スズキ | SUZUKI グラディウス400 | GLADIUS 400

車輌プロフィール

2009年12月に、2010年新型モデルとして発売された、グラディウス400は、Vツインエンジンを搭載したスポーツネイキッドだった。400ccのVツインスポーツという点では、2000年代半ばまで販売されていたSV400(ネイキッド)とSV400S(ハーフカウル)の後継モデルにあたっており、エンジンもSV400時代のものに、インジェクションを組み合わせるなどの変更を加えたものだった。なお、グラディウス400の姉妹モデルとして、海外市場向けに排気量645ccのグラディウス(650)が存在しており、登場は645cc版のほうが、約1年早かった。そのため、グラディウス400は、海外向けグラディウス650の国内「中免」仕様モデルとして誕生した、とするほうが正確で、この点は、SV400/SにSV650/Sが存在していたことと同じだった。グラディウス400の特徴は、異形ヘッドライトから、樹脂製のタンクカバー、サイドカバー、マフラーエンド、テールライトまで、流れるような曲面で構成されたデザインで、これは同じネイキッドスタイル、同じエンジン搭載のSV400とは全く異なるところ。力強さよりも、美しさのほうが勝っていた。2012年モデルで小変更を受けた以外にモデルチェンジはなく、2015年モデルをもって、一代限りのヒストリーに幕を下ろした。なお、グラディウス650は、モデルチェンジを受けて新型のSV650に生まれ変わり、そのSV650は、2016年から日本国内でも販売された。2010年代、日本独自といえる400ccカテゴリーが、ほとんど意味をなさなくなっていたことを考えると、グラディウス400の後継モデルも、SV650と言っても差し支えがなかった。

GLADIUS 400に関連してモトクルに投稿された写真

  • GLADIUS 400

    05月12日

    35グー!

    ぐらさんの洗車とオイル交換とプラグ交換!

    ホイールだけはめっちゃ綺麗になった!
    たぶん世界いち!

    オイル交換は初めてでどこを回せば良いかわからへんかったけど何とかできたからよし😤
    オイル食いが激しいからそろそろオーバーホールかな。お金が足りないや😭

    点火プラグは2回めの交換!
    順序間違えてカウルが割れてしまったのは悲しい😢😢😭
    でも作業時間はめっちゃ少なく済んだから成長したと思っておこう!
    プラグ交換する時ラジエーター動かさなあかんくて,何やこれっ?!っていつも思ってる笑

    点検記録用
    83176km
    購入時34172km
    よく走ってんな笑

  • GLADIUS 400

    05月11日

    15グー!

    車検のため、レッドバロンに入庫。
    見積時点で八万円。
    整備次第で増えるかもと。
    所有して初めての車検なので、こんなもんかなぁぐらいの認識。
    帰りはヘルメット持ってJRで帰宅。
    あがりは、月末になるそうな。
    戻ってきたら、コーティングやらやりたいな。
    あ、最初にヘッドライト交換しよう。
    ウィンカーは、このままでもいいかなぁと。

  • GLADIUS 400

    05月07日

    37グー!

    どえらい道にきた

  • GLADIUS 400

    05月03日

    15グー!

    リアウインカーも交換完了。
    思ったよりもバラさないと交換出来なかったし、ナンバーステーでカバーを共締めしているので、手がもう一つ欲しかった。
    洗いまでやりたかったけれど、一先ず作業終わり。
    レッドバロンに車検の費用とか日数、空いている日を聞きに行こうかな。

  • GLADIUS 400

    05月03日

    16グー!

    早いものでグラディウス買って2年が経ちます。
    2年といえば車検なのです。
    ヘッドライト、ウインカーを購入時より交換していましたが、購入店では購入時の状態の方が車検時にありがたいとの事なので、元に戻す作業中。
    フロント周り終わり。
    これからリアのウインカーを交換します。
    連休中、雨ばかりでやっと作業出来る。

  • SV650

    04月30日

    57グー!

    カフェで夜まで仕事をするつもりでしたが、
    こんないい天気なのに無理〜😅

    15時くらいに切り上げて津久井湖周辺をプチ散歩。
    ソフトクリームで〆るつもりでしたが、
    美味しそうなパンがあったのでメープルカスタードパンで〆ました😋

  • 04月29日

    22グー!

    ぎゅいーん!
    なんだなんだ!そらもとべそうー

  • GLADIUS 400

    04月29日

    30グー!

    近くにオイデヨッ!

  • 04月27日

    31グー!

    残冬の野麦峠を経由して、春真っ盛りの高山へ。
    野麦峠、険しいです。雪も沢山残っていました。
    ここを女工達が歩いて越えていたなんて…
    多くの物語になったことに納得です。
    一方、高山はすっかり春になり、桜も散りかけでした。
    散りゆく桜も風情があって良いですね。
    ダム印集めも出来て大満足

  • SV650

    04月27日

    49グー!

    大桟橋にクイーンエリザベスが来ていると聞いて早朝散歩に来たら、もう出港済みだった😅

    しかーし、別の豪華客船が停泊してて調べてみたら「ノールダム」という船らしい。
    これも十分豪華っす😊

    そのほか、立石公園や城ヶ島を巡ってみました〜

  • 04月26日

    31グー!

    10万キロ到達しました!
    まだまだ快調
    20万キロ目指して楽しみます

  • GLADIUS 400

    04月25日

    51グー!

    ちぴっと天気悪いけどグラでお散歩✨️
    DAEGも良いけど、グラにはグラのいい所がある!
    燃費よし、加速よし、そして軽くて燃費よし(笑)

    まぁフルノーマルですが…

  • 04月24日

    25グー!

    お久しぶりです☺️

    友達を事故で失ってからもう少しで1年が立とうとしてました。こちらの投稿もぼちぼちあげていきます!
    またあの子の元へはまたはしりにいくとしますかっ!

    てことでTwitterで情けない人間の姿を晒せってのをやってたので、こちらでさせていただくことにします笑

  • SV650

    04月20日

    39グー!

    昨日は大学時代の仲間とのツーリング
    ホンダ ホーネット
    ヤマハ XSR155
    カワサキ ZX-25R
    トライアンフ ストリートトリプル
    スズキ SV650
    でメーカー被りなし😆

    XSR155が慣らし中ということもあり
    一般道メインで走ります。
    サザンビーチ→湘南平→大野山→丹沢湖→山中湖→宮ヶ瀬と巡りました。

    昼食は「ふる里」
    ボリュームもあって良いお店でした😋
    最後は道志の豆乳ソフトで〆😋

    暖かくて走りやすいツーリングでございました😊

  • SV650

    04月19日

    28グー!

    30秒で完了するカスタマイズ😆
    いい感じ♪

  • 04月12日

    44グー!

    のんびり花見ツーリング
    岐阜の桜前線は名宝まで北上してますが、高山は蕾でした
    帰りに八幡湖畔桜に寄って撮影
    この季節、サイコー!

  • GLADIUS 400

    04月08日

    30グー!

    先週末納車された新しい相棒。
    300キロほど走ってやっとこの重さにも慣れてきた。
    これからこいつといろんな思い出作っていきます!

  • GLADIUS 400

    04月08日

    66グー!

    グラディウス!

  • GLADIUS 400

    04月07日

    20グー!

    北海道、やっと道路の雪も溶けてきたので、実家の車庫に冬眠していたグラを取りに行きました。
    半年ぶりに乗るので不安もありましたが、なんとか無事に帰宅。
    せっかく出したので、隣町まで軽くドライブ。
    山間部の路肩には残雪があるので、まだまだ寒かったです。
    久しぶりのバイクだったので、内腿が筋肉痛。
    来月車検なので、また仕様を変更しようかな。
    今年は、どこまで行こうか考えるだけでワクワクが止まらない。

  • SV650

    04月05日

    56グー!

    ソメイヨシノも満開になりましたね🌸🌸🌸
    テニス帰りにプチ撮影😊

  • SV650

    03月31日

    56グー!

    昨日は近所で桜祭りが開催されていましたが、
    まだ満開という感じではなかったです。
    来週くらいですかね🌸🌸🌸

  • GLADIUS 400

    03月30日

    50グー!

    自分でチェーン交換、スプロケ交換、フロントフォークOHしました

  • 03月29日

    57グー!

    冬の名残り、寒さに耐えながら巌立峡へ
    あまりのスケールの大きさにスマホカメラでは収まらず…
    高山のスカイパークからの景色
    山々の雪は溶けていました
    本格的な春はもう少し

  • 03月24日

    42グー!

    気のせいか海岸近くは
    花粉症🤧が軽く感じるかな…。

    帰りは覚悟して帰るかな😷

    来週はもっと南に下ります。

  • SV650

    03月23日

    53グー!

    本日はモトクルメンバーやそのご友人
    総勢11台で春めき桜ツーリングに行って来ました〜

    春めき桜→丹沢湖→創作カレー屋で昼食→富士SW→山中湖と巡って来ました😊

    春めき桜は今年も満開で最高に綺麗でした🌸🌸🌸
    富士SWでは富士山がくっきり見えて
    皆様、富士SWよりも富士山の撮影に夢中でございました🗻
    @90358 さんのZ900との白赤カラーショット📷もやっと実現😆

    またよろしくお願いします!


  • 03月23日

    43グー!

    冬の終わり
    高山に通える季節!

  • 03月09日

    63グー!

    浜名湖の渚園にてキャンプ
    夜はにわか雨に降られましたが、翌日はスッキリ晴天
    春がもうそこまで来てます
    花粉症も本格的にきてます…

  • SV650

    03月09日

    42グー!

    友人がXSR155へ乗り換え。

    バイク屋まで行く足がないとの事で
    タンデムして連れて行きました。

    北海道でXSR125を借りた時も思ったが、
    相変わらずカッコええ!
    街乗り用に欲しいなぁ〜
    買えんけど🥹

  • 02月14日

    65グー!

    今日は天気がいいからグラと追いかけっこ✨️
    走れる方にグラに乗ってもらって引っ張ってもらって💦
    大分DAEGに信用を置けるようになりました😊✨
    あとは少しづつ身体を慣らすだけ🤣

    色々やりたいことはあるけど諭吉、栄ちゃんと相談💦

    こうなるとグラもいじりたくなってきた…

  • GLADIUS 400

    02月06日

    55グー!

    朝から「え…」と危うくポチりそうになったやつ。

    SUZUKIめ…やっぱり変態だな…

    隼の方が早くピザが切れそうなのにカタナか……

    いや、刃物でピザ切るのは当たり前か…

    って事はグラディウスもワンチャン……意味「剣」だし…ある意味カタナと対になるし??

    グラディウスの調理器具もよろしくしたいです、SUZUKIさん(笑)

もっと見る