スズキ | SUZUKI K50

車輌プロフィール

スズキ・K50は、排気量49ccの2ストローク空冷単気筒エンジンを、プレスバックボーン式のフレームに搭載したビジネスユースモデル。1967年(昭和42年)に発売され、1979年には燃料タンク形状がスリムになり、91年には12V電装を採用するなどのマイナーチェンジは受けたものの、2000年代半ばまで、大きなモデルチェンジを受けることなく生産が続けられた。

K50に関連してモトクルに投稿された写真

  • 14時間前

    118グー!

    今日はK50を買ったバイク店の並びのサクラキッチンでランチしました。
    北大路堀川の交差点にあり駐車場がないので市バスで行き
    揚げたての4種のミックスフライセットとコーヒーを美味しくいただきました😋🙏
    テイクアウトも出来ます。
    P.S.朝の散歩では枯れ草に止まるコバルトブルーのカワセミと鴨の群れの中のはぐれユリカモメが撮れました🦆

  • 02月12日

    165グー!

    今日は先日の雪が残ってないかと思いながら電熱ベストを着用して雲ヶ畑街道に走りに行くと・・・・・😰

    途中で道路にシャーベット状の雪が残っていて身の危険を感じたので即Uターンしました⛄️
    このところの寒波でバイクに乗れなかったのでネットショッピングを楽しみ♪ミラーとホーンを取り替えてシートバッグとシートカバーも購入しましたがシートカバーは純正でSUZUKIロゴが入っていたので良かったです😊

  • 02月11日

    38グー!

    新発売のチェリオのバナナソーダそこそこ美味しいけどオムレットって何だろう…🤔
    オムレツの親戚ですかね?
    #チェリオバナナオムレット風味ソーダ
    #バナナオムレット風味ソーダ
    #コレダスクランブラー
    #旧車 #ツーリング
    #コレダスポーツ
    #K50 #スズキK50
    #SUZUKIK50
    #チェリオ

  • 02月02日

    148グー!

    今日は@106838 さんとの集合場所に行くと@74843 さんの仕事場が近いとの事でお邪魔してきました。今年こそはご一緒にツーリングしたいと思っているのでよろしくお願いします🙇‍♂️
    その後、近くの越前そば・やまがに行きソースカツ丼と温かい越前おろしそばセットを美味しくいただき店内で売っている越前大野のあられをお土産に買って帰り、越前ツーリングに行った気分に浸りました🌊😆
    P.S.Katsuさんのアドレスと並べるとK50はちっちゃいです!

  • 01月28日

    165グー!

    40数年ぶりにマックさんの家に行き、元レーサーのマスターから店内のバイクや当時のレースのお話しを聞きました🏠😊
    マスターがレースをされていた1972年頃はお椀型のヘルメットで9枚目写真のトロフィー左の茶色に黒ラインの傷があるヘルメットはレースで大転倒された時の物です😱
    帰り際にマスターがお店の外に出て来て古い2ストのビジネスバイクは比較的に状態がいいのが残ってるね。
    そして排気音を聞いて上手く消音出来ていると褒めてもらいました💨💨💨

  • 01月26日

    151グー!

    バイク店でフロント側のスプロケをK50では定番らしい13T(右)から15T(左)に交換してもらったので雲ヶ畑街道へ試運転に行ってきました。1速2速の出足がスムーズになり3速4速がエンジンの回転が低くなり坂道も乗り易くなった気がします😊

  • 01月21日

    164グー!

    晴天で暖かかったので大原まで走ってきました。里の駅大原で野菜を買って隣接する花むらさきでこだわりの親子丼を美味しくいただきました🙏

  • K50

    01月19日

    136グー!

    2ストミニバイク増車しました☺


    すいません嘘です😓

    ご近所の@135533 さんが昨日、納車しはしましたK50を早速試乗させてもらいました😁
    レトロ感があり2ストで軽くて乗り易くて近場を走るのには楽しいバイクでした。
    @135533さんありがとうございました😊

  • K50

    01月19日

    150グー!

    レトロなビジネスバイクを増車しました。これで近所をトコトコ走って楽しもうと思います😊

  • K50

    2024年09月08日

    14グー!

    今日は小樽方面へ、ツーリングクラブの皆と久しぶりの原付ツーリングに行きました(っ´ω`c)キャッキャ

    普段はソロツーリングでしか走らないので、皆でワイワイするの楽しかったですまる

    帰りは皆と小樽で別れ、走りたり無いので1号線を走り中山峠へ向かい、休憩したのちに帰宅。

    今回も無事に帰って来れました。


  • K50

    2024年09月01日

    25グー!

    本日、家族の用足しで東区まで出向いたので帰りに前回定休日だったアップガレージ東雁来店に行ってきました(っ´ω`c)キャッキャ

    そこの訳ありコーナーに不明サスが安くあったので「なんとか付くんじゃね?」感覚で購入。

    帰宅して取り付けてみると、まぁなんとか付いたので良しとしよう(`・ω・´)キリッ

  • K50

    2024年09月01日

    14グー!

    昨日は疲れてたのでアップし忘れ分です。

    出発前と帰宅時のメーターです。

    合計379kmと日帰りツーリングの自己ベスト更新です(笑)

    ちなみに燃費は行きも帰りもリッター40km(燃費考えずに回しまくって走行)と流石ビジバイ!

  • K50

    2024年08月31日

    15グー!

    遂にホクレンフラッグ初コンプリート(っ´ω`c)キャッキャ

    ラストは新得町ホクレンでフィニッシュ!

    しかし雨が凄いです(笑)

  • K50

    2024年08月25日

    19グー!

    今までブレーキランプ等が奥まっていて、カマ掘られる前に移設してみました(っ´ω`c)キャッキャ

    ステーは仕事の合間に会社の先輩が切り出して作ってくれました。先輩に感謝感謝です(笑)

    北海道は盆明けから秋が訪れていて、日が落ちるのも早くなってきているので皆さん気をつけましょう。

  • K50

    2024年08月24日

    12グー!

    今日は昨日までの不順な天候とは、打って変わって晴天となった北海道札幌ですが、朝から愛妻を病院に連れて行くと言う急なミッションが発生してしまいましたが、ホクレンフラッグ回収のツーリングを決行してみました(っ´ω`c)キャッキャ

    行きは275号ルートで内陸から攻めて、帰りは231号のオロロンラインを走ってみました。

    バイクで走るオロロンラインは最高の一言につきますね!

    総走行距離は約300kmと走りごたえのあるツーリングになりました。

    残すフラッグは道東エリアのみになりました。

  • K50

    2024年08月21日

    18グー!

    夜勤明けで一眠りした後、天気良かったので平岡のアップガレージに行こうと走り出し、その道中前から気になってた知る人ぞ知る「ふせ商店」で初のお買い物(っ´ω`c)キャッキャ
    トマトとキュウリを購入!
    結局、アップガレージは本日定休日につきそのまま2りんかんでブラブラして帰宅途中のセイコマでタバコ休憩しながらのカキコ

  • K50

    2024年08月16日

    15グー!

    ようやく雨が上がったので、久々の朝活でホクレンフラッグ回収(イエロー)に恵庭ホクレンSSまで散歩がてら行ってきました(っ´ω`c)キャッキャ

    あいにくの曇りでしたが、暑くも寒くもなく走りやすい気温でした。
    残り2箇所……

  • K50

    2024年08月14日

    20グー!

    せっかく長期のお盆休みに突入するも天候が良くなく走れないので、ボックスにホクレンフラッグの取り付けステーを作ってみました。

    ホームセンターにてΦ9.1-11のサドルバンドをチョイス。
    4箇所分取り付けたので何とか残り3箇所回収目指します(ง •̀_•́)ง

  • K50

    2024年08月03日

    22グー!

    今日は行き先も特に考えずに走り出して、とりあえず簾舞のファミマでタバコ休憩しながら考えた結果、行った事の無い銭函のカブの駅を目指してみました(っ´ω`c)キャッキャ

    着いたものの、走り足りなくて前からのリベンジで厚田の道の駅へ。

    帰宅ルートもいつものルートは飽きたので当別周りで帰宅\( ´・ω・`)┐しゅたっ

    約170km程のツーリングとなりました。

    #スズキK50

  • K50

    2024年07月27日

    20グー!

    寝坊から始まった休日は、予定変更(ホクレンフラッグ回収)して、今シーズン初の支笏湖→千歳サーモンパークと約100キロのプチツーリングとなりました(っ´ω`c)キャッキャ

    気温は20℃前後と終始走りやすい気温でした(支笏湖~千歳間はジリだったが)

    1週間以上キャブの調整に悩み、ようやく好みの調整が出来たので、目的地云々よりも走ることが楽しかった午前中ツーリングでした(笑)

    グーバイクでK50が1台しか無くなり希少価値になってきたのか良く分からないけど、大事に乗ってこうと思いましたまる

  • K50

    2024年07月26日

    18グー!

    明日は休日なので、仕事終わりにフラりと定山渓のセイコマまでコーヒー散歩。

    それと今日の仕事が早く終わったので純正レッグシールドを塗装してみたものの、横着こいて足付けしないでそのまま塗装したら速攻剥がれてきて草(>_<。)

  • K50

    2024年07月14日

    19グー!

    早く起きてしまったのでブラりと定山渓のローソンまでモーニングコーヒー飲みに来てみました(っ´ω`c)キャッキャ

  • 2024年07月13日

    37グー!

    MT2STは面白い😍💕

    2ストなのに何故か燃費も良いです😳

    このエンジンをカブに載せる事は出来ないのだろうか😄
    #コレダスクランブラー
    #コレダ50 #昭和レトロ
    #コレダ50カスタム
    #SUZUKIK50 #K50
    #コレダスポーツ
    #K50カスタム
    #旧車 #写真

  • K50

    2024年07月06日

    15グー!

    家族サービスと雨の間を縫って無事にタイヤ組終わりました(っ´ω`c)

  • K50

    2024年07月06日

    14グー!

    昨日、あの後近所のバイク屋さんに行ってタイヤ、チューブ、リムバンドフルセットで交換して貰いました(っ´ω`c)キャッキャ

    ビジバイのメリットは、大抵のショップにタイヤ等の在庫がある事。
    そして店の人も交換に手馴れてる(そこのショップは郵便局のバイクも整備している)。
    前回はアマゾンの格安タイヤにしたけど、今回は奮発してダンロップを入れてみました。
    工賃オール込みで9000円チョイでした。

  • K50

    2024年07月05日

    26グー!

    夜勤終わりに天気が良いからと、そのまま職場から厚田の道の駅まで早朝ツーリングに出かけたものの、石狩手前でいきなりのリアタイヤがパンクorz

    押すのもダルい(家まで20キロ)のでゆっくり自走で帰宅。

    これからタイヤ交換しに行ってきます(*`・ω・)ゞ

  • K50

    2024年07月04日

    30グー!

    ツーリングに向けて夜勤終わりに会社の工場で折りコンを取り付けてみました。

    蓋付き(ロック付き)なので何かと便利そうです。

  • K50

    2024年06月30日

    17グー!

    早く起きてしまって暇なので朝活で会社の工場で純正リアキャリアを加工して取り付けしました(っ´ω`c)キャッキャ
    #スズキK50
    #原付ツーリング

  • K50

    2024年06月28日

    26グー!

    今シーズン初の「夜勤明けコーヒー」、今年一回目は定山渓ファミマのコーヒーです(っ´ω`c)キャッキャ

    北海道もようやく早朝も暖かくなってきたので走りやすいです。
    #好きです定山渓
    #南区ラブ

  • K50

    2024年06月23日

    41グー!

    ふと「今シーズン一度もモアイ像に行ってないわ!」と思い立って行ってきました(っ´ω`c)キャッキャ

    片道20分程度のお散歩でしたまる

もっと見る