スズキ | SUZUKI ジーツー | ZZ

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

セピアZZ(ジーツー)がモデルチェンジするかたちで、2000年4月に発売されたのが、ZZ(ジーツー)だった。セピアZZの後継モデルということで、スズキの原付1種スクーターにおけるスポーティレンジを担うという役割も引き継いでいた。49ccの強制空冷2ストエンジンは、排出ガス規制(平成10年)をクリアしながら、5.3kW(7.2ps)いっぱいの出力を発揮。50ccスクーターにも4スト化の流れが徐々に始まっていた頃だったので、「2スト」「7.2ps」というのは、ヤングボーイズに訴えうる魅力だった。とはいえ、当時はライブディオZX(ホンダ)も現役。新しいZZ(ジーツー)は、先行していたスポーツスクーターにはない魅力として、12インチホイールを採用(他車は10インチ)し、一クラス上のような車格と、走行安定性を得ていた。また、フロントには、正立フォークの油圧サスを採用し、ブレーキもディスク式だった。ハイマウントストップランプを内蔵したリアスポイラーは、当時のスポーツスクーターにとっての「必需品」のようなもの。シート下トランクスペースの容量は20リットルで、フルフェイスヘルメットも収納可能だった。平成18年排出ガス規制はクリアせず、2007年にカタログ落ちした。

ZZに関連してモトクルに投稿された写真

  • 02月01日

    52グー!

    明日は雪が降るみたいなので、蕎麦を食べに青梅まで行きました。

    雰囲気の良い旅館で泊まりたくなりました。
    今度出来れば…

    蕎麦と野菜天ぷら、美味しかったです(^^)。

  • 01月25日

    46グー!

    立川で昼飯食べて来ました(^^)。

  • ZZ

    01月12日

    39グー!

    レストア中

  • ZZ

    01月12日

    27グー!

    綺麗にレストアしました👍

  • 01月13日

    53グー!

    気がつけば、バイクの写真無し(^_^;)。
    初詣ツーに行って来ました。
    ステッカー買って、草鞋カツのライダーメニュー
    食べて、解散となりました。

    アドレスV100のメーター届いていました。
    後で取り付けます(^^)。

    実際どうなるか?…
    ネットではつくとは書いてあったが…

  • 01月04日

    57グー!

    遅くなりましたが…

    皆さん、明けましておめでとう御座います(^^)。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>。

  • ZZ

    2024年12月22日

    29グー!

    やっと一台売れました😛

  • ZZ

    01月26日

    42グー!

    冬メンテ
    ⭕Fフォーク、OH
    ⭕Fブレーキホース、ステンレスメッシュに交換。
    ⭕リヤショック、カヤバ製に交換。
    ⭕前ライト、LED化。
    ⭕カスタムシートに交換。

    取りあえず、年内はこれで終了。
    後は来年やります(^^)。

  • ZZ

    2024年12月11日

    26グー!

    知り合いから下取りしたZZ!
    元々欲しかったからちょうどよかった笑笑

    zzユーザー様、よろしくお願いします!

  • 01月26日

    52グー!

    陽気に誘われ、走って来ました(^^)。

    お昼はラーメン餃子、正直食べ過ぎました(^_^;)。

  • ZZ

    01月26日

    45グー!

    昨日、千葉&茨城走って来ました。
    月末に友人達とツー予定、幹事が回って来たので
    ナビで計画を立てました。

    天気が回復したので一度走って来ました。
    周りは大型バイクばかりでしたが、75ccでも
    十分楽しめました(^^)。

    家に帰って計画の手直しをしました。
    後は本番を待つだけですね。

    天気よければ良いのですが…

  • ZZ

    01月27日

    48グー!

    土曜日、友人達と千葉方面にツーに行きました。原付バイクは自分だけで、他は皆普通二輪(^_^;)。

    でも調子良かったです。
    一日250キロ位走りましたが、不具合は発生しませんでした。

    本日は家でゴロゴロ。
    夕方、バイク用品店に行きポイントでナンバーフレームを手に入れました。

    先ほど取り付けました。
    自己満ですが、ニヤニヤしてしまいますね(^^)。

  • ZZ

    01月26日

    53グー!

    皆さん、三連休は如何でしたか?。

    1日目、奥多摩に行きました。

    2日目、道志に行きました。

    3日目、近所で遊び、バイク用品店に行きました。

    バイクはガレージが無いので家の中に入れています。

    雨風、イタズラ、盗難防止のため(^^)。

    家の中に入れても、それ程大きくないので助かります(^^)。

  • ZZ

    01月27日

    56グー!

    天気が悪いので、お昼を食べに行っただけ。

    後は家でゴロゴロして過ごします(^^)。

  • ZZ

    01月26日

    44グー!

    連休最終日、天気回復。

    お昼食べに出掛けました。

    所謂、ラーツー(^^)。

    久しぶりに次郎系です。

    帰りにバイク店に寄りパーツの注文。

    ドンドン深みに嵌まっている今日この頃(^_^;)。

    追記…

    高校時代から読んでいる本

    当時、ホンダMBX50Fに乗っていた自分。

    特集でリミッターカットの仕方が載っていた。

    結局はバイク店でブースターを買ったけど(^_^;)。

  • ZZ

    2024年09月21日

    18グー!

    3年半ほぼ毎日使ってきたお気に入りのRBワークスチャンバーのサイレンサー部分とエキパイ部分に溶接割れが発生
    銀ロウなどで修復するもまた割れるので
    思い切って再度購入
    やっぱり素晴らしい吹け上がり

  • ZZ

    01月26日

    56グー!

    勉強になりました。

    昨日、秩父方面に走りに行きました。

    途中、エンジンが吹けなくなって、やがてエンジンストップ(^_^;)。

    よく見たら、パワーフィルターからガソリン漏れというか、流れだしている状態。

    仕方なく、任意保険会社に連絡。
    しかし、ファミリーバイク特約にロードサービスが付かない事を初めて知り参りました。

    結局、JAFの20キロ無料レッカー+自費払いで八王子のお店まで運びました。

    店でエンジンが掛かったので、パワーフィルターの雨でめ詰まりか?、それとも負圧コックの故障か?。

    取りあえず、店にバイク預けて帰宅しました。
    良い勉強になりました。
    自費払いという名の授業料は4万円でした。

    少しは賢くなれたかな?。

  • ZZ

    01月26日

    46グー!

    今日から慣らし運転開始です。

    排気量75ccになりました。

    あとは、…秘密です。

    全領域で軽く吹け上がる感じで乗っていて気持ち良いです(^^)。

    原付バイクも奥が深いですね。

  • ZZ

    01月26日

    31グー!

    注文したパーツ、ようやく届きました。
    動画サイトでは中国製の65ccキットが出ていますが、自分はイタリア製にしました。

    それとカスタムマフラー、良い感じですね。

    一応、来週ナンバーが付きます。

    後は走らせてから、キャブとクリーナーを考えます。

    タイヤ、ベルト、ローラー、ブレーキパッド&ホース
    メーター周り、ミラー、色々交換しました。

    後は乗って遊ぶだけ(^O^)。

    編集後期

    ボアアップキットは台湾製でした。
    訂正いたします<(_ _)>。

  • ZZ

    2024年06月17日

    27グー!

    レッツ2にリアスポイラーつけて
    キャブ掃除して
    ビーノもキャブ掃除して
    試走がてらツーリングしました
    途中で土砂降りになって久々に雨の痛さを感じました
    そしてビーノもレッツ2も調子は良くならず…

  • ZZ

    01月26日

    44グー!

    近況
    🔘前後タイヤ交換
    🔘ボディーカウル関係の交換
    🔘Vベルト交換
    🔘ウエイトローラー交換
    🔘ブレーキパッド&ホース交換
    🔘レギュレーター交換
    🔘バッテリー交換
    🌟今後の予定
    🔘65ccボアアップキット組み込み
    🔘マフラー交換
    🔘ハイスピードプーリー組み込み

    一応ここまでやったらナンバー取得
    乗り出しまでの経費、30万位。
    後は走らせてから色々やりますよ(^^)。

    スピードメーターのデジタル化め考えないと、
    色々やっても60キロメーターでは不便ですね。

  • ZZ

    2024年06月08日

    27グー!

    自主規制ギリギリの7.2PSシリーズ最後の砦
    インチアップZZ
    ZXもZRも持っててこれだけは手に入れてなかったので入手しました。
    エンジンブロー、フォーク抜け抜け、外装ボロ、など諸々
    ほぼ交換して試走!
    12インチだから背が高い!
    アドレスV125より高い!
    大柄な人が乗るとちょうどいいのかな?
    出だしのパワーはさすがですね

  • ZZ

    2023年11月05日

    51グー!

    先日
    ドナドナされて行きました…😭

    異音がするので
    色々調べたて
    おそらく
    クランクベアリングからくる異音

    判断に至りました…

    交換するために
    タイヤもVベルトもクランクガスケットも届いた矢先の
    ドナドナ…

    主無きガレージに虚しくこれらのパーツ達が…

  • ZZ

    2023年11月03日

    41グー!

    サヨナラ…ZZ

  • ZZ

    2023年10月22日

    56グー!

    夕方ちょっと散歩に~

  • ZZ

    2023年10月21日

    20グー!

    ZZの駆動系と排気系を弄りました。
    マフラーはZEROを選択、DAYTONAのハイスピードプーリーに強化ベルト、強化スプリング、ウェイトローラーの交換でとても速くなりました。

  • ZZ

    2023年10月21日

    48グー!

    パノラマモードで写メった😌

  • ZZ

    2023年10月18日

    64グー!

    なんかスゲーことになってた😱

  • ZZ

    2023年10月08日

    49グー!

    少しセッティング変えて林道へ~

    これ以上は行けんかった〰️😖

  • ZZ

    2023年10月07日

    51グー!

    近所のダムと小山にGO~🛵💨

もっと見る