ヤマハ | YAMAHA XSR700
XSR700は、MT-09に対するXSR900と同様、並列2気筒688ccDOHCエンジン搭載のMT-07をベースにしたネオレトロスポーツとして、2015年モデルで新登場した。しばらくは欧州向けに販売されていたが、2017年11月から、日本仕様の販売も開始された(2018年モデルとして)。購入後のドレスアップやカスタマイズを想定し、サイドカバーや前後のフェンダー、メーターなどを独立した構成にしたほか、フレームのリア部分までもボルトオン式となっていた。2018年のEICMA(ミラノショー)で、スクランブラースタイルの派生モデル・XSR700Xtributeが登場した(別項目)。2020年モデルでは、ポジションランプが追加された新しいヘッドライトが採用された。2022年モデルではLEDヘッドライトの採用や反転液晶メーターを採用。フロントブレーキのディスクは大径化された。日本仕様は、同時に平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。
03月24日
49グー!
久々のツーリング❣️
千葉ツーリング❣️
観光とか無しで
ひたすら走ったなぁ
総走行距離300以上だったもんなぁ💦
腰が痛い😓
撮った写真これだけ(笑)
#xsr700
03月25日
105グー!
今日はバンジージャンプ初挑戦!!!!
現地で会った初挑戦の方と写真も撮りました🤳
「ちなみに名前はお互い知りません」笑
直前まではヘラヘラしてましたね!
なんか飛び降りたらビヨーンって感じ😼
終わった後は手の震えなかなか止まりません💦
もう少しで三十路に突入するので
二十代のうちにいろいろ挑戦します笑
「本当はいっぱいロクでもないことします」🤣🤣🤣
#ヤマハ
#バンジージャンプ
#初挑戦
#三十路ライダー
#ツーリング仲間募集中
#ツーショット
#ツーショット写真を撮りました
XSR700
03月15日
32グー!
やっとに開通!
ワクワク三河湾岸スカイライン!!
ノリノリ過ぎて、
壁面走りをやってしまいました…
砂利が多くなかなかの路面ですが、
まぁ気持ちよく走行でき、
折返し走行のとある右コーナーで
一速落としてエンブレ安全走行?それとも身体入れてスパーン走行?と一瞬迷い、イケイケスパーン!!
っと進入したら大量の砂利が…
下手な減速は転倒する!なんとか姿勢を真っ直ぐに超アウトラインへ!
フロントから入りエンジンガードとスタンド部分で衝撃を受けながら停止。なんとかコケずに生還しました。
駄目ですね。コレは、猛反省です。
皆様お気を付けてバイクライフ楽しみましょう。
今から、妻に怒られに行ってきます。
03月11日
83グー!
2025.03.09
ちょっくら福島半日ソロツーリング!
天気が良さそうなので福島方面へ🛵
目的地は行ったことのなかった布引高原⛰️
ノンストップで走り、あと7kmの所で
なぁ〜んと通行止め‼️
まだ3月上旬なので無謀すぎたか😨💦
気温は3℃〜6℃の範囲で電熱使ってるので
すこーしも寒くないわ♪状態でしたが
グリップヒーターが故障して指先が死ぬ😣
また新しいの買いますがこれ壊れるんかい💢
猪苗代湖の湖南を走ろうと試みるも
路面に雪があって危ないので引き返しました😓
結局、福島まで往復しただけになりましたが
布引高原位ならいつでも行けるので
暖かくなったらリベンジします✌️