ケーティーエム | KTM 890アドベンチャー | 890 ADVENTURE

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

KTM・890アドベンチャーは、2021年の新型モデル。2019年からラインナップされていた790アドベンチャーの発展的進化モデルだった。なお、790アドベンチャー時代にも存在したRやRラリーは、少し先に発表されており、「無印」の890アドベンチャーが追いかけるかたちでのデビューとなった。キャラクター設定は、790アドベンチャー時代と共通で、ダウンフェンダー、ロード向きのタイヤを採用していた。排気量889ccの水冷並列2気筒DOHCエンジンは、790アドベンチャーのエンジンとは、シリンダーボアもピストンストロークも異なる(両方とも拡大)もの。このパワーユニットを、KTMらしくクロモリ鋼管のフレームに搭載。ABSは、バンク中でも制御するコーナーリングABSであるとともに、リアへの介入をカットする(オフ走行時にリアスライドを可能にするため)ことも可能で、トラクションコントロールも装備した。

890 ADVENTUREに関連してモトクルに投稿された写真

  • 10月12日

    44グー!

    残念ながらモトクルDAYは今回は行けませんでした。去年のポイント巡りは最後温泉に浸かり、ビンゴはあたりませんでしたが良い思い出になりました。
    今日はあのベンチにはじめて寄ってきました。

  • 890 ADVENTURE

    10月11日

    45グー!

    資金繰りで色々あったKTMですが、サプライヤーの関係は改善されたものの、5月ぐらいに注文した部品がようやく届きました。走りに影響がない部品なので気にしてませんでしたが…。
    KTMのバイクはカウルが簡単に外せるので、メンテはめっちゃしやすいです。写真はカウルが外れて、ガソリンタンクが全部見えてる状態です。
    錆が出たビスにオイルで拭き拭きして、部品交換完了。

  • 890 ADVENTURE

    09月28日

    67グー!

    3ヶ月振りに、昨日は午後から洗車しました〜。
    チェーンの清掃、touratechのエンジンガードの撤去、スキッドプレートの撤去で真っ暗に。4時間作業。
    今日は続きの新しいaxp racingのスキッドプレートをつけました。今日暑くて1時間の作業ですが、ボルトが、上手く入らず熱中症になりそうでした。一枚目は取付後、2枚目は純正です。

  • 09月22日

    67グー!

    今日のご褒美、アップルマンゴーソフト。
    4連休で一度もバイクに乗らないのはもったいないという事と明日雨かもとなり、朝10時に出発。
    途中、ライコランドへ寄った事もあり、結局13時半ぐらいから林道へ。

  • 09月14日

    57グー!

    気温は少し下がってるが蒸し暑かった。
    淡路島のモンキーセンターにバイク2台で行ってきました。
    今日は曇っていてグレッチ坂から見る明石海峡大橋がクリアに撮影出来ませんでした。
    急な坂なので、バイクは倒さない様にして再チャレンジしたい。

  • 890 ADVENTURE

    09月13日

    45グー!

    流行ってるGoogle Geniniのアプリで作ってもらいました。890アドベンチャーが390に寄せた感じになってる。

  • 09月13日

    63グー!

    8月最後の日曜、前地カンカケ線。
    夏は以前に気分悪くなって、暑い日は走らなかったはずなのに、今年は林道を走る様になったからか、8月は4日もツーリングに行ってる。街中1回、林道3回。

  • 09月07日

    66グー!

    氷ノ山を今回はモトクルでお誘いを受けて走る事出来ました。
    また林道を先導してもらい、不安無く走れました。
    アドベンチャーバイク乗ってて良かったと思える夏の思い出になりました。感謝です。

  • 08月24日

    68グー!

    水冷ベストに氷を三つ持って出発。
    朝が遅かったので、氷ノ山は諦めて林道笠形線と千ヶ峰線を。
    2回目の訪問で、おにぎりも途中で買って、迷わずに走れたので、なかなか楽しかったー。

  • 08月03日

    69グー!

    久しぶりの林道。
    走り易い林道ですが、僕にはここ一本で充分でお腹いっぱいです。
    播磨いちのみやの道の駅で休憩して、高速で帰ります。めっちゃ暑い。

  • 08月03日

    50グー!

    3週間振りにバイク乗ってます。
    水冷ベストを夏のツーリングに使ってます。
    林道峰山線を初めて走りにきました。

  • 07月12日

    84グー!

    久しぶりのマスツーリング。
    途中寄った、くろまんぷ〜猪名川天文台は、狭い道やUターンも重なりクレームだらけに。
    最後の鍾乳洞はバイクを降りてから大変だった。
    でも、パンドーゾカフェのパスタと道の駅能勢のスムージーかなり美味しく驚きでした。

  • 890 ADVENTURE

    06月16日

    22グー!

    まとめて売っちゃいました💦
    もうKTMは買わないかな

  • 890 ADVENTURE

    06月11日

    54グー!

    KTMはSNS等を見ても790、890系が一番故障多い様に思えます😢
    購入したKTMディーラーも6月で辞めるみたいで💦もう売るしかないかなー😂
    軽くて楽しいバイクなんだがやはり県外での故障は怖い、次回は必ず国産にします🏍️

  • 05月31日

    94グー!

    5月も終わりですねー。
    バイク修理中、体も投薬中ですねー。
    次のツーリングは、梅雨明けになりそうです。
    決勝のエルズベルグロデオが見たいねー。

  • 890 ADVENTURE

    05月24日

    48グー!

    今日は雨ですねー。
    どっちにしてもバイクは修理中でありません。
    chat GPTで私も作ってみました。
    ちょっと形が違うけど…楽しい。

  • 890 ADVENTURE

    05月17日

    59グー!

    先日の四国ツーリングでの写真。
    色々ありすぎてUPしてませんでした。
    四国カルストの下り道で停車してしまい、ハンドル切って停車後のブレーキの効きが悪くなる事もあり、バイクが前に進みスタンドが払われしまい。溝に向けひっくり返りました。
    ハンドルガードの傷、まぁ、これは仕方ない
    ラジエターカバーの割れ 交換かな😢
    カウルの傷 無塗装パーツの傷をごまかすかな
    これは目立つよねー

    高いエンジンガードの上部も付けないとあかんね…

  • 05月05日

    58グー!

    5月3日四国アドベンチャーラリー(初心者コース)はリタイヤで終わりました。
    林道の出口手前200mぐらいで、ヌタヌタで滑りエンジン始動ならず。

    スタッフにエンジンスターターを持って来てもらうが始動ならず。途中でイモビライザーエラー出ていた。
    会場まで引き上げたあとライダー兼メカニックの人にも2時間近く見てもらっても動きませんでした。

    結局、ホテルまで主催者のハードエンデューロライダーの石戸谷さん送ってもらい、KTMディーラーが休みの中、社長に個人連絡してもらい、三重県まで400km安く運搬してもらう事になりました。
    参加していたライダーにもバイクを起こしてもらいました。
    本当にありがとうございました。

    私自身はバイク起こしで足の筋肉を痛めたのみで、無事に高速バスで大阪戻ってきましたー!

  • 05月02日

    62グー!

    予定を変更してリベンジで四国カルストです。
    まだ霧で見えません。
    コーヒー飲んで霧が晴れるのを待ってみよう。

  • 05月01日

    51グー!

    何年も前から行きたかった四国カルスト。
    だけど今日は、寒いし風は強いし霧でまったく楽しくなかった😢
    明日の朝に寄り道してカルストにリベンジで行くか迷う。途中の道は、タイトで傾斜のきついコーナーばかりで怖いのよねー。朝まで雨が降ってるので、それも気になる。

  • 05月01日

    57グー!

    初めてライダーズインという所に宿泊しました。
    近くに温泉や街へのシャトルバスも出て便利。
    ただ洗濯したいけれど、洗剤がない。
    勝手が、わからず管理棟と部屋を行ったりきたりです。

  • 05月01日

    60グー!

    四国アドベンチャーラリーへの移動です。
    1日目、朝は早めに4時半に起きたけれど、前日の積み込み通りにすると、背中のリュックが当たって窮屈。
    高速乗る前に自宅に戻り、トップケースにかえました。1時間20分以上の遅れですが、慌ててずに安全運転でいきます。
    天気もなんとかもつかなー。

  • 04月28日

    43グー!

    土曜に林道を走った動画を昨日半分だけ編集して、youtubeにアップしました。
    クランプを追加して保持しないと、見えない自撮り棒が倒れ危険だったけれど、うまく撮影できてましたー。

  • 890 ADVENTURE

    04月27日

    17グー!

    ゴマ豆腐を買いに島根県までready Go!
    これだけの為の往復400キロはちょっと疲れたかな😅

  • 04月26日

    51グー!

    四国アドベンチャーラリーの準備。
    林道2回目。林道を走る友人が居ないので、ひとりで初めての道はめちゃ不安です。

    笠形線は走りやすく、グーグルで道が表示されるし、ジムニーやセローが走っていて安心。
    三国ヶ岳線は、Googleで表示されないし、誰も走ってないし、少し砂利が深いし、石もあって、終始不安でした。

  • 890 ADVENTURE

    04月26日

    50グー!

    四国アドベンチャーラリー前のテスト。
    初のオフロードヘルメットは、軽い、涼しい。でも欠点は高速道路では風が入りすぎて、口がもの凄く渇く。対策どうしよう〜。
    シンコーのブロックタイヤ、普段の快適性が少し落ちるけど、普通に走れる。空気圧落として走ると、不安な林道が少し楽しくなって、驚きでした。

  • 04月18日

    58グー!

    今日は会社休んだので、BIVOUACさんでタイヤ交換してもらいました。前タイヤは秋に交換したばかりなので、持って帰りました。
    シンコーe804、805です。
    四国アドベンチャーラリーの準備でした。

  • 890 ADVENTURE

    04月12日

    37グー!

    今日はツーリングは無しで、久しぶりのメンテ。
    ブレーキのタッチが、悪くなって気になり、道具は揃えてましたが、ようやく。キャリパーとピストン、パッド洗いました。フロントの二つで半日かかりました…。インナーガレージが欲しい。疲れた。

  • 03月30日

    46グー!

    高津子山展望台と雑賀崎灯台、港を寄って。
    高津子山展望台は、桜と景色がおすすめ。
    雑賀崎の方が有名だけど…、灯台は良いけどちょっと寄るのに300円の有料駐車場です。
    ミスターマジックでしらすピザを食べて満足。

  • 890 ADVENTURE

    03月23日

    34グー!

    #890adventure
    #890アドベンチャー
    #山口県
    #防府天満宮
    #カッタの湯

    天気がいいのでチョイ乗りのつもりが1泊になってしまった💦
    まあカプセル利用で安く済ませました
    一応7777キロという事でパシャリ🏍️

もっと見る