スズキ | SUZUKI Vストローム650 | V-Strom 650
Vストローム650は、2003年に海外向けモデルとして登場し、主に欧米市場で販売されてきたアドベンチャーツアラーだった。SV650由来の645cc水冷4スト90°Vツインエンジンを搭載し、大型のウインドスクリーンや大容量の燃料タンク、アップライトなライディングポジションに座り心地のよいシートを組み合わせ、長距離ツーリングを難なくこなした。2012年にモデルチェンジを受け、翌年の2013年から、日本仕様が設定され国内導入が始まった。国内仕様はABS搭載モデルのみであった。2014年秋には派生モデルとして、スポークホイールやくちばし状のフロントカウルが特徴的なVストローム650XTを加えた。2017年にはフルモデルチェンジを受け、エクステリアデザインを一新するとともに、トラクションコントロールを装備するなどした。2022年には、日本国内の平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応した。
V-Strom 650
05月12日
90グー!
昨日の無理が祟って、午前中はほぼ廃人😭
グダグダのままモトクルしたりして過ごし、昼食後にツナギに着替えインチキメカニック開始😙
洗車とオイル交換ですので大した事はしてませんが、平日休みに罪悪感を感じながらVストとチンクを洗いまして労いました。
マルボロ号のオイル交換と、先週の新潟で頑張ったSRVも合わせて換えましたが、SRVの廃油はモロ墨汁😵
久々に廃油感あふれるオイル交換でした。
エンジンオイルは血液なのを実感しましたが、このエンジンは中々めんどいドレンなので写真撮れず😵
チェーンもクリクリしましてから格納、後は呑みです😮
昨日の #よんスト で購入した #バイク乗りの菓子工房 さんのガーリックラスクをつまみに呑み方開始🤗
明日からまた日常が戻ります。
V-Strom 650
05月12日
101グー!
色々な刺激があり、四国から直帰しちゃいました😅
#よんスト 大盛況で先ずは運営様に大感謝🙇
朝イチに西条の宿から未確認飛行物体線に向かいましたが、折角のシャッターチャンスを濃霧で台無しにされ😑残り時間を計算し定刻9時必着で会場に入りました😙
@122613 さん発見😄
2次減速系リフレッシュの愛機と共にお出迎えありがとうございました😊
昨日すれ違った @159595 さん @143666 さんとモトクルチームで集まりました😙
雲行きが何とも怪しく、軽食後に会場を後にし、定率割をフル活用しながらのんびり一泊して帰ろうかなと思っていましたが、緑ナンバーフロム郡山トンボ帰りの猛者に刺激を受けてしまいまして、とりあえず渋滞で捕まったら宿探しと自己ルールを設定しましてしまなみ街道を渡りました。
福山SAで三重ナンバーの250の方と暫し談笑してカッパを着込みスタート。
何故か渋滞に捕まりません😑
ナビの残り距離を見てると快感を覚えます🙃
あら、距離ガバの気が出たのかしらと思いながら大阪、京都、名古屋と過ぎまだ順調😑
カッパ脱ぐのめんどいので帰ってうちの冷蔵庫のマルエフを呑もうと目的を変えました😂
でも静岡県は長いです。
途中一宮あたりから雨にやられながら新東名を飛んで神奈川を抜け都内に入り、日付が変わる前にガススタ到着。
前日の走行を差し引くと1100キロ超でした🙂↕️
明日はゆっくりお手入れして労を労います😙
05月10日
95グー!
四国に来たからには酷道のアイドル439号に行かねばと思いまして山奥に😙
つるぎ町役場手前のうどん屋さんで自販機うどんしようかと思いましたら16時からでしたのでリアル店舗でズルズル😙
439より、つるぎ町役場から剣山に向かう438号の方が対向車ばかりで⚠️⚠️
材木下ろしの大型トラックとすれ違えずバイクでバック😭
京柱峠手前あたりはこれぞ酷道な感じで落石やら折枝やら苔やらである意味Vスト向きでしたが、このバイクの凄いのはこんな道も高速も行けちゃうのが素晴らしく、四国の山深さを楽しめました😃
明日はよんスト😀
UFOライン経由で会場に向かいます😄
#よんスト
05月06日
83グー!
5/5
琵琶湖大橋で夜明けとともに集合、出発
→鯖街道を走り、熊川宿で休憩。
→こいのぼりを見に舞鶴方面へ
→ドライブインダルマで小休憩、レトロな自販機でラーメンとハンバーガーを食す
→由良川河口でお写真&ほっこりタイム
→福知山まで下ってスイーツを頂く🍰スイーツらしくない見た目のプリン、中身は甘々でサイコゥー!🍮
しっかり走り、お写真タイムも美味しいものも堪能するぜいたくツーリング!
楽しかたー😆
そして今日はロスになりながら、明日から仕事という現実から目を逸らす…_:(´ཀ`」 ∠):
また次のツーリングのために、とりあえず働くことにします😁
ご一緒してくれた御二方に感謝です( ´ ▽ ` )
V-Strom 650
04月27日
86グー!
福岡県 大刀洗(たちあらい)飛行場-戦跡 俺体壕(えんたいごう)
1945年ころの戦跡です。ゼロ戦を隠してた構造物ですね。 昨年駐車場整備と男女TOILETも新設されたとのこと。🫡
#筑前町立大刀洗平和記念館 #九州最大級戦闘機飛行場 #大刀洗飛行場 #掩体壕