ケーティーエム | KTM 390アドベンチャー | 390 ADVENTURE
KTM 390アドベンチャーは、390デュークやRC390に搭載されてきた排気量373ccの水冷単気筒DOHC4バルブエンジンを搭載したアドベンチャーモデルとして、2019年11月のミラノ国際モーターサイクルショー(EICMA2019)で発表された。先行した「390」の2台がそうであったように、390アドベンチャーも、欧州A2ライセンス所有者のためのアドベンチャーモデルとして設定されたもので、エンジンの最高出力は32kWと、A2ライセンスの条件「35kW以下」を満たすものだった。スタイリングは2019年に登場していた790アドベンチャーによく似ていたが、マフラーの搭載位置は、790アドベンチャーと異なり、390デューク同様のダウンマウント。とはいえ、フレームは450ラリー同様のトラスフレームで、63.5度に設定されたキャスター角など、オフロード指向のレイアウトでもあった。フロントサスは倒立フォーク、ブレーキは前後ともディスク式。燃料タンク容量は14.5リッター。
390 ADVENTURE
06月28日
26グー!
24ヶ月点検でバイクを預けてきた。
今回の代車は390AdventureSW
SWはスポークホイールの意。
いつもDukeだったので390アドは新鮮!
ポジションは乗りやすいし、Dukeとはギア比が違うのか低速でも乗りやすい。
6/30までだと超値引き&サイドケースが付いてくるWキャンペーンやってます!
スクリーンは胴体はカバーされてるけどヘルメット直撃コース。
足つきは両足だとつま先なので890AdvRと変わらない感じかな?
シートが幅広なのでDukeとは違い長時間も快適っぽい。
エンジンは十分なパワーだけど暴力的ではないから乗りやすい。
カラーTFTメーターと調整可能サスでリッチ感はある。
新型390AdvRがもうすぐ出そうでデザインやら新型エンジンで良くなってる分、値段が多少上がりそう。
値段としては今のキャンペーンとの差は30万くらいありそうだから、デザインやクルコンを気にしないなら現行のキャンペーンマシマシで買うのが絶対良い!
390 ADVENTURE
2024年10月13日
44グー!
SSTR2024、無事に走破。
日没が早い事を考慮して大黒PAスタート〜一気に長野道で日本海側へ。その後チェックポイント〜ゴールのなぎさドライブウェイ。
帰りは上高地やビーナスラインなど寄り道したら中央道の渋滞もありとても時間かかりました。
流石に疲れました。
皆さんお疲れ様でした!
#SSTR