スズキ | SUZUKI バーディー90 | Birdie 90

車輌プロフィール

バーディー90は、2001年10月に発売された原付2種のビジネスバイク。排気量88ccの空冷4スト単気筒エンジンをはじめ、各部の仕様、各種の装備には、使い倒されるビジネスバイクに求められる高い耐久性が備わっていた。たとえば、多くの積載物を支えるために、アルミ製のキャストホイールとチューブレスタイヤが標準採用されていた。また、フロントブレーキのレバーを固定するブレーキロック機構も備わっていた。タンデムシートは標準装備。2006年1月にはフルモデルチェンジを受け、1年ちょっと前(2004年11月)に登場済みだったバーディー50と同じデザイン、構成を持つようになった。その後、バーディー50はフューエルインジェクション化されたが、バーディー90に同様のマイナーチェンジを受ける機会は訪れず、2009年モデルを最後に、そのヒストリーに幕を下ろした。

Birdie 90に関連してモトクルに投稿された写真

  • 01月26日

    209グー!

    新しい相棒の小鳥ちゃんでこのイベントに潜入しようと企んでいるのですが……。
    トークショーのゲストが発表されたとの情報をキャッチしました😄

    夜道雪サンだそうですよ😍
    …なんだかちょっと嬉しいかも🥰

    ここは…なんとしても休みを勝ち取らねば😤

  • Birdie 90

    01月07日

    204グー!

    これってやっぱり…小鳥ちゃん🐦️で行ったら怒られるの?😂

    どなたか知っている方、行ったことある方、情報求む‼️

  • 01月07日

    233グー!

    〜親父の休日編②〜

    お楽しみのランチは久々の『ローホル(ローソンホルモン)』オプションで豆腐トッピング🤤
    メスティンご飯にバウンドしながら最後の一滴まで美味しくいただきました〜🤤

    今日のゆうゆう公園はガラガラ😂
    食後のコーヒーをゆったり楽しんでいます🤠👍

    最後の画像は…@128223 サンにいただいたステッカー🥰
    なかなかいい感じ🤠👍

    みんな、「頑張りすぎずに!」明日からまた元気で楽しみましょう🤠🖐️

  • 01月07日

    222グー!

    〜親父の休日編〜

    こんにちア〜バン🤠🖐️

    今日は朝から小鳥ちゃんのオイル交換をしてあげたよ🤠👍

    試走を兼ねていつものホームグラウンドまで🏍️💨
    ギアチェンもエンジンもとてもスムーズになっていい感じ🥰

    今日のホームグラウンドはガラガラ🤣

    さて、昼メシにしますかね🤤


  • 01月01日

    300グー!

    あけましておめでとうございます。
    昨年もたくさんのグー、フォローをいただき、ありがとうございました。
    また、ツーリング中のヤエーや道の駅でのお声掛けも、とても皆さん暖かくてバイクに乗っていて良かったといつも感謝です。
    昨年は、白浜のモトクルミーティングや浜松のバイクのふるさとにも参加することが出来て、たくさんのフォロワーさんにお会いできて嬉しかったです。
    モトクルのみなさんの投稿を拝見して「行ってみたい」がどんどん増えてバイクライフが楽しくて仕方ありません。
    今年もお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
    (スズキ博物館で私のバイクデビューの黄色のエポを見つけた時は感動でした)

  • Birdie 90

    2024年12月24日

    226グー!

    職場の先輩からいただきました🤠✌️

    やはり通勤には小回り効くほうが何かと便利ですからね😉👍

    とりあえずサビサビの自転車かごを外して、ホムセン箱とオヤジカバー付けてみた🤠👍

    思いがけず最高のクリスマスプレゼントになりました🎅🎁🎄✨️


    モトクルの皆様も素敵なXmasを🤠🖐️


  • 2024年12月07日

    266グー!

    今日は紅葉狩りで湖東三山方面へ
    どこも見頃でしたが、東光寺があまり混んでいなくて良かったです。
    寒かったので、ヒーターグローブ使いました。
    信楽経由でサンタコスの駅前たぬきも収めました。

  • 2024年11月09日

    318グー!

    すすきの中を走りたくて、生石高原へ行ってきました。みかん直売所は売り切れていて買えなかったです。次の滝は少し水量が少ないようでした。今日は天気も良く、日差しが暖かでとても気持ちいい走行となりました。

  • 2024年10月13日

    321グー!

    浜松へ到着しました。
    バイク好きな沢山の人で活気溢れていました。
    モトクルストラップ、ゲット出来ました。
    主目的達成で大満足です。

    #バイクのふるさと浜松2024

  • 2024年09月29日

    323グー!

    「10.12バイクのふるさと浜松」に向け、名古屋までのルートを試走して、帰りに「養老の滝」へ行って来ました。今日は気温が上がらずで少し寒かったです。
    当日、雨が降らないと良いのですが・・・

  • 2024年09月15日

    339グー!

    モトクルDAY 滑走路ミーティング、参加出来ました。とても楽しかったです。90ccの私が最小排気量だったかな?

    #モトクルDAY

  • 2024年09月08日

    334グー!

    暑いうちに洗い越しへ行きたかったので、今日は、おにゅう峠にしました。涼しかったです。
    お昼は小浜で鯖おにぎりを食べ、エンジェルラインへ、こちらも暑く無くて良かったです。

  • 2024年08月24日

    319グー!

    今日は「岐阜のマチュピチュ」展望台へ行ってきました。伊吹山から国見峠越えしたかったのですが、通行止めとなっていたので岐阜側から上がりました。暑かったです。

  • 2024年07月20日

    345グー!

    今日も暑くないところへと、瀞峡へ行って来ました。R169-R168どちらも交通量少なく、涼しいトンネルも適度にありで快適に走れました。紅葉も桜も楽しめるお気に入りのルートです。

  • 2024年06月15日

    332グー!

    暑い日が続いていましたので、涼しいところへと思い、天川村へ行って来ました。
    とても涼しく快適でした。

  • 2024年06月02日

    345グー!

    昨日なのですが、名古屋まで行ってきました。
    10時頃までは肌寒い感じでしたが、走りやすい気候でした。
    鈴鹿スカイラインでは手が離せなくて沢山のかたにヤエー出来なかったのが申し訳ないです。
    名古屋城周辺では、バイク駐輪場が見当たらなくて、きしめんの名店へ行くことが出来ませんでした。またリベンジします。
    四日市まぐろレストランは安定の混雑でありました。

  • 2024年04月20日

    325グー!

    芝桜を見に播磨方面へ。
    ヤマサ蒲鉾はとても混んでいました。

  • 2023年12月09日

    346グー!

    ミカンを求めて有田へ
    採れたてでとてもジューシー、すごく安い。
    紅葉も見頃で陽気で快走出来ました。

  • 2023年11月26日

    332グー!

    CBTR、ゴールイベントに参加しました。
    今朝は寒くて、ヒーターグローブを出しました。
    たくさんの方にお声がけをいただきました。ありがとうございました。またお会いしたいです。よろしくお願いします。

  • 2023年11月05日

    336グー!

    今日も雲海が見たくて亀岡〜丹波篠山へ行きました。8時頃からが見頃でした。

  • 2023年10月28日

    355グー!

    皆さんのコスモスの投稿を見て私も行きたくなり、相生へ行って来ました。
    日曜・祝日にはほぼ買えない「ミナト水産のうまいか」の訳ありを久しぶりに手に入れることが出来ました。

  • 2023年10月15日

    312グー!

    雲の上を走りたくて、高野山〜野迫川村へ行って来ました。
    雲海は8時30頃まででした。

  • 2023年09月30日

    313グー!

    今日もCBTRでビワイチ行きました。
    つるやパンのサンドイッチ、出来立てが買えてとても美味しかったです。

  • 2023年09月17日

    349グー!

    ビワイチ、行って来ました。
    CBTR参加の初日で、京都蹴上から琵琶湖疎水ルートで滋賀県に入り、いつもとは逆の時計回りにしましたら、すれ違う人が多くて100人を越えるヤエーをいただくことが出来、とても元気づけられました。ありがとうございました。

  • 2023年09月03日

    329グー!

    串本へ行って来ました。
    海風とても心地良く、交通量も少なくて走り易かったです。

  • 2023年08月19日

    321グー!

    越前へ久しぶりのお風呂目的ツーリングです。
    かにミュージアムのお風呂は海水浴の家族連れで混んでいましたので、こちらの銭湯に行ったら私だけで貸切のようでした。
    しおかぜラインの路面少し凹凸ありで、ゲルクッションしてて良かったです。
    天気も少し曇りがちであり、大阪より2、3度涼しめで気持ち良く走れました。

  • 2023年07月29日

    325グー!

    ずーっと前から行きたかった「余部鉄橋」へ、行って来ました。
    道の駅もとても涼しく良いところでした。

  • 2023年07月02日

    344グー!

    揖斐峡へ行ってきました。
    ビワイチの予定で出発したのですが、延長して関ヶ原へ寄ってから揖斐川へまわりました。
    303号線、トンネル涼しく快適でした。

  • 2023年06月17日

    319グー!

    天気が良かったので、那智の滝へ行ってきました。
    昼間は暑かったですが、到着するまでの午前中の168号線は涼しく走り易かったです。
    本宮付近が通行止めで迂回路へ誘導されました。

  • 2023年03月18日

    362グー!

    雨があがるのを待って、午後から奈良へ行ってきました。
    明日香村石舞台、河津桜の丘は散り始めていました。今月下旬のソメイヨシノが満開の頃、リベンジしたいです。

もっと見る