ヤマハ | YAMAHA XT1200ZEスーパーテネレ | XT1200ZE Super Tenere
2010年モデルからモデルヒストリーを紡いできたZX1200Zスーパーテネレの上級仕様として、2014年に新登場したのが、XT1200ZEスーパーテネレだった。ZX1200Zスーパーテネレのマイナーチェンジを機に設定されたことになる。モデル名に加わった「E」の一文字は、電動調整式のサスペンション(減衰力などを指先で調整可能)やグリップヒーター、標準採用されたリアキャリアとセンタースタンドなど、複数の専用装備を表していた。つまり、基本性能の高いアドベンチャーツアラーの機能をさらに高める「フル装備モデル」だったのである。エンジンやシャシーなどの基本構成は、同年式のXT1200Zと同じなので、一見すると「E」か否かを見分けるのは困難だが(キャリアなどは後から取り付けることも多いので)、車体右側にサイドカバーが付いていることで、XT1200ZEだと判断することが可能だった。日本国内仕様はラインナップされておらず、海外向けモデルが逆輸入車として販売されていた。
XT1200ZE Super Tenere
03月31日
40グー!
今回はCPをすっ飛ばさず完走無事ゴール
前日の雨で泥どろになったな…(^_^;)
#オクシズアドベンチャーラリー
XT1200ZE Super Tenere
03月31日
33グー!
モーターサイクルショー後
東京に出たついでに、タイヤ交換をして
アドベンチャーラリー参加の為、ラフロに寄り道しつつ移動~
モーターサイクルショーとアドベンチャーラリーの為の移動の時間はずっと雨に降られてたな…
ラリー当日は晴れて良かった
各所で満開だった~
#オクシズアドベンチャーラリー
XT1200ZE Super Tenere
03月26日
39グー!
前日のラリーでの写真が上がってきた…
ありがたや~
舗装路オンリーなんで、多様な車種が参加してきて
面白かったなぁ
#コマ図ラリー
XT1200ZE Super Tenere
03月09日
44グー!
富士山を心の目で見るラリーになった…
昼飯は久々に桜海老を食す
かき揚げ、生どちらも旨かった~
桜も咲き始めかな…
足切りにならず無事ゴール
#コマ図ラリー
XT1200ZE Super Tenere
03月02日
31グー!
ラリーの朝は早い…
距離は短かったが楽しめたなぁ(* >ω<)
軟弱地盤エリアでスタック→脱出失敗→直立
ヘルプしてくれた方々には感謝しかない
昼間は暑い位だったから綺麗に咲いてたな…
帰りは富士山をまた激写したが見事に傘雲…
温泉に寄って夕食にしつつ帰るべぇ~
#コマ図ラリー
XT1200ZE Super Tenere
2024年12月11日
45グー!
今更ながらみちのくアドベンチャー&スポーツラリーと、先週の今年最終ラリーの写真を出しておこう(謎)
みちのくは楽しかったが、連チャンは流石に疲れたなぁ…
#みちのくアドベンチャーラリー
#みちのくスポーツラリー
#コマ図ラリー