ヤマハ | YAMAHA PW50

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

PW50は、キッズライダー向けの入門用モデル。1990年の登場から、小変更を繰り返しながら販売が続けられた。オフロードモデルのような車体構成ではあるものの、スクーター用パワーユニットを使っており、スロットルを回すだけの簡単操作で走らせられた。ブレーキ操作は自転車と同じ左右レバー式。乗車想定体重は25kg以下。空冷2スト49ccエンジンを搭載。シャフトドライブ。※ナンバー取得、公道走行は不可

2021年 PW50 ディープパープリッシュブルーソリッドE(カタログメイン)ディープパープリッシュブルーソリッドE
2021年 PW50ディープパープリッシュブルーソリッドE 2021年 PW50(サイドビュー)
カラーチェンジ
2021年モデル
ヤマハ PW50

キッズ向けのファンライドモデル、PW50に2021年モデルが設定された。性能・仕様に変更はなく、カラー&グラフィックが改められたのみ。クラッチも変速機もなく、1速オートマチックミッションを採用。ファイナルドライブは、チェーンではなく、シャフト式。2020年10月30日発売。※公道走行不可

基本スペック

タイプグレード名 PW50
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ
型式 3PT
発売年 2020
発売月 10
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1245
全幅 (mm) 610
全高 (mm) 705
ホイールベース (mm) 855
最低地上高(mm) 95
シート高 (mm) 475
車両重量 (kg) 41
乗車定員(名) 1
原動機型式 3PT
原動機種類 2ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 49
2スト・吸気形式 クランクケースリードバルブ
内径(シリンダーボア)(mm) 40
行程(ピストンストローク)(mm) 39.2
圧縮比(:1) 6
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 2
エンジン始動方式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 BPR4HS
点火プラグ必要本数・合計 1
エンジン潤滑方式 分離給油(2スト)
2ストエンジンオイルタンク容量 0.30
クラッチ形式 自動遠心
1次減速比 1.909
2次減速比 6.218
動力伝達方式 シャフト
キャスター角 25.3
トレール量 (mm) 50
ブレーキ形式(前) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式
タイヤ(前) 2.50-10
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 4PR
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 2.50-10
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 4PR
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ