スズキ | SUZUKI GSX-R600

車輌プロフィール

GSX-R750が水冷化された1992年、その600cc版として登場したのが、車体を共用する初代GSX-R600だった。しかし、翌年には生産終了。その後、初代の北米中心から、メインマーケットを欧州とした2代目のGSX-R600が登場したのは1997年のこと。基本的には同時代のGSX-R750のイメージを持ちながら、専用のディメンションを与えられたこのモデルが、2000年代まで続いたシリーズのルーツとなった。98年型でバルブタイミングなどを変更したのち、2000年型まで継続され、2001年にフルモデルチェンジ。フューエルインジェクションを採用。04年からの4代目では、これまでのGSX-R750ベースから、GSX-R1000ベースに変更された。これは。スーパーバイクレースの車両規則変更によるもの(4気筒・750cc→1,000cc)で、GSX-R1000とともに、レース向きの進化を始めることになった。その後も、2006年、08年とモデルチェンジを繰り返し、2011年型では、再びGSX-R750と基本を共通化。従来比9kgの軽量化にも成功していた。以降、2017年モデルまで大きな変更なく生産が続けられ、欧州ではいったんラインナップから落ちているが、北米市場では2018年モデルとして継続販売されていた(本稿作成の2018年7月現在)。GSX-R600は海外向けモデルであり、日本国内ではモトマップを通じ、2017年モデルまで「逆輸入車」として流通していた。

GSX-R600に関連してモトクルに投稿された写真

  • GSX-R600

    08月18日

    45グー!

    夏休みの小諸一泊&ビーナスラインツーリング

    まだまだ夏休み中の私は、小諸に一泊してから 平日のビーナスラインを襲撃 してきました!



    初めてのビーナスラインと雲海

    今回が初めてのビーナスラインでしたが、まさか 雲海まで見られる とは思いませんでした。思わぬ絶景に大満足。



    霧ヶ峰富士見台にて

    霧ヶ峰富士見台ではあいにく雲が出ていましたが、かすかに富士山の姿を確認できました。(5枚目の拡大写真参照)



    快適な走行体験

    この時期は大混雑と聞いていたのですが、平日でしかも朝早かったこともあり、道はとても快適に走れました。ストレスなく走れるのは本当に気持ちいいですね。



    余韻と帰路へ

    十分に満足したので、まだお昼ですが「もう帰ろうかな」と思えるくらい、充実した時間を過ごせました。

  • GSX-R600

    08月17日

    34グー!

    夏休みの志賀高原・嬬恋散策

    まだまだ夏休み中の私は、志賀高原や嬬恋のあたりをぶらぶらしていました。
    今日は時間があったので、試しにロープウェイにも乗車。往復2,000円…まあ、ここは何も言うまい。

    万座ハイウェーと大勝軒の意外な発見

    万座ハイウェーを往復すると、やはり通行料は2回分必要なんですね。当たり前ですが…。
    それにしても、大勝軒がこんな風光明媚な場所にあるとは思いませんでした。

    嬬恋のCaffeグランプリへ

    その後は、インスタなどでよく見かける「Caffe グランプリ」さんに立ち寄ってみました。
    窓際の席(ガラスはなく外とつながっている)から駐車場を眺めていると、バイクがひっきりなしに入ってきて、見ていて飽きません。とても雰囲気がよく、また行きたい場所です。

    ちょうどその時、金髪の女の子の撮影会のようなものも行われていました。お店のスタッフさんだったのかもしれません。

    読み直すと読みにくいと感じたので文章構成やり直しました

  • 08月17日

    32グー!

    お盆休み最終日という方も多いかと思うが、私の夏休みは今日を入れてまだ3日あるのだよ…!ということで、志賀高原ルートへ。天気もいいし最高!

  • GSX-R600

    08月16日

    30グー!

    タイヤ替えた!
    ダンロップのQ5Aというタイヤを買ったら自撮り棒とマグカップ貰えました。景品もらえると思ってなかったので嬉しい^_^
    そのまま皮剥きに行こうかと思ったけど雨降りそうだったのでそのまま帰宅…

  • GSX-R600

    08月16日

    14グー!

    東北ツーリング初日は青森県まで行って来ました。
    羽生PAで友人と合流後は東北道を北上して向かうは津軽半島の先端は竜飛岬w🤣
    青森ICで降りた後は昼食をご当地ラーメンの味噌カレー牛乳ラーメン🍜
    竜飛岬に到着後は竜泊ラインを堪能しつつ半島のど真ん中を突っ走って道の駅ひろさきで土産をGETからの大鰐にある正観湯温泉旅館へ。
    ツーリング初日は羽生PAから宿までの走行距離は823kmでしたw😂

    #gsxr600
    #東北ツーリング

  • GSX-R600

    08月15日

    41グー!

    実家から自宅に戻る途中。港北PAまで帰ってきたけどもうめんどくさい。あと少しなのだけど再出発する気にならない…
    でもまぁ夜走るのは涼しくていいね!
    (写真は静岡SAにて)

  • 08月13日

    33グー!

    実家帰省ついでに青山高原と針テラスに行ってみた。
    針テラスには初めて行きましたが、噂どおりすごいバイクの数でした。
    その後は青山高原に行く途中に母校に立ち寄り記念撮影。正門と校舎の一部は明治時代に建築されたらしいのでさすがに変わってなかった。

  • 08月13日

    38グー!

    ライダーの朝は早過ぎる?

    東北ツーリングに行って来ます🎵

    #GSX-R600
    #東北ツーリング

  • 08月12日

    38グー!

    帰省するのに伊勢湾フェリーに乗ってみた
    そんで、実家近くまで来て久しぶりに母校に立ち寄ってみた。昔はこんなに草生えてなかったと思う。

  • 08月03日

    127グー!

    こんにちは、相変わらず暑いですねぇ……💦

    本日はそんな暑い中、瀬戸中央道の与島へ。

    バイクは少なめ。道中もあまりすれ違わなかったですね。

    PAのうどん屋さんにてざるうどん大と天ぷらとおにぎり🍙で塩分補給。喉越しよくて旨しでした👍️

    その後は水島2りんかんでお買い物して帰宅。

    4時間、152.7㌔の酷暑ツーでした😆

  • 07月24日

    38グー!

    20日は宮城県登米のバイク神社【若草稲荷神社】へ〜
    往復約400kmを爆走して、さーすがに疲れた笑

  • 07月23日

    62グー!

    今日も1日暑かったですね😄
    水分補給もわすれずに🎵

  • 07月22日

    128グー!

    こんにちは、暑いですねぇ………。
    本日は世羅方面へふらりと。
    184号沿いの小川うどんさんで遅めのお昼。
    冷やし肉うどんが気になったのでオーダー。昨日食べた冷やしラーメンと同じ感じかなと思ったら肉ぶっかけ風(汁なし)、けれど麺つゆ椀にはわさびがありざるうどんのように食すスタイル。

    当たりでした、コシはあまりないけどうまい!肉と卵黄が絡んだ麺を麺つゆ椀に浸けるのは珍しいけど美味しい!
    建物も趣がありお城のよう。元気で愛想の良い大将も好印象のお店でした👍️

    その後はせら夢公園へ涼みに行きましたが、お目当てのミストシャワーはお客さん暑くて少ないためか残念ながらやってませんでした😭

    最後のは金床雲。スタートレックのエンタープライズ号の様に見えたんですが綺麗に撮れなかった……😥

    来たる8月10日の隼駅まつり参戦のための酷暑耐久度確認ツーリングでしたが……ワタクシ往復3時間程度で熱中症気味になったので今回は参戦できるのか悩んでます😓書いてる今も両脚つりまくってます😱




    #せら夢公園
    #小川うどん

  • 08月18日

    39グー!

    今日は犬吠埼へ!
    それはともかく、フォトクロミックのシールドを買ったけど、こんなに明るいのに思ったよりレンズ暗くならないんですね(4枚目、5枚目)…こんなもん?
    Amazonで売ってる格安社外品だからか?

  • GSX-R600

    07月12日

    47グー!

    本日は暑さも少しだけマシってことで早朝からツーリング。赤城山付近は霧というか小雨で寒いくらいでした。
    千葉県→赤城神社→道の駅白沢→日光東照宮(前を通っただけ)→帰宅。だいたい435kmぐらい。疲れた…

  • 07月01日

    146グー!

    こんばんは、お疲れ様です☺
    本日は休暇取得です。お昼からは予定はないので県北方面に逃避&道の駅スタンプGETツーリングしてみました。

    尾道道を北上中、お食事処ながどてさんのステーキ丼食べてみようと思って寄ったらお休み…、途中で思い付き全く検索せず行ったのが失敗でした😱次回リベンジです。

    道の駅へ向かうため国道54号を北上。赤名トンネル初訪問なのでパチリ。

    道の駅赤木高原で舞茸出汁麺つゆなど購入&スタンプGET。
    時刻は15:00……北上し道の駅とんばらか、西走し道の駅グリーンロード大和にするかの結果、グリーンロード大和へ。
    途中の看板見ていったので、少し遠回りしてグリーンロード大和に到着。
    赤名トンネルや両国トンネル内は極冷で、両国トンネルは中に霧が発生してました🥶おかげで路面濡れててR600ちゃんの足回りはズヨズヨのデロデロ……。
    なんとかグリーンロード大和で2個目のスタンプGETし、明るいうちに足回り洗車しようとそそくさと撤収して帰宅。

    無事、明るいうちに洗車できたのでホッとしました。
    もっと早ければ三瓶山も行けたんですが……また今度行ってみます。

    あ、結局お昼ご飯食べれなかった😅

  • GSX-R600

    06月29日

    38グー!

    今日は早朝から以下のコースを巡ってきました

    有馬ダム〜道の駅あしがくぼ〜滝沢ダム〜道の駅みとみ〜山中湖〜道の駅どうし

    千葉県北西部からだと370kmぐらいですね
    写真は撮ってないけど道の駅どうしはバイク大混雑でした
    途中立ち寄ったコンビニで老夫婦が連れていた芝犬の横を通ったらなぜかすごく懐かれた。最近でいちばんのホッコリでした
    山中湖は立ち寄ったけど富士山は残念ながら隠れてました

  • 06月22日

    40グー!

    納車されて初めてのツーリング。往復約400km。このバイクにもだいぶ慣れてきた

  • 06月16日

    28グー!

    昨日は早朝から激しい雨が降ってる中、友人と道の駅能生までカニ食べ行こうツーリングに行って来ました😅
    前日の天気予報では道の駅に到着する前に雨が止むと言う感じだったのが道の駅に到着しても雨が降り続いてました😰
    早速かにや横丁でカニ&ウニを購入して速攻で食べてからお土産のカニを宅配便で送ってから再び雨の中を走って帰路へ。
    ただカニを食べにわざわざ埼玉から糸魚川まで行くだけのツーリングでしたが楽しかったから良しとしますかね😉
    #gsxr600
    #ツーリング
    #道の駅
    #カニ

  • GSX-R600

    06月15日

    154グー!

    こんばんは☺
    一日中曇りかと思ってたら午後から晴れましたので、遅いお昼ご飯ツーしてきました。いつものコースですが笠岡干拓〜寄島方面へ。

    うろこ雲があっても陽射しがキツい……軽装で行きましたが汗ダラダラでした。走れば涼しいけど股間は蒸し焼きです……。

    そんな感じでHP削られたので、焼肉ハウスかもがたさんで一人焼肉をしちゃいました🥩
    W焼肉定食と追加の特撰レバーをキメました。特に特撰レバーが超美味しかった。おかげさまでモリモリパワーが付きました💪

    今週末はおバイク乗れないと思ってたけど、乗れて気分も晴れたので明日からまた1週間頑張れそうです😆



    #GSX-R600
    #バイクのある風景

  • GSX-R600

    06月15日

    55グー!

    憧れのバイクを手に入れました

  • GSX-R600

    06月06日

    96グー!

    スズキ大好き

  • GSX-R600

    06月01日

    141グー!

    一本松展望園のツバメ🐦‍⬛
    カミカゼさんに教えてもらったので確認してみました。ヒナはもう親と変わらない大きさですが、親が取ってきたエサをバクバク食べてましたね〜カワイイ🥰

    んで一本松のレストランで恒例のホルモンうどん定食。相変わらず焼けたミソが香ばしくて美味しい👍️


    いつもは日生まで行くんですが、本日は最遠地を一本松にして帰路に。

    新岡山港に行くと、先日の山火事で焼けた痛ましい山肌が見えました。火事は怖いですね………。
    港にはフェリーもいなくて寂しかったので宇野港まで行ってみました。ちょうどカーフェリーが一隻出港していくところに出会えました🚢

    児島のICに行くため渋川海岸沿いを走り、バヨポインツの駐車場でしばしまったり。今日は讃岐方面がよく見えましたね☺

    来週末は所用がありバイク乗れないかもなので、今週末2日間乗り溜めできて良かったです😆

  • 06月01日

    114グー!

    バイクを降りると暑いですね〜、こんにちは☺

    今日は岡山ブルーラインの一本松展望所までやってきました。
    休日なので車もバイクも結構いますね〜。

    木陰で休憩してると爽やかな風が吹いて心地良いです👍️



    あとの4枚は作って遊んだ画像です。なかなかオマージュするの難しいですね……

  • GSX-R600

    05月29日

    136グー!

    眠れないので画像作って遊んでみました☺

    細部が微妙に異なりますが、愛機R600ちゃんのAKIRA風ステッカー?です。
    コンクリ舗装に筆で朱書きにしたかったけどAIくんが言うこと聞かなくて……😓


    あと通勤マシーンジェベル125初号機が走行距離34567.8㌔に☺
    次は44444.4ゾロ目を目指します。






    #GSX-R600
    #ChatGPT

  • GSX-R600

    05月24日

    132グー!

    お疲れ様です☺

    今日は雨降っててバイクに乗れないので車にてうどん屋さんへ。
    ごーいちまるうどんさんのかまたま大とちくわ天。少し肌寒いので温かいうどんがとても美味しい👍️

    バイクネタがないのでChatGPTで作ってもらったステッカーをアップ。
    GSX-R125の方はすんなり出来たんですが、R600の方は難産で………無料と課金の期間合わせて3週間くらい掛かり、こちらの罵詈雑言に耐えた末にやっとこさ出来た1枚です。

    実物写真をアップロードしてもなかなか認識しなくて……細かい配色なんかも苦手みたいですね、微妙にビックリマンチョコ風になってないし🥴。
    あと兄の字が安定しなくて変な記号や謎の漢字になったりで、ブチ切れて一人で悶絶してました😅

  • 05月05日

    157グー!

    あんなに晴れ☀️てたのに到着した頃は曇天に…………。

    日御碕スカイライン道中で見える対岸の三瓶山⛰️が何とか見えました。

    日御碕に到着してお昼ご飯に間野商店さんの美味しいヒラマサ丼をいただき、サザエとイカ串を他店で食べ散策です。

    やはりここの灯台は美しいなぁ〜☺



    #モトクル広報部
    #日御碕灯台

  • GSX-R600

    05月05日

    129グー!

    こんにちは!

    出雲日御碕灯台目指して北上中。

    上空に出現した環水平アークと愛機R600ちゃんをパチリ📷️

  • 05月04日

    147グー!

    お疲れ様です☺

    昨日は笠岡市の菅原神社にカキツバタを見に行くツーリングしてきました。

    丁度1年前のこの日はジェベル弐号機で来ましたが、今回は車検から帰って来たR600ちゃんでの再訪です。

    紫のカキツバタの中に白や黄色が混じってて綺麗でした👍️


    最後のはビックリマンチョコ風味と何度やっても出てくる何かが違う画像群のうちの1枚です。皆さんのように上手くいかないなぁ……😓

  • GSX-R600

    05月02日

    136グー!

    こんばんは☺

    流行りに乗って画像生成AIで遊んでみましたがなかなか面白いですね!
    かわいいGSX-R600のステッカーを依頼したらこんな感じでビックリマンチョコ風とは程遠いのが出てきました……何故かアン◯ンマン風味なのが😆

もっと見る