ヤマハ | YAMAHA Xフォース | X FORCE
X FORCEは、2022年6月に発売されたスポーツスクーター。排気量155ccの水冷4スト単気筒エンジンは、VVA(可変バルブ機構)を備えたBLUECOREユニットで、日本国内では、2014年から販売されていたマジェスティSの実質的な後継モデルにあたった。前後ホイールは13インチで、マジェスティSと同じ。外観のデザインは、125ccスクーターのシグナスグリファスのイメージが踏襲されたもので、リアショックはツインタイプになっていた。アンチロックブレーキシステム(ABS)とトラクションコントロール(TCS)を備え、5.1インチのワイド液晶メーターを装備。2024年モデルでは、リアフェンダー形状が変更された。※生産地の台湾市場では、2021年からフォース2.0という名称で販売されており、日本での令和2年規制、欧州でのユーロ5規制に相当する第7期排ガス規制に適合していた。
X FORCE
03月09日
22グー!
⭐︎Xフォース グリップ、グリップエンド交換
①グリップエンドを外す(チカラワザ)
②グリップ内にパーツクリーナー差して潤滑、マイナスドライバー突っ込んでノリを剥がす。ぐいぐい引っ張り純正グリップを取る。
俵形、私には特にメリットなく滑るので【デイトナ プログリップ 耐震ゲル】に変更
③スロットルの方は凸凹しててハメにくいので、サンドペーパーでヤスリがけして滑らかに
変更するグリップ内にパーツクリーナーを差して、グリップボンドをハンドルバーに着けて、車体にねじ込む
④グリップエンドを装着。【カエディア ウエイト付きグリップエンド】デザインと配色に惚れた。
⑤完成! 明日走るのが楽しみ!
X FORCE
03月04日
42グー!
Xフォース(SG79J)に乗り換えました。
GN125-2Fとスカイウェイブは諸事情にてサヨナラ…
今度はこの子を長く乗りたい所存です🏍️
令和7年3月1日納車→翌日改造日
⭐︎改造点
①ヘッドライトLED化
②ポジションランプLED化 緑
③前後ウインカー・テールランプ スモーク化
④ナックルガード、スクリーン装着
⑤ハンドル周り スマホホルダー等
5年分くらいの改造をしたので、満足満足。
Xフォース、シート高815mmと足つきが信じられないくらい悪いので、YAMAHA純正ローシートを購入!届くのが楽しみ。
走りに関しては文句なし!!スクーターとは思えない加速とノビ、小回りの良さ、体重の軽さ、ツラとお尻のカッコ良さがあります。
そう、足つき以外は最高!!!!