおひとり様を満喫
    地元ライダーさんありがとう また会いましょう
    明日は基地に寄ったり神社参拝して帰ります

  • 07月27日

    94グー!

    能登半島ツーリング1日目
    出発が遅くほとんど移動だけになりました
    予定していた昼食、間に合わず昼抜き😭
    次の予定、神社参拝は道迷いしたので
    呼ばれてないと判断しスキップ

    失意の中、能登島大橋、ツインブリッジのとを渡りましたがテンション爆上がり、めっちゃ綺麗でした😍
    もうこれだけで今日は満足
    温泉入って、頂いて、既にほろ酔い

    明日は道の駅狼煙へ

  • 07月27日

    143グー!

    今夏は九州ソロツーだ1日目①
    0600発〜圏央道〜東名〜新東名〜伊勢湾岸道〜新名神〜名神〜阪神高速〜梅田R〜大阪駅西口のTHE FOUNTAIN BOY⛲️ひっそりしてて迷った、昼食はとん平焼き🍴〜大和田R〜阪神高速〜魚崎R〜(裏)六甲ドライブウェイ、ヘアピンが多い😰〜653cafeで休憩☕️〜六甲アイランドのさんふらわあフェリーターミナル着🚢1900神戸発で大分へ
    初のフェリー利用だけど、大浴場もあって慣れれば快適👍トラックドライバーはお風呂セット持参だし🚚それにしても日中は汗だくで暑過ぎた🥵

  • 07月27日

    449グー!

    20250608 side C

    2日連続で訪問した

    another note

    アシスタントが業務用のステーショナリーが必要とのことで立ち寄るが、えらくお気に入りになり大量購入

    コーヒーが美味い店だが、しばらく改装のため休業らしい

    次回訪問は秋頃かな?

    #another note

  • 07月26日

    55グー!

    ランチ後は恒例のデザート🤭
    めっちゃ美味かった😊

  • 07月26日

    53グー!

    今日はチームツーリング😀
    道の駅高松で待ち合わせて穴水までランチツーリング…の予定が、メンバーのバイクが不調になり走り出せず💦
    大切な仲間をおいてけぼりに出来ないので、しばらく復旧を待つもメーカー対応が必要になったので…ロードサービスを待つことに😅

    待ってる間に近くでランチタイム🍴

  • 07月26日

    33グー!

    今晩はあの有名?なハックルで食べることに
    流石にバイクの数は少なくなってるみたいですが、昼間は結構来てるようですね。

    定番のハンバーグとスパゲティ(ナポリタン)をいただきました。
    (いつ食べてもここのハンバーグは美味い😋スパゲティも)

    余りにも近所なので、バイクよりも徒歩🚶の方が少し早い!(4分弱。バイクは一方通行と信号待ちで6分くらいかかる)

  • 07月26日

    52グー!

    昨晩は横浜に住んで初めてのナイトツーリング
    昨日は平日でしたが8台で24時近くまで!

    地元の皆さんにはいろいろ案内していただいて助かってます😊



    #象の鼻パーク
    #ラーメンばんだい
    ##味噌ラーメン
    #みなとみらい
    #大桟橋
    #大さん橋
    #大黒埠頭

  • 07月26日

    21グー!

    ヤマハ車両が多数入荷して来ました!

    今なら即納できます。お盆休みにも間に合いますよ🤗

    ご来店お待ちしてま~す

  • 07月26日

    493グー!

    20250608 sideB

    鳥取県から帰路

    北近畿自動車道経由で帰るが、
    途中道の駅で休憩

    ソフトクリームモドキを食べるが、美味しかった。

    この道路、眠くなるのが難点

    #道の駅但馬のまほろば

  • 07月25日

    469グー!

    20250608 sideA

    鳥取県に湖山池という池がある。
    日本一大きな湖は琵琶湖でありその事実は幼稚園生でも知っているが日本一大きな池が湖山池であることはあまり知られていない。

    湖と池の違いが解らない方はルーク先生ではなくグーグル先生に聞いてもらうとして、今回のツーリングはこの湖山池である。

    今回はアシスタントとの二個一ツーリングである。

    三田市から国176 北近畿 浜坂経由で湖山池に到着

    途中のコンビニでお昼ご飯を調達

    この池の素晴らしいところは池の中に島があるという所

    この島は青島といい青島大橋という橋が架かっている。

    島には居住者はいないが、キャンプ場がある。
    島の真ん中には展望スペースがあり、そのエリアでランチ。
    東屋があり、そのエリアはルーク御一行様貸切となった。

    展望スペースから眺望が素晴らしく360°で楽しめるのはある意味絶景である。

    全国の著名な観光地はほぼ行き尽くして、湖山池も初見ではないが、何とも勿体ない観光資源

    池の外周道路もあり、走ると爽快

    #湖山池
    #青島
    #青島大橋


  • TRACER9/GT/+/Y-AMT・TRACER900/GT・MT-09TRACER

    07月24日

    126グー!

    昨日は襟裳まで避暑地ツーリングに行って来ました!
    本当は4台で出発しましたが、1台がマシントラブルで脱落したので3台でのツーリングでした。
    襟裳岬はなんと!19℃!!メチャクチャ涼しい!!ってか冷感グッズを身につけて行ったら寒い!笑
    食事をしようと思ってたお店が14時までだったので軽く散策して昼食はいさみ寿しさんでいただいきましたが美味かった♪
    そして、帰りは帰宅ラッシュに巻き込まれて35℃以上の気温にやられて熱中症に…頭痛と吐き気に襲われながら何とか帰宅しました……

  • 07月23日

    63グー!

    今日は五日間がんばってくれた愛機を洗車とチェーン清掃&注油😀
    最後は市販の簡易なものですがボディとホイールをコーティング✨

    洗車中に家の上をいつものように自衛隊機が飛んでる…けど聞き慣れないエンジン音が混じってる…🙄
    尾翼が1枚…T-4じゃない…なんだあれ?
    ってことで基地近くに見に行ったけど、F-15だけだな…

    でも撮影ポイントに着いた時は自分だけだったけど、あれよあれよと人が来る…😳
    帰りに駐車場を見たら、横浜、相模、名古屋、尾張小牧など県外ナンバー多数💦

    通常だとこんなに集まらないので、やっぱり何か別の機が来てたのかなぁ…?🙄
    残念ながら、その機は見られずだったけどアグレッサーを間近で見られたので満足😚

  • 07月22日

    34グー!

    1年ちょっとぶりに四国カルストいってきました。気温22°!愛媛側からは道が狭く悪いので梼原から上がりましたが道こそ広いですが倒木、落ち葉等荒れていました。行かれる方はお気をつけて!

  • 07月21日

    69グー!

    榛名山を楽しんだあとは志賀草津高原ルートへ😊
    前に車で走ったことあるけど、バイクで走ると景色の見え方が全く違う!
    ビーナスラインとはまた違う絶景😊
    楽しかった♪

  • 07月21日

    58グー!

    最終日😊
    昨日、赤城を走ったので…今日はもちろん秋名…ではなく榛名山を走らなきゃでしょ!
    心の中でユーロビートを大音量で流しながらコーナーを(ビビりながら)攻めて頂上へ😂

    それにしても…滞在してる間、何度もRBサウンドが聞こえてくる…😳
    日本中のGT-Rが集まってくるのかな?🫢

  • 07月21日

    61グー!

    赤城山のワインディングを楽しんで最後の宿泊地、渋川に到着😀
    さぁ晩御飯を…んん?あちこちお店はあるけど休みばっかり…😱
    あてもなく彷徨い続けて一軒の居酒屋さん…
    カウンターで良ければどーぞ😊
    良いに決まってます!
    出てくる料理も全部美味い😋

    もし渋川に行くことがあったらまた行こう☺️

もっと見る