ヤマハ | YAMAHA Xフォース | X FORCE
X FORCEは、2022年6月に発売されたスポーツスクーター。排気量155ccの水冷4スト単気筒エンジンは、VVA(可変バルブ機構)を備えたBLUECOREユニットで、日本国内では、2014年から販売されていたマジェスティSの実質的な後継モデルにあたった。前後ホイールは13インチで、マジェスティSと同じ。外観のデザインは、125ccスクーターのシグナスグリファスのイメージが踏襲されたもので、リアショックはツインタイプになっていた。アンチロックブレーキシステム(ABS)とトラクションコントロール(TCS)を備え、5.1インチのワイド液晶メーターを装備。2024年モデルでは、リアフェンダー形状が変更された。※生産地の台湾市場では、2021年からフォース2.0という名称で販売されており、日本での令和2年規制、欧州でのユーロ5規制に相当する第7期排ガス規制に適合していた。
11月07日
42グー!
四台jfの前で撮影。
ここまでの道は景色もワインディング的にも最高なんだけど、到着しても別に何もないのが難点…
橋まで引き返して鳩子の湯に行くのがおすすめです。
XFORCEに乗り出した理由の一つに「155くらいのスクーターとか流行ってるみたいだけどどうなの?250じゃダメなんか?」と言うのを自分で確かめてみたかったからと言うのがあります。
パワーに関しては本当に必要十分で不安がないって感じ。
早くはないけど普通に道を走る分になんの不足もない、これはまぁ当然として、兄のハンターカブだと結構しんどそうに見えるな坂道でも力強く登ってくれるパワーがあります。
速度的には80キロはまぁ問題無し、100キロ巡行はちょっときついかな?くらいのパワー感。
高速道路をガンガン使いたい!という場合はお勧めできません。
あくまでも下道メインの用途、自動車道も使えますよ、くらいのイメージです。
80前後でもうちょい楽に加減速が効けば高速もまぁ…とは思うのですが、それはそれ、何度かお試して中国道や山陽道に乗ったけど、車体の軽さのせいで怖いです。
あとはなんと言ってもこの原付に毛が生えた程度のサイズ感と軽さ。
普段使い最強ですよ!
ビクスクを見なくなって150〜160のスクーターをよく見るようになった理由がよくわかりました。