スズキ | SUZUKI GSX250R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

GSX250Rは、2017年4月に発売されたフルカウルスポーツだった。2008年に発売されたカワサキ・ニンジャ250Rが、日本国内での250ccスポーツバイク人気を再燃させたあと、各メーカーが新モデルを送り込むなかで、スズキが投入したのはGSR250。ニンジャ250RやCBR250Rが軽快なスポーツ性を求めたのに対し、GSR250は落ちついた操作性と中低速重視のエンジンとで、ライバルたちと人気を分け合った。そのうえで2016年のミラノショーに登場したのが、このGSX250Rだった。フルカウルをまとい、低めのハンドル位置など、スポーツバイクらしさを主張するルックスだが、エンジンはGSR250ゆずりの248cc水冷並列2気筒ユニット。やはり街乗りで多用する中低速域での扱いやすさを重視していた。とはいえ、GSR250F(GSR250のフルカウルモデル)よりも11kgも軽いため、キビキビ感は確実に増していた。日本での販売は、2017年4月から開始された。翌2018年10月には2019年モデルが登場し、MotoGP参戦チーム(チームスズキエクスター)カラーが設定された。2021年モデルからはABS付き仕様車もラインナップされた。2023年モデルで平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアし、2024年モデルからLEDヘッドライトを採用した。

GSX250Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • 7時間前

    44グー!

    立ちゴケ記念に初投稿🤣
    でも楽しかったなぁ
    一銭洋食もおいしかった✨

  • GSX250R

    10時間前

    44グー!

    マキノサニービーチ▶︎海津大崎▶︎メタセコイア
    の高島贅沢コース!
    県内しか行けない身としてはとても助かるコース😭
    県外も行きたいなぁ…😂

    #GSX250R

  • GSX250R

    11時間前

    44グー!

    2025/5/15(木)
    北海道・道南エリア
    【城岱スカイライン】
    【ニセコパノラマライン】
    【ステンドグラス美術館(小樽市)】
    【余市蒸留所】
    今日という日に名前をつけるなら、
    「遊び疲れDAY🫠」

  • GSX250R

    13時間前

    31グー!

    整備記録
    タイヤ交換
    GT601からROAD6
    バイアスタイヤからラジアルタイヤへ。
    前輪のみサイズがないので110/80→110/70へ

    フロントタイヤの扁平率が下がり若干フロントへ荷重がかかる事に。それ故なのかセルフステアが効きづらくなった上ハンドリングもクイックさはなくマイルドに。交差点、コーナー、uターン時どっしりと曲がることができふらつきがない。良く言えばこんな感じ。

    タイヤ構造の変更による乗り味の感想としてはバイアスタイヤよりなんだかふわふわと柔らかく路面の凹凸をあまり感じず乗り心地が良い。雨天時はまだ未走行。

    素人な感想ですがタイヤ構造や扁平率の変更でさらに乗りやすくなったのではと思います。悪く言えばスポーツさはなく良く言えばよりツアラー味を増したのでは?

  • 05月15日

    48グー!

    天気が良かったので…また青山高原まで来てしまった😅
    前回は風車から近い所に寄りそびれたのでリベンジ!
    山の上で食うおにぎりは何故かいつもよりウマい🍙

    新しいヘルメットも早速テスト。
    一日中被っていても顔が痛くなる事もなく、快適でした。

    そして帰りに……
    交換はまた後日😎

  • 05月14日

    83グー!

    最近の暑い時でもバイク乗ってるとすねの部分が寒さを感じがちなので思い切ってブーツ👢を買ったので試し&買い物がてらお散歩でバイク乗ってます。
    ネット注文で2,500円程の安物ではございますが、寒さをしのぐにはなかなかよいです。夜はまだ多少冷えますのでね。

    ラ・ムーに来たのに向かいのTRIUMPHをメインに写した感じになってしまいました。いつか乗ってみたいものです。
    もうちょっとお散歩してから帰ろうかと思います。

  • GSX250R

    05月14日

    51グー!

    2025/5/14(水)
    北海道・函館
    【赤レンガ倉庫、旧函館区公会堂、元町公園】
    はるばる来たぜ函館へ😌

  • GSX250R

    05月14日

    56グー!

    なーんとなく、カーボンシートを使ってみたくなりまた、黒を使う人は多いのでブルー系のカーボンシートでジスペケ君の黒部分をデコレーションしてみました。3dだと薄くて、貼りやすいのかどうか?伸ばしながら貼ると丸まりやすくて難しかったです😅その為、細部が上手に出来ず😭1メートル以内で見るのは禁止とします😂😂😂でも、かなりのイメチェンになったかな〜と思ってます

  • 05月14日

    44グー!

    ZRXは車検整備のため親父からジスペケを借りて新しくできた道の駅十和田湖まで行ってきました🏍️天気も良く✨久々の山は気持ちいい🥴

  • GSX250R

    05月14日

    63グー!

    オフセットプレート装着
    42mmバック 66mmアップ

    ハンドル下げもあって鬼前傾の完成です。笑
    辛かったら下げようかな…笑

    #GSX250R

  • 05月13日

    41グー!

    ふらっと行ける距離に今回行った渋峠やビーナスラインなど有名なツーリングスポットが地元にあるってちょっと得した気分になりますね☺️
    気温もちょうどよく快適にツーリングできました😀

    しかしゆるキャン△リンちゃんのおじいちゃんの言うように本当に気持ち良くバイクに乗れる季節ってあっという間に過ぎてしまいます🤢

    万座三叉路から草津方面は通行止め🚧が続いており、路面状況は雪解けの水が道路を流れている箇所が複数ありますので注意が必要です⚠️

  • 05月13日

    72グー!

    いつもよく行く場所。あらぎ島に行ってきました🏍️
    今日はちょっと暑かったです☀️
    走ってる時は涼しいのになぁ💧
    来週ツーリング予定ですが、雨予報☂️
    誰だ?雨男は⁉️笑

  • GSX250R

    05月13日

    37グー!

    よくタンデムしてたのでタンデムグリップ装着しました……一昨年(笑) しかも着けてからタンデムしてないので便利なアイテムかは謎ですが、キャンピングシートバッグを装着する時は良い感じに支えてくれます👍

  • GSX250R

    05月12日

    60グー!

    久々のツーリング🙃

  • 05月12日

    51グー!

    徳島の大塚国際美術館~渦潮(うずしお汽船)~淡路島の岩屋港にある浜ちどりで生シラスと鰆のどんぶり

    大塚国際美術館良かったです!


    #大阪
    #うず潮
    #うずしお汽船
    #大塚国際美術館
    #生しらす
    #生シラス
    #浜ちどり
    #ツーリングスポット教えてください
    #大阪近辺のツーリングスポット教えて下さい
    #バイクが好きだ
    #バイクのある風景
    #バイク好きと繋がりたい
    #関西のツーリングスポット教えて下さい

  • 05月12日

    47グー!

    比叡山延暦寺~近江神宮~三井寺のソロツー

    比叡山は霧と小雨でしたが山を降りたら晴れてました。
    近江神宮で食べたみたらし団子が、美味しかった!


    #大阪
    #比叡山延暦寺
    #近江神宮
    #三井寺
    #ツーリングスポット教えてください
    #大阪近辺のツーリングスポット教えて下さい
    #バイクが好きだ
    #バイクのある風景
    #バイク好きと繋がりたい
    #関西のツーリングスポット教えて下さい

  • 05月12日

    70グー!

    久々の晴れ間☀️
    本日オフセットプレートが届くので
    最後の純正位置のステップ!

    ps.ポッキーになりました😊

  • 05月11日

    87グー!

    宝達山で危ないのを見た為か神頼みもしておこうということで気多大社に来ました。

    やはり落ち着くなあ。

    帰り道も気を付けていこうと思います。

  • 05月11日

    30グー!

    今日は清田池を見に行って来ました。
    農業用のため池で周りには特に何もないです。
    ウグイスの鳴き声だけが聞こえていました😅

    来る途中に通った、あつみ大山トンネルを抜けたところが山に囲まれてて意外に良かったかな。

  • 05月11日

    85グー!

    宝達山に来ました。

    今日も天気が悪いと思って午前中、家の庭の枝打ち(実際は枝が伸びたから切っただけ)してましてゴミ袋7〜8袋分出ました。いや〜切った切った…と言いたいところですがまだまだいっぱいあります。(写真は撮って無いですが)休みで雨の日は今シーズンガッツリしないとだめです。

    先程駐車場で、年配のある方が車止めに車をぶつけてました。バリバリって音がしてちょっとビビりました。そういえば最近遠出した時もこちらが見えてないようで危ない目に数回合いまして、普段から気を付けてはいますが、気は抜けないですね。

    今日もいろいろありますが、久々のグネグネ道は楽しめました。

    とりあえず気を付けて行きたいと思います。

  • 05月10日

    97グー!

    ちょっと津和野まで🏍
    たまたまSL🚂来たので写真撮るとこ探してたら、こっちにカメラ📸向けてる友だちいたwww
    途中から2台でツーリング😁
    楽しい1日でした👍

  • 05月10日

    48グー!

    慣らしも終わったので投下!
    ペケペケくん大整備しました。長文です☠️


    交換パーツをメモ書きで…
    ・タイヤをミシュランパイロットストリート2、フロント扁平80→70へ
    ・フロントスプロケットを14T→15Tへ
    ・リアスプロケットをザムのタフライトスチールに
    ・チェーンを江沼チェーンのSRX2のブラックに
    ・前後ブレーキパッドをデイトナのゴールデンパッドに
    ・プラグをNGKのmotoDXに
    ・エアクリーナーを純正同等品に
    ・クラッチケーブルを新品に
    ・ウインカーをLED化(灯火類が全部LEDになりました🥳)
    ・LED化に伴いウインカーリレーを対応品に交換
    ・ロマンでエキパイをSP忠男のパワーボックスパイプに😇
    ・油脂類とオイルフィルター交換


    さてツラツラと書きましたが、色々変えたせいで乗ってる自分も何がなんだか把握しきれていません!!
    タイヤはモトクルさんがミシュランさんとコラボで何かやってるみたいなので、別途投稿しようと思います。

    ブレーキパッドのフィーリング、初期制動は少し弱くなったかな?その分奥で効かせる感じみたいですね。


    そしてスプロケット歯を高速寄りに振ったことで、良くも悪くも普通のバイクになりました。というのも、元々がかなりローギアな感じでエンブレ効きまくってカクカク…エンストのしようがないぐらい発進が楽なバイクではありますが、少し自分には扱いが難しかったんですよね。それがマイルドになったので、個人的にはすごく乗りやすくなったと思います。
    チェーンもリアスプロケットに合うようなシール物を入れました。コマ数は純正そのままでいけると思います。多分ね😗

    プラグやエアクリーナーは…正直あまり分かりません、誤差の範囲なのかもしれないですが、吹け上がりが少し元気になったかな?鈍感で…🥲


    クラッチワイヤーも少し伸びてきていたので、出先でワイヤー切れるみたいな悲劇を生まないために予防的に交換しました。3000円ぐらいで買えたので、ロードサービス呼んで云々するよりはマシですね😂

    そしてやりたかったウインカーLED化!現行車だとヘッドライトはLEDになったのにウインカーは未だ豆球🫠
    買ったときからやりたかったんですが、純正リレーだとハイフラ起こすらしく…リレー交換も必須作業になるんですが、リレーがまさかのタンク下🤬🤬🤬
    カウル全バラするついでにということで取り付けました。
    正直ロマンです。ウインカーとリレー合わせて部品代は3000円いかなかったので寿命が心配ですが、気にかけようと思います。今は大満足!


    そしてエキパイですよ。何してんだお前。
    いくら割引あっても4万はちょっとトンでます。でもロマンには代えられない😆
    更に抜けが良くなった上スプロケットが高速寄りになったはずなのに低回転のトルクが増えました。どんな魔法を使っているのでしょうかね…
    燃費は少し落ちました💸

    …とまぁ、書き足りないですが流石に長いので気が向いたときにまた書きます🙃
    にしても、パーツ持ち込みで工賃2万ポッキリで流石に驚きを隠せない…


    #GSX
    #GSX250R
    #バイクのある風景

  • GSX250R

    05月10日

    34グー!

    今日は大型二輪免許を取るために自動車学校に入校して来ました。
    実技教習が始まるのが来週の日曜日から、約1年ぶりの教習で緊張する😮‍💨

    午後はSSTRに向けて準備。
    新しくメッシュジャケットを買ったり、道の駅潮見坂まで走ってみて位置登録がどんな感じか試してみました。
    こっちも月末だから楽しみだけど、初参加だから不安だなぁ😭

  • GSX250R

    05月10日

    29グー!

    元気してます!
    スマホホルダー買いました!
    iPhoneでも壊れないとの噂なので…
    めっちゃ便利でビビりました😀

    OGKの顎のやつ取れて拾いに行きました
    取れやすすぎー🤣
    あ、足骨折したので赤いバイクとスクーターを交換しました😌
    骨折は治ってます🫡

  • 05月10日

    98グー!

    越前大野城に来ました。
    今日は雨予報だった気がしますが、今朝から曇りだったのでバイク乗ってます。あまり遠出もできないし近すぎても物足りないのでこのあたりがちょうどよいかと。
    今日は道路の温度計が27℃とかになってましたのでやや薄着でちょうどよいです。

    前に停めてた駐車場が有料となってましたのでよりお城に近いところの無料駐車場に停めました。そういえば以前来た時工事してたような。

    ちらほらとお城を見に来る方がいます。少ないけど途切れない感じです。

    今日は風が強いのですが、お城にいる分にはいい気分です。バイクに乗るとちょっとあおられますが気持ちいいですね。

    帰りどこか寄れたらよいのですが、まあ楽しんでいこうと思います。

  • GSX250R

    05月10日

    36グー!

    今使っているHJC RPHA70。
    内装が自分の頭にはあまり合っていないらしく、2時間ほど被っていると頬骨の辺りが痛くなってくる…。
    緩めのパッドに入れ替えたり、ショップで調整を繰り返したりと色々やったものの改善しないので、ヘルメットそのものを新調する事に。

    次はWINSのカーボンヘルメット
    A-FORCE RS FLASH typeC にしました。
    オプションのハーフスモークシールドも購入。
    (インナーバイザー付いてるんだけどね)

    そしてまたしてもマット塗装タイプ。
    カーボンは好きだがギラギラしてるのは好みじゃない!
    その点、こいつはドンピシャ。

    色んな所で「風切り音が大きい!」と言われていますが、元々バイザーを半分開けたまま走ったりする自分には関係のない話🤣
    シールドロックがセンターじゃないので慣れないのと、開閉の動きが渋いのが気になるぐらいかな。

    何より、ドライカーボンシェルのヘルメットなのに5万円でお釣りが来るのは最高!
    見た目も良く、軽量でとても満足しています。

  • 05月09日

    41グー!

    GWは日光へ🌞
    いろは坂は混むから朝早めに出たけど、那須高原SAで朝ラーの誘惑に負けて不意にした🤣
    上りは意外と車が流れてたので楽しく走れた👍
    頂上に着いてからはそのうち登山する男体山を眺めたり、華厳の滝を上下展望台から望んだり👀
    下りは車が多くて牛歩🐂
    猿が居るゾーンで止まりそうになるのは勘弁して欲しかった🐒
    隔てるものが無いから攻撃されたらという不安が頭をよぎって居た堪れない⚡️

    帰りは下道で南会津→会津若松→猪苗代→福島
    とじっくりバイク漬けで充実した1日だった✨

  • GSX250R

    05月09日

    26グー!

    :こんばんはごゆりの美鶴である。久しぶりのごゆり美鶴のバイク解説をやろうかと思う。さて今夜のごゆりバイクは?新島君

    真:今夜のバイクはSUZUKIのGSX250Rにしましょう。まずはスペックから見ていきましょう。

    248cc
    水冷4stSOHC2バルブ直列2気筒エンジン
    ボア×ストローク 53.5mm 55.2mm
    最高出力 24ps 8000rpm
    最大トルク 22N.N 2.2kgf 6500rpm
    車両重量181kg(ABSブレーキ有り)178kg(ABS無し)
    シート高790mm
    ガソリン レギュラー
    燃料容量 15L
    フロントフォーク 正立
    クラッチ 湿式多板
    最高速度140km/h

    真:このバイクの特徴はね…国産の250ccのフルカウルの2気筒の中ではDOHCのエンジンではないの。CBR250RRとR25とニンジャ250はDOHCなのにSUZUKIのGSX250RはSOHCエンジンを採用されてるようね。SOHCはDOHCに比べ最高出力や最高速度等は劣るけど、燃費とトルクは素晴らしいようね。因みにリッターは通常なら30km前後よ。デザインは単眼のフルカウルのデザインはいいよね。え?黒板の右のバイクは桐条さんが前にかつて乗ってたGSX250R(2020年モデル)じゃない!?

    :そうなのだ。現行モデルには既にABSは標準化されてるけど、因みに2020年迄の過去のモデルにはABSが付いておらずABSは無いモデルであったのだ。特にリアブレーキは急ブレーキとかで踏み過ぎるとロックしやすいので気をつけよう。アールズギアマフラー、α14ハイグリップタイヤを履かせ、フロントスプロケットをワンランク大きくして最高速度を伸ばしたりしたな。

    #ごゆり美鶴のバイク解説
    #バイク×ペルソナクロスオーバー

  • GSX250R

    05月09日

    61グー!

    2025/5/9(金)
    青森県【尻屋埼灯台】
    行き場所のないライダーは灯台か神社に行きがち🙄

  • GSX250R

    05月09日

    83グー!

    あのベンチ 再び
    今度はジスペケで

    #GSX250R #滋賀県

もっと見る