ハスクバーナ | Husqvarna スヴァルトピレン250 | SVARTPILEN 250
2020年モデルで、ハスクバーナのストリートモデルに加わったのが、スヴァルトピレン250だった(同時にヴィットピレン250も)。モデル名やそのスタイルを一見すれば明らかなように、先行して販売されていたスヴァルトピレン401(373cc)やスヴァルトピレン701(692cc)の小排気量モデルという位置づけで、インド市場向けに販売が開始された。なお、先行した401や701の項にも記しているが、「スヴァルトピレン」とは、ハスクバーナの拠点であるスウェーデン語で「黒い矢」という意味。ヴィットピレンは白い矢であり、この両モデルの名称は、1950年代のロードスポーツ「SILVERPILEN」に関連するものだった。ハスクバーナは、2013年からKTM傘下になっており、スヴァルトピレン250(及びヴィットピレン250)は、401がKTMの390デューク、701が690デュークをベースにしていたように、250デュークをベースにしたモデルだった。そのため、排気量248.8ccの水冷単気筒DOHCエンジンをトレリスフレームに搭載するところなどの基本構成は共通。オフロードテイストが特徴のスヴァルトピレンは、ワイドなハンドルバーとブロックパターンのタイヤを装備していた(250のホイールは、スポークではなく701の初期モデル同様にキャスト)。ヘッドライトはLED。2024年にKTM 250デュークがモデルチェンジすると、必然的にスヴァルトピレン250も一新された。エンジンは、コンパクトかつシンプルなSOHC4バルブヘッドを持つようになり、スチールトレリスにアルミのサブフレームを組み合わせた2ピース構成の新型フレームを採用。ライドモード選択機能(ストリート/レイン)とクイックシフターも標準装備。姉妹モデルのスヴァルトピレン401/125はカラー液晶メーターを採用したが、スヴァルトピレン250はモノクロ表示だった。
SVARTPILEN 250
03月29日
104グー!
【大津周辺のディーラー&バイク用品店偵察✨️】
京都および大津のディーラーやバイク用品店の下見に、延べ7h90kmを街乗り最強のピレンで行ってきました✨️
先ずは
F4でお世話になる京都のバイクショップBuzzさん
↓
お次は以前ツーリングの折に訪ねたことのあるAELLAでお馴染みカスノモータースさん
↓
伏見2りんかん
↓
ライコランド京都
↓
クシタニ京都
↓
東寺を抜けガンダムベース(バイクとは無関係😅)
↓
南海部品代理店TSUBOI
↓
ピレンがお世話になるKTM京都
↓
草津2りんかん
大津も仙台同様に恵まれた環境であるようで、ホッとしました😆
…にしても京都の町中走るなら、バイクに限りますねぇ😅
https://youtube.com/@flyerroad5204
https://www.instagram.com/ue93_rider/profilecard
tiktok.com/@r.f5794
http://mafuyu1008.blogspot.jp
#バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #晴走雨読 #ライダー写真部 #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #Husqvarna #Svatpilen
03月29日
53グー!
最近、急に暖かい日が続きようやくバイクシーズン到来の気配
冬の間は忙しかったのと凍結による事故回避のために特にお山方面のツーリングは避けてたけど、久しぶりに少し遠出のツーリングに行ってきました
伊豆半島の細野高原には以前乗ってたTW200では何度か行ったことがあってお気に入りのツーリングスポット
3年ぶりくらいに来たんだけど以前は登山道にもバイク乗り入れできてたのに、現在は進入禁止になっててちょっとガッカリ
でも相変わらず景色は最高で天気の良い日に来たらとっても気持ち良い
バイクで行けるところまで行って景色を眺めながらラーメン食って来ました〜
因みに点検とメーカー保証トラブル対応で入院中のスーパーヴェローチェは4ヶ月経っても戻ってきません😅
KTMに見放されて昔の部品納期管理に逆戻りなのが残念すぎる…
早くアグスタでもツーリング行きたい!
SVARTPILEN 250
03月01日
114グー!
【デジタルミラーレスあり〼!!】
予告しておりましたが、デジイチ(Nikon D3)を手放し5年ものブランクを経て、デジタルミラーレス( #canon #eos #r5mk2 ) を始めることにしました✨️
やはりどんなにスマホやコンデジが進化しても、撮影する楽しさも写真の仕上がりも、レンズ交換式のカメラには及ばない…と言うのが個人的な見解です😆
先ずは使用頻度の高いセットのズームレンズ24-105mmと気軽に持ち出せる単焦点50mmを購入しました。
今後は、レース等撮影用のズームレンズ400mmまたは500mm級と、コシナ製の単焦点75mmを狙う予定です🤔
折角だから、ツーリングのお供ようにカメラバッグも欲しいのですが、お勧めありませんか??
https://youtube.com/@flyerroad5204
https://www.instagram.com/ue93_rider/profilecard
tiktok.com/@r.f5794
http://mafuyu1008.blogspot.jp
#バイク #オートバイ #バイク好き #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイク写真部 #ツーリング #motorcycle #bike #Husqvarna #Svatpilen #sony #Xperia1vii
SVARTPILEN 250
02月24日
48グー!
久しぶりの投稿です
寒い日が続いておりますが天気は良いのでたまにバイクには乗っています
12月初旬に2年点検と諸々のトラブル対応で入院中のスーパーヴェローチェはまだ本国から部品が入荷しないらしくもうすぐ3ヶ月…
KTM傘下から外れた途端、また以前の納期に逆戻りでガッカリです
幸いスヴァルトピレンは元気なのが救いです😀
最近は寒くて遠出は厳しく、かと言って近場だと非日常感がないってことで、比較的近場でのラーツーにハマってます
今日もシートバッグにバーナーと水筒、ミニテーブルと椅子を積み込んで暖かそうな海沿いへ…
途中のコンビニで買ったカップラーメンとおにぎりを海辺で食して来ました
外で食べるラーメン&おにぎりは最強!
ってことで無事にラーツーは完了
で、以前マフラーを交換して以来気になってるんですが、車体の下の方から時々何かが干渉するような異音がするんですよね〜
下の方を覗き込んでも干渉箇所が特定できず困ってます
なんだろーなー?
もう少し調べてみるか〜
SVARTPILEN 250
02月23日
112グー!
【ハンドル用ブレースの穴埋め】
以前スヴァルトピレンのハンドル用ブレースを交換しましたが、アクションカメラ等用のネジ穴に水や埃が入り込むのが嫌で、とりあえず逆さまに取付けていました。
中華製の穴埋めが届いたので、もとに戻しました。これで必要な時だけキャップを外し、アクションカメラ等が取り付けできますし、何より普段の見栄えもいいです✨️
それにしても間もなく7000kmになるのに、まだまだタイヤ行けそうですね。4000km保つか?!レベルのF4やR1とは大違い🤔
…以上現場からでした😅
https://youtube.com/@flyerroad5204
tiktok.com/@r.f5794
https://www.instagram.com/ue93_rider/profilecard
http://mafuyu1008.blogspot.jp
#バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #晴走雨読 #ライダー写真部 #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #Husqvarna #Svatpilen
SVARTPILEN 250
02月22日
129グー!
【クシタニ&ラーメン堂極】
ステップ交換のテストを兼ねて、ランチを兼ねてクシタニさんに行ってきました。
実は発売前から気になっていたアメニタジャケット(ネイビー/オレンジ)を本日の入荷に合わせて迎えに行ってきました。クシタニさんの機能性や安全性をそのままに、少し落ち着いたネイビーとオレンジそしてブラック、更に柄も加えアシンメトリーに配置したデザインが、発売前から私にとってツボです✨️店頭で見つけた46worksとのコラボパーカーも合わせてゲット😆
ランチは極さんできわみちゃんラーメンと半チャーハンを頂きました。豚骨に魚介系の出汁を加えた絶品スープに太麺の組み合わせも、以前は平日限定だった激ウマチャーハン、何れも不動の旨さです😋
開通ホヤホヤ国道4号線の新設バイパスを使ってみましたが、上りは渋滞、更に国道45号へは下りられず、上りもヘンテコで切り捨てられた感が…😅
https://youtube.com/@flyerroad5204
https://www.instagram.com/ue93_rider/profilecard
tiktok.com/@r.f5794
http://mafuyu1008.blogspot.jp
#バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #晴走雨読 #ライダー写真部 #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #Husqvarna #Svatpilen #宮城 #東北
SVARTPILEN 250
02月15日
108グー!
【ステップ交換とV受けの装着】
以前から気になっていた純正の細くてゴムの付いた純正ステップと、スイングアームにナンバーステーが着いている仕様の影響でリアスタンドの安定性への不安から、何れも中華製パーツを入手しました。
ステップは筒状の接点が広く靴底に刺さりそうな同じみのものを。また、スタンド用のV受けをそれぞれ購入しました。
ステップは使い捨てのコッターピンから予め買っておいたRピンに交換する以外は、すんなり作業することが出来ました。ステップ位置を微調整できるのもいいですね✨️
R1にはレーシーさを求めて所謂カニフックを付けたので、V受けを取り付けるのは初めてです。ポルトが短かったのでホムセンで購入し難なく取付けたものの、個性的なリアフェンダーのおかげでスタンドが届かず、結局ただの飾りになってしまいました😅
https://youtube.com/@flyerroad5204
https://www.instagram.com/ue93_rider/profilecard
tiktok.com/@r.f5794
http://mafuyu1008.blogspot.jp
#バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #晴走雨読 #ライダー写真部 #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #Husqvarna #Svatpilen #宮城 #東北
SVARTPILEN 250
02月17日
126グー!
【カメラを持って出かけよう!】
カメラ性能の高いXperiaを使用していると、つい疎遠になるカメラ。久々に充電して、#SIGMA #DP1merrill を連れて行ってみました。
このカメラは本体がデカくて重いだけではなく、データ量が大きくすこぶる動作も遅いし、バッテリーの消耗も早い、ホワイトバランスもフツーじゃない。オマケに液晶モニターも精度が低くどんな写真が撮れているかも分からないし、勿論Wi-Fi接続も皆無…と、まあ、絶対に一般受けしないであろうカメラです😅
それでも愛用しているのは、他社カメラにはないFOVEONセンサーの存在✨️時々撮れる「キセキの写真」が、私「また撮りたい!」と思わせるのです😆因みにRAWでの撮影が最もセンサーを活かせるらしいのですが、そこまではちょっと😅
最近購入したカメラ雑誌を見る限り、シグマの現行カメラはFOVEONセンサーを搭載していないみたいですが、もう開発していないのかな🤔
<追記>
後で調べてみたら、フルサイズのFOVEONセンサーの開発を試みたものの、実用に至らなかったみたいですね。いつか実現したらいいなぁ😅
https://youtube.com/@flyerroad5204
https://www.instagram.com/ue93_rider/profilecard
tiktok.com/@r.f5794
http://mafuyu1008.blogspot.jp
#バイク好きと繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #晴走雨読 #ライダー写真部 #写真撮っている人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #SIGMA #DP1merrill