スズキ | SUZUKI SV650X
2017年の東京モーターショーに参考出品され、同年のミラノショー(EICMA)にて、市販予定車として発表された、「ネオレトロ」スタイルのスポーツバイク。645ccVツインエンジンを搭載したスタンダードスポーツのSV650をベースに、ビキニカウルルックのヘッドライトカウルや、タックロールシート、セパレートハンドルなど、往年のカフェレーサースタイルを取り入れたメーカーカスタマイズドモデルという位置付けにある。シートもレトロ風なタックロール。ミラノショーでのリリースによれば、2018年初頭からヨーロッパを中心に販売が開始される計画となっており、その通りラインナップに加わった。同年1月26日からは日本での販売も開始された。2019年モデルでは、ブレーキを強化。キャリパーがこれまでの2ポットから異形4ポットに換装されていた。また、シート色も変更された。2022年モデルで、欧州ユーロ5に相当する平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応。エンジン出力/トルクと燃費数値に変更があった。
02月02日
118グー!
令和7年の節分👹🫘は本日!
なんて考えながら
#にこハチミーティング に参加!
週間天気予報じゃ、90%☔️…😭
仕方ない「延期」対応のため
今日は仕事をやっとこう…と
んん😳…晴れ!開催!じゃん😅
朝イチからスタッフやりますと言いながら、5時間遅刻にて参加…大したお手伝いできずに、申し訳ない🙇♂️
受付テント⛺️で、まったり座ってただけ?
200台オーバーみたいで、大盛況👍。あまり見ないタイプのバイクもワンサカ😁。#ふくおかサササ の顔見知りも…馬🐴とT-Rex🦖さん、特にお疲れ様でした♪
@144635 さん、3月2日までなのですね。本日売り切れのベーグル🥯、また買いに行きます👍…福山から参加のともさん(@15239 )、お疲れ様でした。無事にご帰着してますか?
主催の @71884 さん、大変でしたね。また、遊びましょ😆
02月03日
450グー!
私の#モトクルベストショット
😕どれにしょっかと!アルバムを何周したことか🌀………
決め手は、
バイクの面白さと旅の楽しさを再確認したモトクルデイ
その帰り道モトクル皆さまの投稿で知り、
どうしても寄りたかった憧れのメタセコイア並木
この1枚に決めました🌠
モトクル最高🙌✨😊👍
SV650X
02月01日
33グー!
天気予報では夕方~明日も雨だったので、それまで走ろう!とツーリングしてきました。
最近仕事やら色々なことで頭を悩ます機会が多く、無性にバイクに乗りたくなったんで。
コースのメインは、御杖村→比奈知ダム→青蓮寺湖→曽爾村。奈良県でも特に寒いエリアですがまあええわと。
寒いからか雨が近いからか、すれ違ったバイクはわずか3台でした。御杖村の道の駅でもライダーは私一人…
とにかく走りたかったから、途中気温は1度!のところもあったけど不思議と寒さは感じず。人間、やりたいことがあったら楽しくてしょうがないんで辛さを忘れるのか?
ワインディングが多いコースなんで、走りごたえありました。やっぱりSV650Xのエンジンはええな~と自己満足できたツーリングでした。
購入後、6700kmを超えてそろそろフロントタイヤがスリップサイン近づいてきました。次のタイヤに悩んでるのですが、リアはまだいけるんで、コストパフォーマンス重視ならフロントだけ同じタイヤに交換でええかな~と思ってます。でも接地感の高いスポーツタイヤも憧れたり。
平均燃費23.4km/L。ガンガン走ったから悪し…
01月26日
128グー!
晴れだ☀️!
家庭内仕事は午前中で終了!
カミさんからも快いOK🙆♀️を貰い…
昼からバイク🏍️散歩。近場で。
まだ行ってなかった わらゴジラ🦖。
なかなかにデカい🙌、立派👍
よく行く 太刀洗平和記念館🕊️
🎦ゴジラの震電🛫も、立派👍
ボランティアさんの朗読会も良かった😊
で、ラストに「にこハチ」ミーティングのお知らせ。いよいよ次の日曜(2月2日)です。詳しくは@71884 さんの投稿を!
#にこハチミーティング
01月19日
130グー!
天気よろし の本日☀️
2025「初」を5連続!
初走り🏍️…年末年始、爆忙しにて
初詣で⛩️…三が日も、幕の内も関係なく
初サササ😁…今年スタート☀️で縁起よし
初デイキャン🏕️…田舎の路傍にて🍜
で、
初 立ちゴケ😭…おい、おぉ〜い
皆さま、今年もヨロシクお願いします🙇
#ふくおかサササ
#月①回キャンプ計画
01月19日
52グー!
今日は3ヶ月ぶりに#ふくおかサササ にSV650Xで行ってきました。
場所が宗像大社だったので少し早く行って参拝しました。
昨日、太宰府天満宮に行きましたが、犬連れだったので境内には入れずで(半年くらい前から犬連れで境内には入れなくなりました)🐕
初詣も終わって一石二鳥!
今回のさささは台数も多く楽しい時間が過ごせました☺️
SV650X
01月19日
76グー!
通勤快速1号のSV650Xを洗車し、小傷が入ったタンクなどをポリッシャーで研磨!
チェーンメンテしておらずチェーンがキコキコいい始めたので一緒にチェンシコも😅
タイヤの空気圧測ったら結構下がってたのでエアーも入れて終了
明日は時間取れそうなのでSVで#ふくおかサササ に行くか⛩️
SV650X
01月18日
20グー!
仕事やら色々で、しばらくバイクに乗れそうにない感じなので、本日ツーリング行ってきました。
前日が飲み会で何だかイマイチな体調だったので、正常な思考が出来なかったのか?行き先を奈良の十津川村に決めて走る。しかし…大塔の手前から道の両端に雪が残っており、それより寒すぎる!ので、引き返して五条?のライダースカフェにて昼食。
どて焼き定食を頂く。ボリューム満点、居酒屋で出す何倍?って感じでした。
ご主人に聞くと、下市に抜ける道は大丈夫では?ってことだったので、そこから下市→吉野を抜けて帰路につきました。
途中、ハスクバーナディーラーの平田自動車さんがあったので、気になってるスヴァルトピレン250を試乗させて頂きました。デザインの良さ、車体の軽さが印象的なバイクでした。ポジションがSV650Xが拷問に感じるほど楽だ…
とにかく寒かったけど、バイクに乗れて満足な1日でした。
01月17日
50グー!
年始から仕事やら風邪っぴきやらで伸び伸びになってた新年初乗りがやっとできました。
この時期は渥美半島とか浜名湖とか海沿いのあったかい方面に行くことが多いです。今日の目的は弁天島で鳥居⛩️付きの写真を撮ること。
まずは23号で豊橋方面へ。道の駅で一旦休憩。マケイン人気は大したもんですな。ジェラートサンタでアニメに登場したらしいうずらのジェラートをいただきます。・・・どの辺がうずらなのかよくわからなかったw
んで、次の目的地は潮見坂にある「ミナトジュニア」と言うカフェ。Googleでカフェ探ししてたらロコモコが美味しそうだったので訪問してみました。このボリュームで850円は安すぎないかねぇ?
んで、最後の目的地が一二枚目。
弁天島にて海に浮かぶ鳥居をバックに。天気は良かったんですが、風が強かったのですぐ退散しました。
あとは浜名湖をグルーっと回って帰ってきました。3時超えると寒さがこたえますね。特に足。革のブーツではダメなのかなー?