スズキ | SUZUKI ブルバードM109R/R2 | BOULEVARD M109R/R2
ブルバードM109Rは、2006年2月から北米市場で販売が開始されたビッグクルーザー。車名の109は、排気量が109キュービックインチ(1,783cc)であることを表していた。そんなだ排気量でありながら、V型2気筒レイアウトだったエンジンのシリンダーボア径は、112ミリと巨大なもの。ガソリンエンジンでは世界最大の大きさ(当時)とされていた。そんなパワーユニットを搭載するため、足回りはまるでスポーツモデルのような構成で、フロントフォークは倒立式となり、ブレーキキャリパーはラジアルマウントされていた。リアタイヤは240/80R18という極太サイス。2008年と翌年には、フロントカウルなしのモデルがブルバードM109R2として設定された。2010年には、国内向けのブルバード400がマイナーチェンジを受け、ブルバードM109Rのような小型カウルを装備した。ブルバードM109R及びM109R2は、一貫して海外向けモデルであり、日本国内ではスズキ車の輸入販売を行っていたモトマップを通じて購入することができた。
BOULEVARD M109R/R2
11月10日
48グー!
11月8日
今年度のツーリングプランが11月いっぱいで終了という事で、岐阜城まで🏍️
名神の車線規制等があり、自宅をAM4時45分に出発しましたが岐阜城に到着したのがAM11時🏯
岐阜城公園はとても綺麗に整備されていて癒しの空間でした。
お城へは金華山ロープウエイで登頂して少しだけ信長の気分?で絶景を楽しみました(^^)
お昼は地元のソウルフード?岐阜タンメンを頂きました🍜
14時過ぎていましたが、行列が出来ていました💦
お土産に栗きんとんを購入🌰
中津川の栗きんとんが有名だと教えて頂いていたのですが、岐阜城から70キロ近く離れているという事なので、岐阜城楽市の「起き上り本舗」で購入。
めちゃくちゃ「栗🌰」で美味しかったです😊
往復600キロの旅でした🏍️
11月02日
11グー!
先月末、休みと天気の良さが重なったのでCBTRの残り3分の1周を走破してきました。
当初の計画では前回不完全燃焼だった草津グリーンプラザからすまから再開しようと道を選び、東名阪道に乗ったらいきなり工事渋滞…情報不足&ナビの言うことを聞け!と反省。
大幅なタイムロスがあり草津は断念して長命寺から…と思ったらそっちはそっちで東名阪からだと方向が違うから下道で結構な距離行くことになるとナビに言われてまたロス…
その後に長命寺に着いてさすがにスタンプだけ取ってスルーはな〜とお参り行って石段の上り下りでさらに時間と体力を削る…
そして石碑と写真撮るために凸凹な駐車場内でバイクを押して移動させてさらに時間と体力を(ry
実は長命寺出た時点で14時、もう観光とか無理だ〜とスタンプ集めるマンになって…スタンプ関係ない安土城趾に寄り道して記念撮影だけして、曽我沼湖岸緑地→豊郷小学校群→多賀大社→彦根城とひたすら移動。
多賀大社の時点で17時になり参道も閑散となり、彦根城はほぼ夕闇の中でした。
何とか初参加で15ヶ所通過して無事に1周走破…あんまり達成感強くないな〜
時間に追われすぎて観光してないから思い出が少ないからか…?
後日、踏破証明書の申請のためにGoogleマップで走行距離調べたら800km超えてたよ…しかもこの場合、名古屋高速でショートカットした条件で実際は名古屋市内はオール一般道走ってるから多分、900kmは走ってるはず…無茶なことしよるわ!
同乗者よ、ありがとうね。
関係無いけど長命寺で見かけたヴァルキリーかっこよかったな〜乗りたかったな〜。
#CBTR2025
11月02日
35グー!
3分の1の2回目のアタック
先日、CBTR2025の続きをやって来ました。
前回のマキノサニービーチの湖のテラスだったので今回は次のポイントの道の駅くつき新本陣からのスタート。
…の前に、メタセコイア並木に寄り道。
まだまだ紅葉になってなかったけど綺麗でした。
並木道を走ってる動画(ハンドル固定のスマホカメラ)もあるのですが、モトクルは動画あげられないのよね…
メタセコイア並木で長居してしまい急いで くつき新本陣→藤樹の里あどがわ→和邇浜(にわはま)→びわ湖大津館→矢橋帰帆島公園→草津グリーンプラザからしま とスタンプ集めしたのですが…日没が早くて和邇浜あたりで暗くなってきたのでほぼ着いたらすぐスタンプ取って記念撮影して即移動でした。
帰り道は新名神まわりだったのですが日没&山間部の冷気は半端ねぇ!
気休め程度でも追加インナー持ってて良かった。
あと3分の1残ってるし、ゴール(クロージング)イベントも参加しようかと思っているけど冬用装備にしなきゃだな。
#CBTR2025
#ツーリーングwithドッグ
10月14日
24グー!
前回の投稿が7月あたりの話でその後に何ヶ所か行った話はあるのですがその辺はぶっ飛ばして、10月11日に人生初の琵琶湖1周スタンプラリー『CBTR2025』に参加してきました。
…と言っても一度で走破出来ないので米原からスタートして反時計回り、マキノサンビーチまでなので3分の1周分回ってきました。
そしてうちの子も参加してます。ヘルメットにエントリーナンバーのシールも貼ってドッグタグも装備で一緒に走りました。
途中でお声掛けさせてもらった人や高速のSAエリアで逆に声かけてきた人たちみんな「え!?」って反応でした。
CBTRのエントリーメンバーの紹介ページでペットと写ってるマシンの画像をアップしてる人は数あれど、一緒に参加してる人はそうそう居ないだろうな〜。
#CBTR2025
BOULEVARD M109R/R2
09月07日
18グー!
P関ツーリング✨🏍️✨
(自宅)6:00
気温20度、普通に過ごす分には涼しくて良きだけど、バイクで走るには少し寒い😨キリも発生しており、服が濡れそうなのでメッシュジャケットの上にカッパの上だけ着て出発❗️
↓
(舞若道:六人部PA)7:00
ここまで約1時間。なんてことない距離ではあるが、キリと寒さ、そして何より1人旅という孤独感。さすがに少し休憩😂
↓
(名神:上り草津PA)9:00☕️集合
桂川PAで時間調整するつもりが、縦貫道走ってる時に京滋BP渋滞の情報板が点灯。その内、名神も渋滞しそうなので走れるうちに走ろう!ということで休憩なしで到着✨
↓
(北陸道:上り賤ヶ岳SA)🚻休憩
↓
(道の駅 越前たけふ)🍚お昼ご飯
(北陸道新幹線:越前たけふ駅)🚄
最近できた建物でメッサ綺麗✨周辺の田畑に似つかわしくない近代的建造物🏬
せっかくなので新幹線を見る。こんなとこから東海道本線と違うルートで東京まで行ってることを考えると実に感慨深い🤔
お昼は、福井のB級グルメのボルガライス✨
↓
(道の駅 越前)📸集合写真
↓
(しおかぜライン)🏍️✨最高❗️
↓
(敦賀IC)16:30👋解散
↓
(自宅)19:30
舞若道で琵琶湖の上を通ってソロ帰宅✨
仕事のこと忘れるくらい楽しい一日だったー😄❗️
626km走行
BOULEVARD M109R/R2
09月04日
18グー!
ようやく夏が過ぎかけ
先の投稿で「夜だから写真が撮れない」とは言いましたが日が沈んでから移動するとイベントを楽しむ時間が無いので実際はわりと明るい時間からバイクには乗ってます。
だから撮れる時は撮ってるのですがまずはイベントを楽しむことを優先するとなかなか…そして元々、バイクで来るようなイベントではないからそこでバイクの写真撮ると他人の視線がわりと痛いのです。
そんな近況と…今年、ついに『CBTR2025』に挑戦します!ついにって言っても知ったのは今年の6月あたまですが…
私の仕事柄、土日祝は仕事なのでツーリングは平日にのんびりソロで。マスツーリングやイベント参加は無理だと思っていましたが、今の職場が2人+サポートって体制なので連日は無理でもどっちか1日は休みが取れるので、ちょっとお泊まりも考えつつ二日連続で走ろうかと画策中。
それに謎の『ご当地グルメカード』も活用しないと勿体ないし、このミッションクリアするには間違いなく土日にやらないと無理でしょう!
そんなわけで、10月にはなりますが何処かの日曜日にこの「ふなずし」と「しょうゆ」のカードを携えて琵琶湖走りますよ〜って報告です。
早くドッグタグ届け〜!!!
BOULEVARD M109R/R2
09月04日
29グー!
前回が4月で今回が…
相変わらず投稿の間隔が広いな〜と。
今回の投稿は5月あたりからの話。
とりあえず毎年この時期は半田運河の鯉のぼりを見に行くのがここ数年のルーティンで、今年は他にも鯉のぼりを求めて刈谷に行ったり豊田に行ったりしてました。
が、5月末に右の人差し指を怪我してしまいグローブ着けれないわ握れないわでバイクに乗ることも出来ずにひと月停滞、そして7月からは暑さで同乗者が乗れないので基本的に遠出は無し。
その中で唯一、北名古屋市にある『なむカリー(仮)』さんへ自分一人で行ってきました。
「遠出は無し」とは書きましたが、実際は夕暮れの涼しくなってから始まるイベントには行ってるんでよ…でも暗くてうまく写真撮れないんですよね…
BOULEVARD M109R/R2
08月30日
26グー!
おかえり〜❗️
ブルたん🐂帰ってきました✨
大阪に住むBTTリーダーを自宅まで呼びつけて、ファーストオート京都支店さんまでお迎えにいきました😆❗️
仕上がりはバッチリ👌✨
その後、「麺屋聖 ~kiyo~ 久御山店」で「ひやし貝ラーメン」🍜美味し❗️
せっかく出てきたし、プラッとどっか走って帰るつもりでしたが尋常じゃない暑さで😂💦🌞
熱中症なる前に帰ろ💦ってなわけでサクッと上乗って帰宅しましたとさ。
ブルたん🐂
また、よろしく頼むわな✨
あ、そーそー。
修理費については、当然やらかした店が全額負担するのだけれど、先日「なんも話してこんけど陸送費と車検代は結局どないすんねん?」ゆーたら「陸送費はコチラが負担します。車検代はお見積りの金額で、、、。」なんていいよるから思い切りどやしたった⚠️
それでもまだグチグチゆーてくるので、運転者の義務として法定費用だけは手切れ金として支払うことで決着をつけました。
途中で「こんだけ迷惑かけておきながら、対応も誠意がみられんような対応で、よう請求すんな?なめてんちゃうぞ、コラ。そんなもん払えるか。」と声を荒げる自分に気づき、このままやと脅迫に近しい発言をしてしまう可能性がある、更にこんな人間に怒ったところで怒り損やというとこを認識し、びた一文払うつもりはなかったけど安牌をとることにしました。
うーん、ここ最近ほんまついてないわ🤦
BOULEVARD M109R/R2
08月11日
41グー!
こいつのためにバイク免許を取ったと言っても言い過ぎではない長年の憧れだったM109R、とうとうお迎えしてしまいました!
最初にショップから帰宅するまではまったく慣れないまま家まで運び込むだけで一杯いっぱいでしたが、それから延べ1時間ほどで程々に慣れてきました。
排気量1800cc、リアタイヤ幅240mmというとち狂ったスペックを誇りますがVツインエンジンの鼓動がドコドコ耳に入るたびに気分が上がります。
いやあーオーナーになれて本当うれしい!!
ちなみにW800と2台体制になりました。
体はひとつしかないのですが…
無駄と書いてロマンと読むのです!
#m109r #suzukim109r #boulevardm109r #suzukiboulevardm109r