ヤマハ | YAMAHA XSR700
XSR700は、MT-09に対するXSR900と同様、並列2気筒688ccDOHCエンジン搭載のMT-07をベースにしたネオレトロスポーツとして、2015年モデルで新登場した。しばらくは欧州向けに販売されていたが、2017年11月から、日本仕様の販売も開始された(2018年モデルとして)。購入後のドレスアップやカスタマイズを想定し、サイドカバーや前後のフェンダー、メーターなどを独立した構成にしたほか、フレームのリア部分までもボルトオン式となっていた。2018年のEICMA(ミラノショー)で、スクランブラースタイルの派生モデル・XSR700Xtributeが登場した(別項目)。2020年モデルでは、ポジションランプが追加された新しいヘッドライトが採用された。2022年モデルではLEDヘッドライトの採用や反転液晶メーターを採用。フロントブレーキのディスクは大径化された。日本仕様は、同時に平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。
11月17日
89グー!
202511.15-16
杪秋の福島ソロツーリング!
週末はまた日本海を出発し太平洋まで
出ようかとソロツーリング🏍️💨
今更だが震災遺構の中浜小学校みてきました😳
東日本大震災からもう14年か。。🌊
実際に現場を見て当日の話をその場で聞いて
もう言葉がないですね。。💧
相馬市の激安宿レストパルはこれで3回目。
今日は1泊2食付きでクーポン使用して
1,135円(ポイント未使用) ‼️
自分は日本でここより安い宿を知りません🤔
日曜日は猿アタック🐒を喰らいながら
高湯温泉「玉子湯」の温泉♨️入ってから
坂内食堂でラーメン食べて帰ってました👍
今回の泊まりツーリングでの出費は
宿が安いおかげで食事も温泉もガソリン代も
全部含めて8,200円位✌️
なんて節約ツーリングなんだろう😆
■ツーリング費用明細
パン&コーヒー 220円
ガソリン代(行き) 1,550円
震災遺構入場料 400円
コンビニ(おやつ) 582円
ご当地カップラーメン 278円
おしるこ(自販機) 140円
ホテル代(1泊2食付) 1,135円
高湯温泉(玉子湯) 1,000円
坂内食堂(ラーメン) 1,150円
コーヒー(コンビニ) 180円
ガソリン代(帰り) 1,560円
合計金額 8,195円
11月16日
31グー!
2025.11.15
秩父方面からだと土砂崩れの影響で大滝トンネルは、2輪車通行NGとのこと。
どうしてもバイクで行きたくて奥多摩方面からダムカード採集を兼ねて三峰神社に行ってきました。
奥多摩湖→小河内ダム
大菩薩ライン→フルーツライン→
ラーメン中村屋でお昼→広瀬ダム
雁坂トンネル→滝沢ダム、二瀬ダム
三峰神社
流石にバイクで来ている人は数台しかいませんでしたね。14時半頃到着したのですが、
🚙🚙🚙🚙🚙・・・駐車場待ち渋滞がヤバい😨
200台くらいは待ってたかな。
三峰神社⛩️人気ですね。
バイクの特権
すり抜けて駐車場へ行ってしまいました😛
参拝、お守り、御朱印を頂いて、また雁坂トンネルから山梨、奥多摩を通り無事帰宅しました。
寒い🥶し流石に疲れました。
でも楽しかった🤭
11月04日
88グー!
2025.11.01-03
毛無峠&群馬&日光ツーリング!
11月初めの3連休は近県泊まりツーリング🏍️
毛無峠は初めて行ってみました😄
未舗装路もありましたが景色は良い感じ✌️
ロマンティック街道と沼田大間々線も走って
3日目はギャンブル的に紅葉ピークの日光へ🍁
栃木県の渋滞解消実験のおかげかいろは坂は
予想外に中禅寺湖に抜ける方はスイスイ‼️
逆に明智平や東照宮は大渋滞してたけど😅
帰りの金精峠はまさかの雪! 聞いてないよ〜💦
体は電熱使って暖かいけど手が死にそう。。🥶
結局、ドライで走れたのは中日だけでしたが
なんだか映える写真が撮れたような気がします。
自宅
↓
星峠の棚田
↓
妙高赤倉温泉(泊)
↓
毛無峠
↓
万座ハイウェー(有料道路)
↓
ロマンティック街道
↓
沼田大間々線
↓
桐生市(泊)
↓
国道122号「ワンツーツー」
↓
日光いろは坂(第二)
↓
金精峠(雪)
↓
三国峠(寒)
↓
自宅
10月29日
45グー!
2025.10.28
佐賀県の八幡岳に向かう途中…🏍️💨
山は寒い…
次からは冬支度で登ります⛰️
#XSR700
#YAMAHA
#ツーリングスポット
#佐賀県
10月27日
97グー!
2025.10.25-26
枝折峠ソロツーリング!
冬季閉鎖になる前に枝折峠を走ってきました
新潟側はまだ全然紅葉してないですね〜😅
福島の方はそれなりに色づいていましたが
紅葉ピークになる前に閉鎖されそうです。
天気は持ってくれてドライで走れて良かった❗️
泊りは大金温泉グランドホテルでしたが
昭和バブリーの象徴とされる賛否両論の宿🏨
温泉ソムリエ絶賛⁉️の露天風呂はぬるめで
ゆっくり入れました。♨️
部屋も広いし2食付きでビール飲み放題🍺
7,500円位(クーポン使用)と安くて
個人的には全然良かったです👍
帰りは予報通り、全国的に雨☔️なので
那須とか日光に寄り道しないで速攻帰宅。
そう言えば馬鹿がこっちの走行車線に
飛び出してきてぶつかりそうになりました💢
ドラレコあった方が良いですね。。💦
皆さんも気をつけましょう。😩