スズキ | SUZUKI SV650X
2017年の東京モーターショーに参考出品され、同年のミラノショー(EICMA)にて、市販予定車として発表された、「ネオレトロ」スタイルのスポーツバイク。645ccVツインエンジンを搭載したスタンダードスポーツのSV650をベースに、ビキニカウルルックのヘッドライトカウルや、タックロールシート、セパレートハンドルなど、往年のカフェレーサースタイルを取り入れたメーカーカスタマイズドモデルという位置付けにある。シートもレトロ風なタックロール。ミラノショーでのリリースによれば、2018年初頭からヨーロッパを中心に販売が開始される計画となっており、その通りラインナップに加わった。同年1月26日からは日本での販売も開始された。2019年モデルでは、ブレーキを強化。キャリパーがこれまでの2ポットから異形4ポットに換装されていた。また、シート色も変更された。2022年モデルで、欧州ユーロ5に相当する平成32年(令和2年)排出ガス規制に対応。エンジン出力/トルクと燃費数値に変更があった。
SV650X
16時間前
89グー!
仕事な平日
無駄な天気☀️に、おいお〜い😝を言いつつ、バイクにも乗れずヒマなので、今流行り?のChatGPT🤖の三郎くんに、我がペケ太郎🏍️の「絵」を描いてもらう。
①枚目:手描き風でヨロシク
★②枚目:コレがもとの画像!
③枚目:ジブリ風でヨロシク
④枚目:劇画タッチでヨロシク
⑤枚目:油絵印象派にしてみて
⑥枚目:切り絵風にできる?
⑦枚目:んじゃ、浮世絵では?
…なかなか優秀な三郎くん👍
けどね、俺のペケ太郎、マフラーはYOSHIMURAサイクロンじゃないぞぉ〜。IXILの2本出しだぞ!さらに、セパハンなんですけどぉ〜。残念😢
で、さらに残念😢なのは週末の天気予報。
#ふくおかサササ に絡めて、5月キャンプ🏕️をやろうっと、と思ってたけど微妙ぉ〜🌧️?…じゃ、次の土日、#北QMTG に絡めて…行けるか🏕️?土曜の空🌦️次第か?
予定場所🏕️は、いつもの「一本松公園 昭和の森キャンプ場」…差し入れ🥩🍺は拒みませんので遠慮なく🤣
にしても、週末ごとに天気良くないよなぁ😫
SV650X
05月05日
27グー!
今日は高野龍神スカイライン→龍神道の駅までツーリングしてきました。
午前6時に自宅出発。寒いやんけ…
橋本ICからフルーツライン→高野山道路→高野山奥の院で休憩。GWなんで、早い時間でも道混んでて残念。
ここから高野龍神スカイライン→龍神道の駅まで一気に走りましたが、凄い上手なカワサキニンジャの方にペース引っ張って頂き、楽しかった~
龍神道の駅でお話させて頂きましたが、サーキットも走る方。私なんて及びませんわ…
帰路もなかなか楽しく走れました。
タイヤですが、M9RR、私レベルでは滑る気がしません…とにかくグリップがよくハンドリングも自然な感じがイイです。磨耗もあんまりしないような。
本日の燃費…27.6km/L
05月04日
113グー!
GW後半戦スタート!
基本パターンは
昼は近場を走り倒す🏍️!
夜は近場で飲み倒す🍻!
土曜は、久しぶりに
筑後川昇開橋🌉に行く。
川土手の道、10分くらいの走り間に、福岡県➡️佐賀県!佐賀県➡️福岡県の繰り返しが5回?
橋のたもとで、@hajixさんいないかなぁ〜と一応RZを探して、橋の駅ドロンパへ。…弁当が激安で旨い😋
昇開橋なので、川の真ん中で上下↕️するんですよぉ〜。で、ここにも「県境」😄
帰路は、ちょいと爆走して…と思い、沿岸道路に上がるが、風が🌪️怖くて途中断念😅
夜は地元で、宴🍻。15人の教え子達、感謝でございました🙇♂️。
さぁぁ〜て、本日はどこを走って🏍️、どこで宴🍻かぁぁ〜⤴︎😆