スズキ | SUZUKI GSX250FX
2002年2月に発売されたGSX250FXは、販売したメーカーや車種名は異なるものの、カワサキのバリオスⅡ(1997年~)と同一のモデルだった。これは、同時スズキとカワサキの間で、相互にOEM供給がなされていたことによるもので、バリオスⅡ=GSX250FXの他には、Dトラッカーがスズキから250SBとして販売され、反対にスズキからスカイウェイブ250とアヴェニス150が、それぞれエプシロン250/150として販売されていた。まったく同じモデルが、異なるメーカーから名称違いで販売されるという例は、二輪業界では珍しかったが、四輪メーカーではよく見られたケースで、以降も同様の試みが続けられると思われたが、スズキとカワサキの相互供給は、数年間で終了した。それに伴い、GSX250FXの販売も終わった。なお、スズキ自身が生産したわけではないものの、GSX250FXはスズキにとって最後の250cc4気筒エンジン搭載モデルとなった。
GSX250FX
07月05日
171グー!
予定が午後になったため、早朝ツーリング🏍️💨に参加させてもらいました😀
GUCCIさん、キンストさん、ありがとうございます🙇
朝から暑さはありましたが、走っていれば風が暑さを忘れさせてくれるような感じでした😊
角島は、今日も角島でした🙋
絶景!絶景!
お店の開店前だったため、ワカメソフト🍦は、また次回に💦
その後、イカの塩辛を買いに寄ったはずのGUCCIさんが、
イカ🦑の刺身を🥹
ありがとうございます🥳
鮮度抜群👍吸盤吸い付き😆
コリコリ😁
その後は道を楽しみながら、休憩しながら🏍️💨
道の駅の休憩で、キンストさんがスイーツを🙌
ありがとうございます🙇
ジェラートサイダー、カシスとサイダー😲👍
美味〜🥹
水分補給しながら快適に走って帰りました😀
暑さ対策は必須です👍
GSX250FX
02月22日
130グー!
今日はお誘いいだき、久しぶりのマスツー🏍️💨
GUCCIさん、キンストさん、お初のflatI slandさんと☺️
上関町の中華そば屋🍜
これが美味しいんですわ🤤
写真なくてスミマセン😅
2回目だけど、スープまで完食💨
からのぉ〜、近くの風力発電の風車へ🏍️💨
道中、枯れ葉や砂もあり、恐る恐る💦
お次は、大華山という山の展望台へ🏍️💨
バイクを停めて、歩いて山頂へ🚶
胃からスープが上がってくるかと思うくらいでした💦
山頂からの景色最高〜🙌
その後は現地解散🏍️🏍️🏍️🏍️💨
皆さんありがとう🙇
また、行きましょう🙌
海🌊を見て帰ろうと、寄り道〜🏍️💨
久しぶりに250をぶん回して走った感じでした🏍️💨