スズキ | SUZUKI GSX-S1000GT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

GSX-S1000GTは、2021年9月に発表されたスポーツツアラーで、前年までのGSX-S1000Fの後継モデル。2021年10月から世界各国で販売が始まり、日本市場では2022年2月に発売された。ベースとなっているのは、2021年にモデルチェンジを受けていたネイキッドスポーツのGSX-S100で、GT(グランドツアラー)の名前の通り、ロングツーリング仕様というところは、前身のGSX-S1000Fから受け継いだところだった。受け継ぐという面では、搭載された998ccの並列4気筒エンジンもそうで、スーパーバイクGSX-R1000(K5)をベースに最適化されたもの。GSX-S1000GTでは欧州規制のユーロ5にも適合していた。ベースモデルが2021年のモデルチェンジにおいて電子制御システムを多く取り入れたのと同様に、GSX-S1000GTにもスズキインテリジェントライドシステム(S.I.R.S.)が採用され、電子制御スロットル(ライドバイワイヤ)、ドライブモード選択(3タイプから)、クルーズコントリール、クイックシフター(アップ/ダウン対応)などが標準採用された。日本向けモデルにはETC2.0車載器も標準搭載された。

2022年 GSX-S1000GT Metallic Triton Blue(カタログメイン)Metallic Triton Blue
2022年 GSX-S1000GTMetallic Triton Blue 2022年 GSX-S1000GTMetallic Reflective Blue 2022年 GSX-S1000GTGlass Sparkle Black 2022年 GSX-S1000GT(フロントマスクイメージ) 2022年 GSX-S1000GT(ハンドルまわりイメージ) 2022年 GSX-S1000GT(リアビュー)
2022年モデル
スズキ GSX-S1000GT

※画像および諸元は欧州発表時仕様のもの

基本スペック

タイプグレード名 GSX-S1000GT
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 2140
全幅 (mm) 825
全高 (mm) 1215
ホイールベース (mm) 1460
最低地上高(mm) 140
シート高 (mm) 810
車両重量 (kg) 226
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 999
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 73.4
行程(ピストンストローク)(mm) 59
圧縮比(:1) 12.2
最高出力(PS) 152
最高出力回転数(rpm) 11000
最大トルク(N・m) 106
最大トルク回転数(rpm) 9250
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 19
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.4
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 ダイヤモンド
キャスター角 25°00’
トレール量 (mm) 100
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 43
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 190/50ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 73
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:シフトアシスト機構(クイックシフター)