スズキ | SUZUKI Vストローム650XT | V-Strom 650XT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

ミドルクラスのアドベンチャーツアラー、Vストローム650のバリエーションモデルとして2014年に登場した、Vストローム650XT。この年9月のインターモト(ドイツ・ケルン)で発表され、翌10月には販売が開始された。エンジンやシャシーなどはVストローム650と共通で、オフロード走行をイメージさせる装備として、ワイヤースポークのホイール(チューブレスタイヤ対応)と、かつてのビッグオフローダーDR750S(1988年)をルーツとしたくちばし状のフロントカウルが与えられていた。2017年に受けたフルモデルチェンジでは、フロントカウルの形状はVストローム650と共通になったが、スポークホイール、アンダーガード、ナックルカバーなど、「オフロードバイクのイメージをプラスする」というXTのコンセプトは継続された。2022年には、日本国内の平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応した。

V-Strom 650XTに関連してモトクルに投稿された写真

  • V-Strom 650XT

    11月16日

    31グー!

    シーズンOFFも目前ですが、天気が良かったので気温がプラスになるのを待って近所を1時間ほど徘徊
    大雪山系と日高山脈が綺麗に見えましたー😍
    走ってる間 メーターの❄️マークは点灯したままでした🥶

  • V-Strom 650XT

    11月16日

    64グー!

    2025/11/15
    朝活からの癒されツーリング

    地元からの日の出の撮影から始まった昨日のツーリング
    それほど寒くなかったので30分ほどお日様が登ってくるのを一人で待っているとパトカーが…
    止めてるバイクをジロジロ確認しながら通過🚓
    その先でUターンして⤵キタキタ😁
    久しぶりの職質を楽しみにしてたのにまた素通り😗
    登ってきたお日様は綺麗で眩しかった😍(癒され1)

    その後、近くの公園で30分ほど歩き回って秋を探したけどイマイチ😑
    ここに居るハトさんは逃げないのね😯(癒され2)
    散歩してるご年配からたくさん「おはようございます」をもらってちょっと元気になったので今日メインの場所へ🏍³₃

    いつもの一本松でグループLINEで行き先を流しといて移動🏍³₃
    誰か食いつくかな😏

    途中にある#旧閑谷学校 へ立ち寄ってみました
    ニュースでライトアップしてるって言ってたけど、メインの2本の楷の木のうち1本はほとんど散っていました😗
    なので脇道をひたすら歩いて山の方へ行くといい感じの紅葉が😍
    パシャパシャして満足🥰(癒され3)

    メインの場所へ着いておにぎり食べてポカポカ陽気の下でお昼寝😴
    すると聞き覚えのあるマフラー音…その後聞き覚えのある足音が😏キタキタ
    @エレジ さんがデッカいリュックを背負って登場🙂
    しばらくそれぞれ好きな所で撮影会しました📸
    やっぱりここは疲れた心を癒してくれるわ😌(癒され4)

    パシャパシャしていると、これまた聞き覚えのあるマフラー音が‼️
    @なっかん さんも来てくれた〜☺️
    ここからは3台で移動🏍🏍🏍³₃
    なっかんさんご提案の場所でランチしました😋🍴💕
    エレジさんとなっかんさんは焼肉定食、僕はホルモン定食を頼んで、少しお肉をシェア😁
    美味しかった〜🤤

    それからもう1箇所フォトスポットへ😏
    到着すると…なんじゃこりゃ…
    車が列を作っていました🚗🚗🚗🚗🚗
    しかもカップルばかり😗イイナァ
    なるべく良さげなアングルを探しつつパシャパシャし、これでよしとして帰路へ🏍🏍🏍³₃(癒され5)

    オシッコしたくなったので旧バイクの聖地へ立ち寄りましたがまぁまぁの台数がいましたよ︎︎👍

    先日手に入れた新しいレンズを試したくてソロで好きな所で好きな写真を撮るつもりでスタートしましたが、マスツーの楽しさも加わってとても充実した一日になりました😊
    エレジさんなっかんさん、ほんとありがと😘

    おしまい

    #24-105は使いやすい
    #紅葉はイマイチ
    #久しぶりの焼肉

  • 11月13日

    263グー!

    砂漠のラクダ。

    でもここは千葉県🤣
    もちろんラクダも造り物w

    ナイトツーリングが気持ちいい時期です。
    特に大型バイクだとエンジンの熱気を感じなくなって快適✨

    帰りは海ほたるで休憩

  • V-Strom 650XT

    11月10日

    270グー!

    10月24,25日、四国から九州に渡り、阿蘇あたりをツーリング。

    そして九州最東端、九州最北端、本州最西端(山口の毘沙ノ鼻)、角島の大橋ナイトライトアップを見て、九州→横須賀フェリーで帰りました。

    これにて中国・四国地方+ちょこっと九州ツーリング完遂!

    また11/16から九州ツーリングは続きしますけどねw

  • 11月10日

    273グー!

    写真投稿が追いつかない〜。

    10/23あたり。四国最東端。
    快晴で最高に気持ちいいツーリング

    徳島ラーメン食べて大満足。

    夜は愛媛のネットカフェ。
    快活より広くて、PC無しブースなら20時〜朝10時まで1800円ぽっきりで、ドリンクバーのほかにカレーライス食べ放題もある。
    なんとも素晴らしいネットカフェチェーン店でした。

  • 11月09日

    131グー!

    VストロームMeetingから帰宅して、カッパやらお土産やら整理して、ようやく落ち着きました😄
    帰りは、浜名バイパス〜23号バイパスで帰るつもりが三ヶ日方面にナビ設定されたので、面倒くさくなり三ヶ日から東名高速🛣️で帰ってきました😓
    愛知に入る手前辺りから、結構な☂️でしたが無事帰ってこれました👍
    今回会えたモトクルメンバーは、@137091 さん、@136843 さん夫妻(相変わらず仲睦まじい🥰)、@159595 さん、@35900 さんとお会いしました😆
    色々と頂きありがとうございました🙇🙇
    嫁さんへ今日の、お土産はVスト瓦せんべいと三ケ日みかん😋

    他にも、来られてたみたいですね🤔
    皆さん、無事の帰宅を祈ってます🙏🙏

    帰りの、刈谷PAでタンデムライダーご夫妻と少しお話しし、ステッカー頂きました。
    ☂️でも、変態Vストオーナーがたくさん来てました🤣🤣
    ☂️でしたので、早々と退散
    皆さん、またお会いしましょう🤣🤣

  • 11月09日

    251グー!

    Vストロームミーティング到着!

    赤いレインコート着てます🤣

  • 11月09日

    108グー!

    着いた〜🤣🤣

  • 11月09日

    116グー!

    新城PAにて、トイレ🚾休憩
    後、30分位で到着かな❓🤔
    ゆっくり走ります😄

  • 11月09日

    118グー!

    おはようございます😊
    やっぱり、☂️☂️です😭😭
    カッパやら着込んでいたら、遅くなったので豊明ICから高速🛣️に
    刈谷PAで、一旦休憩
    ☂️止まず😱😱
    刈谷PAには、変態Vスト乗りばかり🤣🤣
    私も、同類🤔🤔かな❓
    ボチボチ行ってきます😮‍💨😮‍💨

  • V-Strom 650XT

    11月08日

    82グー!

    2025/11/08
    接待ツーリングの記録

    毎年 数回/年だけの恒例ツーリングの日です
    まずは今日のお日様の出勤を確認するために海へ🏍³₃
    今日も元気を貰えそう🥰

    のんびり下道を走り集合場所へ行き、ホンダジェット?を見送ってマスツーリングスタート🏍🏍🏍🏍🏍³₃

    紅葉スポットを巡りましたが、今年も色づきはイマイチみたいですね😗
    それでも綺麗な所もあり癒されました😍

    計画通り足湯にも立ち寄りましたが、この季節の足湯はオアシスですね♨️
    湯船のハンザキも超可愛かった😍

    ノンビリ休憩多めの300km程のツーリングでしたが、先輩たちも久しぶりのマスツーに満足してくれた様で何より☺️
    これで来週からの仕事もし易くなる事でしょう😏ニヤリ

    おしまい

    #マスツーリング
    #紅葉
    #接待ツーリング
    #奥津渓
    #ランチは味噌ラーメン
    #湯原温泉
    #はんざき
    #レンズ欲しい
    #赤もいいけど黄色もいいぞ

  • 11月06日

    236グー!

    お疲れ様です🙇
    八女市星野に来てます😀

    10月30日に地域に初めてコンビニができたと聞き、開店8日目に来ました😀

    ちょっと狭いので開店初日に大勢のお客さまで大変だったのがわかりました。

    朝倉を通り帰ります🙇

  • 11月06日

    297グー!

    香川県と徳島県の県境にある大坂峠

    あいにくの天気だけど、晴れたらめちゃくちゃ綺麗らしい。

    道中めっちゃクネクネ道なので、過積載バイクだと辛かったーw


    そして天空の鳥居で有名な高屋神社も来たんだけど…
    なんとアクセス路が崩落で通行止め。

    うーん、せっかく晴れたのに〜!残念😞

    なんかうまく行かない日でした😅

  • 11月06日

    273グー!

    ロンツー先でまさかのチェーン死😱

    チェーンの内部側が割れるなんて初めての現象😖
    高知県でチェーンルブ1コマずつ吹いてる間に発見したけど、急遽香川県のバイクワールドまでチェーン交換しに予定変更😅

    作業予約がゴゴイチだったので、チェーンに負担かけないようにゆっくり発進を心がけて、ランチはもちろん香川県まで来たのでうどん!😋
    お店の外まで大行列だけど、うどんなので回転率も早く、10分程度で入れました。
    美味しい〜!てんぷらのボリュームがすごい!
    そして人気メニューの高野豆腐の天ぷらがうまーい!


    食後はバイクワールドさんでチェーン交換。
    ものの30分でRKチェーン→DIDのゴールドチェーンに交換してもらいました✨
    よかったー。これでまた旅が続けられる!


    思い出したかのように、香川県のバイク仲間に「夜飲みに行きませんか」と連絡したら、宿も居酒屋まで予約してくれました!

    そんな宿が、丸亀駅前のゲストハウス「ウェルかめ」さん。
    ここのオーナーさんはバイクで世界中をツーリングしてるガチ旅人です😆

    そして平日なのに宿泊者いっぱい満員!
    バイク仲間が無理言って寝袋とエアマット持参なのでリビングに泊めさせてもらいました🤣

    夕食は近くの居酒屋へ。
    このあたりは「一鶴」っていう骨付鳥で有名なお店が1ヶ月以上前から予約しないと入れない人気の居酒屋があるらしいけど、
    地元の人はそっちじゃなく「やきとり 三太郎」さんへ行くらしい(正直こっちの骨付鳥のほうが美味いとかw)

    確かにうまーい😋日本酒が進む〜!最高の夜になりました😆

  • 11月06日

    271グー!

    10/21 四国ツーリング続行。

    松山から、大須→西ルートで高知まで。

    美しい柏島ビーチを眺めて、高知でカツオを食べて、
    四国最南端の足摺岬に着いた頃には夕方。

    そして休憩がてらチェーンルブを吹こうと思ったら、チェーン欠けが発覚!?
    ええええええ!?

    こんなこと初めて…
    いつからこうなってたかわからないけど、飛び石でも噛んだか…?

    いずれにしてもこのままだとまずいので、せっかく高知まで南下してきたのに、バイク用品店がある香川まで北上することに…
    なんとか自走で香川までたどり着けて良かった😅

  • 11月06日

    262グー!

    10/20-22 道後温泉へINN

    ホテルの玄関にVスト置くように言われて、バイクを置いて道後温泉へ♨

    日中はホテル連泊してリモートワーク。お仕事〜。
    夜に松山の2りんかんでオイル交換。

    ロングツーリング中に、旅先でオイル交換はしゃーないですよね。3000kmとか普通に走っちゃうし🤣

    道後温泉で3湯入れるチケット買って、夜・朝・夜で道後温泉を満喫!
    道後温泉で誕生日を迎えられました😆

  • 11月03日

    27グー!

    紅葉綺麗な時期に行けるのは今日位だったので群馬方面へ。

    混雑する秩父を避けたとはいえ、なんとなく選んだ46号線はかなり細く険しく車もバイクもほとんど通らない道だった(汗)。帰りも使おうと思ってたけど、しんどいし寒いし狭いし上信越自動車で楽々帰宅がこの時点で決定に。

    服装失敗してかなり寒かったけど、紅葉は人もいなく独り占めできた。凄い道路だったよ。そりゃ皆通らんわなw

    途中怪しいスポットなども寄りつつ富田製麺でうどんを食べたりして帰宅。200km程でした。

  • 11月02日

    176グー!

    昨日は会社の同僚とデイキャンプ温泉ツーリングに行って来ました🏍️
    最高の秋晴れの下でキノコきりたんぽ汁やトルティーヤ食べてまったりしました。
    ランチの後は併設の温泉へ♨️
    充実した休日でした😊

  • V-Strom 650XT

    11月02日

    78グー!

    バッテリーを数時間充電して近くの自然に癒される場所へ行ってきました🏍³₃
    やはりセルの元気さが違いますね💪
    風で揺れる葉の音が心地よかった😌

    おしまい

    #竹林
    #蚊に刺された 🦟
    #サトちゃん 🐘
    #ドラえもん
    #どこでもドア

  • V-Strom 650XT

    11月02日

    62グー!

    2025/11/02
    気づけば501投稿目👏

    昨日注文したバッテリーがもう届いた😯
    箱がデカい😂
    車のバッテリーでも入りそう
    すぐに交換😤
    前のと同じように日付書いた😆

    交換直後の車載状態での電圧は低いな😑
    すぐに初期充電🔋🔌
    しばらく充電したら試走してきます

    昨日充電した古いバッテリーは12.8V
    電圧はまぁまぁだけど…
    容量抜けしてるんでしょうね😗

    しかし、端子のこのナット…少し改善して欲しいと思うのは僕だけ❓
    斜めにすると滑り落ちるのよね😅

    おしまい

    Eクラッチ…いいな🤤

  • V-Strom 650XT

    11月01日

    64グー!

    トップケースには北海道ツーリングで集めたステッカーを貼ってます。

  • V-Strom 650XT

    11月01日

    82グー!

    2025/11/01
    紅葉の様子見ソロツー🏍³₃
    今日のお供は久しぶりのレフ機📷´-

    今日はお天気になるとの事☀
    5時出発で紅葉の具合を偵察してきました🧐

    まずはいつものR429を北上し#旧バイクの聖地 へ🏍³₃
    途中、霧?雲海?の中を抜けバイクもウエアもシットリ濡れました😅
    でも幻想的な景色を見れたので🙆🏻‍♂️

    旧バイクの聖地を独り占めした後は少し南下し#宇甘渓 🍁へ
    紅葉はまだまだですね😗
    ここも独り占めして📸次の場所へGo!

    駄菓子菓子‼️
    エンジンがかからない😱
    キュルっと1回しかセルが回らない😅
    そろそろだとは思っていましたがバッテリーの寿命がきたようです😢
    気温は10℃…お疲れバッテリーでは回せないようです😥
    ダメならジャンプスターターを繋ごうと思ってましたがなんとかかかってホッとひと息😌
    これから気温は上がるから大丈夫だろう…と次の目的地へ🏍³₃

    メタセコイヤもまだ緑1色🌲🌲🌲
    ここも独り占めで撮影会できました✌️

    もっと北上して、アソコとアソコに行って…って思ってたけど今日は諦めて帰宅の途へ…
    途中、岡山空港へ立ち寄るとちょうど離陸機(沖縄便)が🤩
    それを見送って時刻表を確認するともうすぐ東京便がやって来る🤩
    Flightraderで見るともうすぐそこ😁
    連写でパシャパシャ📷✨
    タイヤスモーク 、フルフラップ、スポイラー展開、スラストリバーサ作動…
    やはり着陸はカッコいい😍

    満足したのでまっすぐ帰宅🏠
    帰宅した途端に雷雨が⚡☔
    濡れなくてよかった😌セ-フ

    たった170kmしか走れず不完全燃焼なソロツーでした😗
    帰宅後すぐにバッテリーをポチりましたよ😅
    5年4ヶ月よく頑張ってくれました😌カンシャ

    おしまい

    #バッテリーは冬に弱い
    #紅葉はまだまだ
    #久しぶりのレフ機
    #シャッター音が好き
    #B737
    #ジャンプスターターは常備

  • 10月31日

    271グー!

    しまなみ海道の島々をバイクで〜。
    原付と違って降りれる島は限られますが、ちょっとしたフェリーに乗って海を渡るのが楽しいですね✨

    宗方/岡村間のフェリーはわずか20分程度。
    桜島フェリーと一緒でバイクは固縛しないので、船員の方から「高波でバイク倒れても責任取れないのでできるだけバイクから離れずに車両甲板にいてください」とのことで、地図見たりしてひと休憩。

    御手洗伝統地区のほうをブラブラしていたらあっという間に真っ暗。
    次は愛媛に向かいます。

  • 10月31日

    291グー!

    せやかて工藤。

    道に迷った平次と和葉と記念撮影。

    にしてもオフ車でタンデム…辛そう…🤣

  • 10月30日

    266グー!

    人生初の小豆島です。

    楽しい〜!
    お腹すいたので、道中で良さげな食堂を発見。
    「食事処うめもと」さん、あなご天丼がめっちゃでかいー!!
    うまいーー!!😋

    マルキン醤油さんでは、なんと、しょうゆソフト!
    美味しい感じではないですが、食べれなくはない🤣

    寒霞渓とかも見て、満足して帰還。
    四国に渡ってもよかったのですが、岡山に渡りました!

  • V-Strom 650XT

    10月29日

    16グー!

    メーカーがバックオーダーをかなり抱えているらしく、発注から3ヶ月待ったSP忠男のパワーボックスがようやく届いたので取り付けました。

    4気筒のフルエキマフラーのように劇的な変化は無いけど低回転域のギクシャク感がかなり解消され、今までよりストレス無く走れるようになりました。乗り心地が良くなり、疲れにくくなっていい感じです。

    渋滞や市街地でのノロノロ運転やワインディング、長距離走行等、変化としては地味だけど幅広く恩恵があると思います。

    謳い文句の「気持ちイイー」通り、気持ちよく走れて満足出来る一品でした。

  • V-Strom 650XT

    10月28日

    264グー!

    10/12 三霊山ラリー2日目。

    富山県の海王丸パークに大集合して、2日目のスタートイベント。
    風間さんもカニ被ってノリノリ🤣

    富山県石川県エリアを走り回り、ゴーゴーカレー本店でランチして、いよいよゴール。

    2年目なので慣れたものです。
    というか石川県富山県エリア走りまくってるのでもう道覚えてますね🤣
    夜はコテージで30名と乾杯BBQ。楽しかったです。

  • V-Strom 650XT

    10月26日

    77グー!

    2025/10/26
    プチメンテの記録

    雨が止んで時間が出来たのでメンテ…と言うか確認をする事に🧐
    チェーンは1度交換していますがスプロケはまだ新車時のまま😅
    ドリブン側はいつも見えてるけど、ドライブ側は久しくお会いしていなかったので気になって見てみました
    カバーの一番下のボルトが外しにくいんですよね〜😅

    径が小さい分、摩耗も進んでいるのでは😨と心配していましたが、思ったより摩耗は進んでいなかった😌ヨカッタ

    でもカバーの内側やスプロケ周辺はたくさんの油を含んだ汚れが堆積していましたよ😱
    なるべく綺麗にして元通りに😁

    次のチェーン交換まで頑張ってくれそうな事が分かって安心😌
    これからもマメにチェーンメンテしていきます😤

    おしまい。

    #メンテは素手派

  • V-Strom 650XT

    10月26日

    88グー!

    2025/10/25

    遠方から来られる予定の方がキャンセルとなったので、地元の@80122 さんを誘って近場をウロウロ🏍🏍³₃

    6:30にナルド🍔🍟☕集合なので遠回りして向かうことに🏍³₃
    途中で「到着してます」の連絡を受け、慌ててナルドへ🚀
    そこで行き先を相談😁この気軽さがイイね🥰
    一眼デビューのエレジさんに、使っていない古い望遠レンズをお渡しした😊
    まずは僕が行ったことのない#星神社 ⛩️に連れて行ってもらうことに😌ヨロシク
    なんだか天気いいゾ🤩

    到着すると小さい砂利の駐車場でエレジさん「スタンドが埋まる〜」って騒いでた😏
    狭くて急な坂道なうえバイク殺しの駐車場なのでバイク初心者にはオススメできない場所ですな😗
    ちょうど地元の方達集まっての掃除の日だったみたいで落ち着いて見れなかったのが残念😑
    またリベンジしなきゃ😤

    神社を後にして#バイクの聖地 ❓で朝うどん食べた😋
    秋冬ジャケットのインナー外してきたことを後悔する寒さだっので生き返りましたよ😌

    その先は山越えで雨に降られて寒さ倍増🥶サムイ
    今日は午後から雨予報なのでお昼までのツーリングとしてたので、いつもの一本松方面へ🏍🏍³₃
    そこで、エレジさんは望遠レンズに交換しパシャパシャパシャパシャしてた📷✨
    ちょうど被写体が来て🐱良かったですね︎︎👍

    そこから僕の帰宅コース途中まで一緒に走って流れ解散👋
    帰ってから速攻で風呂に入って温まり♨️バイク掃除してチェンシコして今日はおわり。

    予想以上の寒い中でしたが一緒に走ってくれてありがと😘
    カメラが趣味の友達が増えて嬉しかったので、近いうちに紅葉でも撮りに行きましょう🍁

    結局、ハーフメッシュジャケットは1日着ただけでクローゼットにしまいました😔

    おしまい。

  • V-Strom 650XT

    10月25日

    33グー!

    SP忠男のパワーボックスフロントパイプ付けてみました。
    アンダーカバー外した状態で写真撮り忘れたので、ギンギラギンがさりげない写真です。

    街中を車の流れに乗って走るぶんには
    「低回転のトルクが少し強くなった…?スピードの乗りが早い気はするけど、プラシーボパワー?」
    って感じでしたが、いつも走るタイトな山道で、いつも通りに低〜中回転からのアクセルワイドオープンしてみたら
    「なにこれ、めっちゃ気持ちイーんだけど」って。
    よく分からないけど、トラクション感(?)が楽しい。
    そして、うまく表現できないのが悔しい笑

    しばらくタイトな山道にハマりそうです。


もっと見る