ヤマハ | YAMAHA RD50

車輌プロフィール

ヤマハスポーツRD50は、1974年に発売された原付1種のロードスポーツモデル。RD50の登場によって、ヤマハ2ストロークスポーツの代名詞である「RD」が、50ccクラスにまで広がったことになった。最高出力6.3psを発生する排気量49ccの空冷2ストロークエンジンをダブルクレードルフレームに搭載。5段リターン式ミッションが組み合わされていた。フロントブレーキは油圧式ディスク。スポーティなロングシートやタコメーター(エンジン回転計)の装備など、RDの名に恥じない本格スポーツの風格たっぷりだった。1977年にヘッドライト光量アップ、1978年にはキャストホイールを採用した「RD50SP」を追加設定。1980年には、点火方式にCDI(コンデンザーディスチャージイグニション)を採用するなどの変更を受けた。後継モデルは、1981年発売で、水冷エンジン+6速ミッションのRZ50。

1980年 RD50 ニューホワイト(カタログメイン)ニューホワイト
1980年 RD50ニューホワイト 1980年 RD50バウンティブルー
マイナーチェンジ
1980年モデル
ヤマハ RD50

点火方式にメンテナンスフリーのCDI式を採用。フラッシャーレンズ(ウインカー)の大型化などを行った。

基本スペック

タイプグレード名 RD50
モデルチェンジ区分 マイナーチェンジ
発売年 1980
発売月 7
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1850
全幅 (mm) 760
全高 (mm) 1025
ホイールベース (mm) 1200
最低地上高(mm) 190
乗車定員(名) 1
原動機種類 2ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 49
内径(シリンダーボア)(mm) 40
行程(ピストンストローク)(mm) 39.7
圧縮比(:1) 7
最高出力(PS) 6.3
最高出力回転数(rpm) 9000
最大トルク(kgf・m) 0.5
最大トルク回転数(rpm) 8500
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 8
燃料(種類) レギュラーガソリン
エンジン始動方式 キックスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 B7HS
点火プラグ必要本数・合計 1
搭載バッテリー・型式 6N4A-4D
バッテリー容量 6V 4Ah
エンジン潤滑方式 分離給油(2スト)
2ストエンジンオイルタンク容量 1.40
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 3.578
2次減速比 3.916
変速比 1速 3.250/2速 2.000/3速 1.428/4速 1.125/5速 0.961
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 鋼管ダブルクレードル
キャスター角 28°00'
トレール量 (mm) 93
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 2
タイヤ(前) 2.50-18
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)プライレーティング 4PR
タイヤ(前)タイプ チューブタイヤ
タイヤ(後) 2.50-18
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)プライレーティング 4PR
タイヤ(後)タイプ チューブタイヤ
ホイールリム幅(前) 1.4
ホイールリム幅(後) 1.4
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.50
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.00
ヘッドライト定格(Hi) 25W/25W
テールライト定格(制動/尾灯) 17W/5.3W
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:エンジン回転計