スズキ | SUZUKI ジェベル200 | DJEBEL 200
ジェベルは、空冷4ストローク単気筒エンジンを搭載したオフロードトレール(※)だった。排気量別に、ジェベル125、ジェベル200、ジェベル250の3モデルに大別された。ジェベル200は、1993年に発売された。中間排気量モデル。ジェベル125と同じ車体に、排気量199ccのエンジンを搭載していた。5速ミッション、フロントディスクブレーキを採用。ホイールサイズはフロント21インチ、リア18インチ。また、ジェベル200をベースに、ヘッドライドガードや巨大な泥よけなどを装備した派生モデル、DF200(1997年-)も設定された(別項)。なお、ジェベル(DJEBEL)というのはスズキによる造語ながら、元々は、アラビア語で「山」などを意味するJABAL(アルファベット表記では)に由来していた。※オフロードバイクは、クローズドコース専用と一般公道用に大別されることが多い。後者に対して、「オフロードトレール」や「トレールバイク」が用いられる。トレール(英語:trail)とは、森林・原野・山地などの踏み分け道や、山の小道などを意味する。
DJEBEL 200
03月22日
49グー!
外は爆風
リトルカブのドリブンスプロケット交換をしたいのに。。
黄砂に花粉🤧
特に黄砂は目が腫れるので厄介🤣
暇なのにネタも無いので、先日届いたヘルメットリムーバー。
Xliteはタイトなので耳が痛いんですよ🤣
オプションの薄型チークパッドに変えてもまだ痛いんです😵💥
そこでヘルメットリムーバーをポチっと
届いて直ぐにヘルメットリムーバーを試したら耳痛がかなり軽減されました👍️✨
ハヤブサを動かすのはまだ先になりそうなんですけどね💦
ジェベルのフロントタイヤは届きました。
リアは欠品中で4月初旬、社外キャブレターも欠品中で4月初旬。
4月にはジェベルで嫁さんの特訓開始ですな😀
2024年10月14日
25グー!
三連休、土日はジョナゴールドとふじの葉取り、最終日は紅葉目当てのアスピーテライン、おそらく30年以上ぶりに走りました、途中の小坂〜鹿角は霜が降りて放射冷却、気温は4〜6℃寒すぎた。
弘前06時出発は早すぎたみたいです^_^
紅葉は見頃見頃見頃でした、八幡平駅は逆光で見えにくいですね!
安比高原には、恐竜がいました!!
最後は道の駅ひないでたまごソフト(今年2回目)美味かった^_^
#紅葉 #ツーリング #八幡平 #岩手 #秋田 #霜 #放射冷却 #山 #3連休 #カレー #ひない #大館 #鹿角