ハスクバーナ | Husqvarna スヴァルトピレン401 | SVARTPILEN 401

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

モダンカフェスタイルのヴィットピレン401に対し、ブロックパターンのタイヤを履かせ、アップマウントされたワイドハンドルを備えるスタイルとしたのがスヴァルトピレン401だった。スウェーデン語で白い矢を意味するヴィットピレンの対となるスヴァルトピレンは、黒い矢のこと。ダークでワイルドな雰囲気を醸したのは、ネーミングにも影響されていた。市販モデルとしての登場は、ヴィットピレン401と同じ2017年のEICMA(ミラノショー)で、こちらも2018年モデルとしてのリリースが発表された。エンジンなど、ベースとなったのはハスクバーナを2013年から傘下に収めていたKTMの390デューク。ヴィットピレン401を含むこれらのモデルは、欧州におけるA2ライセンス所有者向けのモデル(エンジン出力35kW以下・車重1kgあたり出力0.2kW未満)として開発されたものだ。2020年モデルでは、リアシートの快適性を向上させる目的で、サブフレーム長を従来比で40ミリ延長した。ベースとなったKTM・390デュークがモデルチェンジした2024年、スヴァルトピレン401もモデルチェンジした。これまで排気量373ccだった単気筒エンジンは、398.7ccにまで拡大され、ライドモード(ストリート/レイン/トラック)の選択も可能となった。フレームなどの車体周りも一新された。また、前モデルではスイングアームマウントだったリアフェンダー&ナンバープレートホルダーは、コンベンショナルなリアフレームマウントに変更された。

SVARTPILEN 401に関連してモトクルに投稿された写真

  • 09月15日

    66グー!

    【支笏湖ツーリング】
    朝早くから支笏湖まで。清々しい空気の中、気持ち良く走れました。湖沿いの道がお気に入りです!美笛峠を越え、きのこ王国で早めのランチをして札幌へ戻りました。燃費は、なんと31.6km/Lを記録しました!

  • 09月15日

    60グー!

    【午前中雨☔️、午後晴れ☀️ツーリング】
    札幌〜美唄〜芦別〜滝川〜浜益〜厚田〜札幌と走ってきました。雨に降られましたが美唄富良野線は気持ちの良いワインディングでした🏍!浜益〜厚田の海岸線は最高の天気でした☀️
    あ、10Lのシートバック(TAICHI)装置しました!スヴァルトピレンの小さなリアシートにピッタリ^_^ 燃費は29.9km/Lでした。

  • 09月15日

    44グー!

    半島シリーズ?

    本日の僚機はF900.
    SVARTと組み合わせで出動できるタイミングが最後ってことで
    記念みたいな感じで思い入れのあるところと新規開拓を
    ミックスして回ってきました。

    今日のルートは、R129→R134→R16→R246で結果として三浦半島ツー。
    R134の大混雑を覚悟していましたが、三連休の中日の
    おかげでしょうか、ストレスなく走ることができました。
    江の島、富士山を拝ん後はうらりマルシェで揚げたてのマグロメンチを
    美味しくいただきました。

    先週も半島、今週も半島。
    海と山の間を抜けていくのは、日常の工業地帯風景で荒んだ気持ちを
    リフレッシュしてくれます。

    要所要所で休憩を取りながらでしたが、本日も6時間のツーリング。
    潮風を浴びた愛機へ労いとして帰宅したら洗車完了。

    心も愛機も綺麗になりました。


    後日記
    F900は三浦半島ツーリングが終わって休憩を挟んだ後
    奈良まで7時間かけて自走したそうな。。。
    めでたしめでたし。


  • 09月13日

    75グー!

    【スヴァルトピレン401納車されました!】
    3年前、リターンライダーした時から気になっていたバイクを買いました🏍!嬉しい😆
    2023年式のマットブラックの渋い奴です。
    本日、初走行で150km弱走った感想です。
    1.速い!
    2.乗り心地が良い
    3.適度な振動
    4.やはり見た目が大好き
    スヴァルトピレンな皆様、以後よろしくお願いいたします^_^
    燃費は、まあまあ回して24.5km/Lでした。

  • 09月08日

    39グー!

    一年越しにありつけた金精軒の水信玄餅
    静止画じゃスライム感が伝わらないか…
    道の駅はくしゅう は行きそびれ
    要リベンジ

    遅めのお昼は、彩呼亭のとろろ韃靼そば
    樹海の中は思いの外 涼しい…
    西湖の眺め、店雰囲気、味とろろそば
    ALL👍️

    都内の珍しい?行き止りスポット
    直前まで行けそうな雰囲気醸し出してるが
    全て一方通行出口

    #水信玄餅
    #金精軒
    #そば
    #とろろ
    #スポット

  • 09月07日

    43グー!

    今日は和歌山県有田まで、先輩とのんびりツーリングに行って来ました。ランチは『カントリーキッチンゆう』でいただきました。コスパの良いランチです。税込800円です。その後は道の駅あらぎの里に立ち寄り帰宅しました。

  • SVARTPILEN 401

    08月31日

    433グー!

    月初に痛めた膝🦵も多少良くなり、さぁこれからというところでしたが...昨日の庭仕事でまたまた膝を痛めてしまい、元の木阿弥です😅

    せめて今日は膝に負担がかからぬよう、セルスタートで軽くてポジションも楽な子で〜🤔
    と熟慮の結果スヴァルトピレンになりました。
    (バイクに乗らず家で大人しくするのが一番のはず、でしたが💦)

    夕方前から遅めのスタート❗涼を求めて山から海へと一回りです🏍️
    日も短くなって来て8月もおしまい。明日からいよいよ9月、秋も近くなってきますね😊

  • 08月31日

    38グー!

    結果としてラーツー

    本日の僚機はF900、Ninjaの2機。
    昨晩8時にメンバーと集合時間確定しての出動。
    「道の駅どうし」「朝6時半」「いつものセブン」
    この情報だけで集まれるってことは、マンネリ化してますね。
    早めについてコーヒー飲みながら2人の到着待ってたら
    お互い逆方向からにも関わらず申し合わせたかのように
    全く同じタイミングで同着。
    ソウルメイトですか?
    っていうか、納車したって報告聞いてから半年経ちましたが
    Ninja初見ですけど?

    集まったら、いつものように、まったりツーリングで道の駅到着&休憩。
    日陰のペンチで水分補給していたら、何やら見覚えのある
    ライディングスーツを着た方が。。。
    MT03さんも申し合わせたように道の駅に到着しており、
    4人で駄話して休憩したら出発。
    次の目的地は「山岡家」

    復路ものんびり走って山岡家で朝ラー。
    朝10時から行列できてました。
    お腹八分目で帰宅してシャワー浴びて寝転んでいます。

    午後は怠惰な時間を贅沢に過ごします(・∀・)

  • 08月30日

    43グー!

    アーバンクルーズ

    なんて言葉は聞こえは良いですが、真夏の昼間に
    信号が多く交通量の多いところをルートにするもんじゃ
    ありませんね。

    Youtubeのアルゴリズムでお勧めで出てきたハードオフ
    八王子大和田店に行ってきました。
    10:30オープン待ちすることにして朝9に出発。
    この時点で日射しは強く、信号で止まると滝汗。

    息も絶え絶え到着し店内物色。
    店舗ではギター、ベースの定番だけでなく
    管楽器、民族楽器、アンプ、エフェクターが多数揃っており
    楽しむことがてきました。

    なぜ過去に例を見ない最高気温予想される日にバイクで行ったか?
    バイクに乗る口実とバイクで行けば衝動購入できないから。

    で、来たと言うことは帰宅しなければならず
    復路は混雑する道を避けてきたものの、炎天下を2時間以上
    かけてようやくたどり着きました。
    因みに、途中で脱水症状と思われる頭痛がしてきたので
    水分補給の休憩は2回。

    帰宅したら少し冷たいシャワーで体を冷やし
    エアコンが効いた部屋で横になってます。

    明日も暑くなりそう。
    明日の出動は体調の回復次第。

    酷暑でもバイクに乗るライダーの方々は
    熱中症にご留意ください。



  • SVARTPILEN 401

    08月29日

    76グー!

    バイク女子
    初めてのバイクキャンプ

  • 08月26日

    212グー!

    野尻湖の帰り。
    雨天を心配して、高速に乗ったものの、ガソリンが尽きようとしているので、途中で降りました。
    この時の燃費が26.9km/ℓ
    リッターあたり30kmくらいと見て、まだ大丈夫と思っていましたが、あと0.44ℓしか残っていませんでした。
    (8枚目)ヤバいヤバい😅
    エンジンまわしすぎたか⁈
    高速道路使うと燃費が落ちます。

    かなり久しぶりに道の駅「雷電くるみの里」に寄り、胡桃ソフトクリーム🍦を所望😋🍦
    とても美味なり💕
    体力復活しました。

    下道で佐久、下仁田経由で帰り、80kmほどの燃費は34.4km/ℓ !!(9枚目)
    なんじゃこりゃ。
    やるな373ccの単気筒エンジン!!

  • 08月24日

    196グー!

    パオーンて鳴きそうな、ナウマン象🐘親子のモニュメント発見!
    交差点のところに居るので撮影しづらかったです。

    〜からのナウマン象博物館へ行ってきました。
    入館料¥500で見応え充分!!
    これまで発掘してきたナウマン象の骨格がこんなに有るとは驚きでした🫢
    親子連れが多く、ライダーは私だけでした😅😁
    学生の頃から訪れたいと思っていましたが、願いが叶いました♪
    さあ、帰るぞ!
    天気よ持ってくれ☀️

  • 08月24日

    55グー!

    本流から離れてみた

    暑い日が続いています。
    本日は特に予定もなく、それなりの時間に起きてやりたいこと
    考えても思いつかないので軽く散策することにしたものの。
    とりあえず宮ヶ瀬の鳥居原に停まって休憩したら悪い癖が発動。

    「道の駅どうし行っちゃえ」

    向かったのは良かったのですが、道中前方を走る車両は
    制限速度以下ののんびりペースで走ってくれています。
    無理な追い越しなどは事故を誘発させることになるので
    ゆったりクルージングしてみました。
    おかげで、今まで気になっていた横道に気まぐれに入ると
    素敵な風景が広がっていました。

    いつもと違うスピードで走り、横道にそれると違うことに
    気づけることができました。
    時にはこういうのも悪くないですね。

    厚めの砂利を轢いたエリアでスタックさえしなければ。。。



  • 08月24日

    200グー!

    初の野尻湖!
    湖畔はなんとも涼しい風が吹いている👒🌊
    ボート🚣有り
    コテージ有り
    水浴びファミリー多数
    バケーションを楽しんでいる外人も居る
    ちょっとしたリゾートだ🏝️
    ビックリ🫢

  • 08月24日

    176グー!

    ちょっと下道で野尻湖へ行こうと思ったら、途中からルート変更されて高速へ🛣️
    スヴァルトピレン401、下道・峠道は楽しいのだが、高速道路はあまり面白くない😮‍💨

  • SVARTPILEN 401

    08月21日

    78グー!

    弾薬箱がチャームポイント

  • 08月18日

    32グー!

    宮ヶ瀬周辺をブラブラしました

  • 08月18日

    195グー!

    嬬恋のライダーズカフェ・グランプリへ行ってきました♪
    久々の日曜休みなのに、仲間は皆、予定があったり、家族と過ごすそうなのでソロツーです。
    せっかくの日曜日なので、いつか行こうと思っていたグランプリデビューしました。
    メニュー1番のハンバーガー🍔セット!
    この量で足りるか?
    と、なめてました。
    ポテト🍟と一緒に食べたら腹一杯!!
    満腹❣️美味しかったです。

  • 08月16日

    45グー!

    技術の進歩
    雨に降られる前にさっさと帰宅したので画像少なめ

    本日の僚機はXSR。
    朝6時に小田原PAに三島で折り返す予定で集合。
    集合して雨雲レーダー見たら雨雲接近中。
    とりあえず伊豆まで行って休憩したらどうするか検討するとして出発。

    伊豆に到着し休憩してたら衝撃告白。
    「ドライブレコーダー付けた。気付かなかった?」
    僚機を見ると何の違和感もなく小型カメラが前後にマウントされてる。
    そんなきれいにマウントされてたら気づくわけないじゃん!
    DIYで配線もきれいに収めてしまう先輩の技に脱帽。
    さらなる衝撃は、Bluetooth接続してその場でスマホ視聴できちゃう。
    走行中の動画が解像度高くその場で見れる。

    脳裏に浮かぶ若かりし頃の情景。
    車での話ですけど、走行動画を撮るのに8ミリビデオをアシストシートに同乗した人に託して撮影して人に動画渡すのはダビングして、、、

    因みに、私は役所のとある手続きが必要になりONLINEで出来るって
    案内が届いて、ONLINEのやり方を教えてもらいに役所に出向いて
    結局その場で手続きをした昭和生まれですよ?

    技術の進化に取り残されています。。。

    バイクでもドライブレコーダーがメーカーオプションで
    設定される車種あるとか聞くと愛機に後付けするか
    真剣に悩む



  • 08月15日

    166グー!

    盆休みは無いので、仕事が一段落してから、走り出す💨
    下仁田町の道の駅でコーヒーバニラミックスソフトクリーム🍦
    頂きました♪
    日が暮れてからも、ミニストップに寄って、ソフトクリーム🍦
    暑いから🥵連続ソフトクリーム🍦
    スヴァルトピレンの燃費は29.1km/ℓ。

  • 08月15日

    51グー!

    休み中ずっと引きこもってたから
    ちょっとは夏らしい事しようとプチツー
    ただやはり暑い…

    熱中症にならないように
    ご安全に〜

  • 08月13日

    53グー!

    エゴイズム≒自己満足

    昨日は富士吉田集合で河口湖周辺を周遊する予定でしたが
    東名御殿場を降りるときには本格的な雨となり、インター降りて
    すぐのコンビニで中止連絡入れて雨の中を引き返すこととなりました。
    ずぶ濡れで帰り着き、雨が降ったり止んだりを繰り返す天候に
    ヤキモキしながらネトフリ廃人してました。

    豪雨の荒天は昨晩のうちに収まり、昨日の消化不良も兼ねて朝から出動。
    今回の目的地は中国渡航前に咲いていなかったヒマワリ畑へ。
    満開のヒマワリを拝むことができました。
    朝7時に現地に到着しましたが、そんな早朝からヒマワリ畑に
    いらっしゃる方多数。各々が思い思いで楽しまれていた様です。
    写真撮ったら気が向くままに散策開始。
    圏央道と並行する道を通って厚木を抜けて平塚、寒川回りで帰宅。

    人間の趣味趣向、利便性で色んなものが整備されています。
    人が思いつくから実現するのか、実現できることしか思いつかないのか。
    夏季休暇に入ったものの、やりたいことをやりきったので
    残りの数日をどのように過ごすか検討します。

  • 08月09日

    50グー!

    反動

    中国から帰国し帰宅したのは昨夜9時。
    無い物ねだりか、気まぐれか不思議と中国滞在中に浮かんだこと。
    「高回転回したい」
    思いついたら即行動。
    近所に住むNチビくんに連絡してマフラーノーマル戻しの日程調整。
    調整の結果、帰国翌日。

    ってことで、本日朝からNチビくん宅にお邪魔して約10分で作業終了。
    交換したら、排気漏れ確認と音量確認。エンジンかける、アクセル煽る。
    そしたら二人して顔を見合わせて
    「音量変わってなくね?」
    メインサイレンサー残し、下のトルク稼ぎで詰め物してたので
    その効果あったんですね。

    ノーマルマフラー堪能と称して効果確認の試走開始。
    やはり下のトルクは細くなったので、今までよりアクセル開け気味。
    幹線道路に出たらエンジン暖まったのを確認して上まで回してみると、
    6000より上がスムーズに回るようになりました。
    音は尖りが無くなって、ジェントルな感じ。

    気ままなルートで回ってたら、意識せずにいつものお散歩コース。
    道の駅清川で休憩して帰宅を目指すも、悪い癖が発症。
    梁が素敵な橋を見つけて停車。
    ※ここ大事
    バイク通行不可の歩道なので、歩行者として中間地点まで押して移動。
    通行する歩行者、自転車の邪魔しないように汗だくになりながら撮影。
    →炎天下なので、通行する人ほぼいませんでしたけど。

    「スヴァルトピレンの撮影って人工物との相性最高」なんて自己満足。

    気軽に出かけるつもりが、4時間、90kmのちょっとした小旅行。
    先週乗れなかったのとマフラー交換が相まってリミットスイッチ
    壊れたみたい。

    明日こそは大人しくしよう。。。





  • 08月09日

    197グー!

    夜走り💨

    そして飯を食らう🍚🍜
    しみず屋のラーメンは手打ち麺でベーシックな醤油味からして、実に美味しくいただけます♪
    半チャーハンを付けてウマウマでした😆🍜

  • SVARTPILEN 401

    08月08日

    41グー!

    先日SRX250へメーターバイザーを取り付け見た目が良くなった事に調子づき、今回はスヴァルトピレンにAmazonで丁度いい自分好みのメーターバイザー?があったので取り付けました。
    いざメーターバイザーを取り付けてみたら何故か片方はネジが締まるのにもう片方はスッカスカ…😭
    調べてみたらウエルナットなるもので留めてあると知り急いで、キタコのウエルナット12.7㎜×14.2㎜をポチりやっとメーターバイザーの取り付けが出来ました😄

  • 08月05日

    196グー!

    太田市の帰り、またパーキングエリアによってしまった。
    月曜日はチェーン店以外、夕方からやってる店が少ないみたいなので、なんだかここに辿り着いてしまう🍜

    いろいろな土産物に目を奪われながら空腹に襲われて、、、
    タルタル鳥唐揚げ定食ぅ🍗♪
    美味しく頂きました🤲

  • 08月04日

    202グー!

    またまた太田市へ行ってきました。
    南海部品へ立ち寄ってみたものの、日中の駐車場が暑すぎて、写真撮るのを忘れてました。
    ワークマンプラスでパシャリ📷✨
    革っぽいメッシュジャケットとジーンズ地の👖メッシュパンツを発見💡💡
    両方とも¥3900.............安っっっす!

  • 08月04日

    43グー!

    先週のツーリングのアップになります。
    久しぶりに全員集合のツーリング予定でしたが、トラブル発生で、今回の店選びをしたロイヤル君が仕事トラブルで出走取り消しになりました。暑い中でしたので、軽いツーリングで終えました。出走バイク
    Zrs3台、Z600、cbr600rr、mt03、スヴァルトピレン
    お店は『甲賀土山そば』美味しかったです。並ぶ価値ありです。
    ソフトクリームを食べに『ジェラート工房うらら』こと、成田牧場さん。
    こちらも絶品でした。

  • 07月30日

    189グー!

    週末から汚れたままだったので洗車🚿🧼🫧🧽
    水滴💧飛ばしに夜走る💨💨💨
    いつもの甘楽町の城下町から吉井町へ飛ばしてきました💦💦💦

  • 07月30日

    57グー!

    7/4 鳴門市から出発して

    ③四国旅の1番の目的は万博サテライト会場JR徳島駅のスタンプをゲット!♪

    渦の道を見学したり、道の駅スタンプラリーをしたりしました

    ②特にうっかり始めてしまった兵庫県道の駅ラリーの淡路島の道の駅4つをゲット

    ①道の駅あわじまで戻ってきて、そういえばと、明石海峡大橋と撮れるとこに初めて寄りました
    まぁまぁな激坂なので行かれる方はお気をつけて

    明石海峡大橋を渡ってからも兵庫県の道の駅巡りして帰阪しました

    4日間で800km超走ってクタクタでした

    #HUSQVARNA #SVARTPILEN #スヴァルトピレン #淡路島 #道の駅スタンプラリー #明石海峡大橋

もっと見る