カワサキ | KAWASAKI ニンジャH2(カーボン) | Ninja H2(CARBON)
2015年に衝撃的な登場を果たしたニンジャH2。カワサキ・スポーツモデルを象徴するNinjaに組み合わされた「H2」の名称は、1971年に登場した750SS(ナハナンマッハ)に用いられていたH2に由来していた。ニンジャH2のスーパーチャージドエンジンの生み出す加速が、750SSの2スト3気筒エンジンによる衝撃的な加速力を、21世紀に蘇らせることをイメージしたものだった。とはいえ、ニンジャH2に搭載されるのは、ナナハンでも、2ストでも、3気筒でもなく、998ccの水冷4スト4気筒エンジン。強烈な加速は、過給器(スーパーチャージャー)を搭載したことによるもので、これは、巨大コングロマリット企業である川崎重工のガスタービン・機械カンパニー、航空宇宙カンパニー、技術開発本部との協働により設計されたものだった。パワーユニット以外にも川崎重工グループの総力を結集した技術が織り込まれていることから、フロントマスクのエンブレムは、Kawasakiではなく、「川」の文字を図案化したリバーマークが取り付けられていた。2016年モデルでは、アシスト&スリッパークラッチを搭載し、エンジンコントロールユニット(ECU)セッティングを最適化するなどした。2017年モデルからは、クイックシフターの機能が強化され、シフトアップだけでなく、シフトダウンでも使えるようになるなどの機能追加が行われた。また、この年からカーボン素材のアッパーカウルを装備した限定モデルとしてニンジャH2カーボンが加わった。2019年モデルでは、後発のバリエーションモデルとして前年に登場したニンジャH2SXに採用された新しいエアフィルターやインテークチャンバーなどを共有するようになり、さらなるパワーアップが図られるなどの仕様変更を受けた。登場以来、海外専用モデルだったが、2018年9月に、ニンジャH2カーボンに国内での販売予定があることが発表された(同年12月に、2018年12月10日から翌年1月18日までの受注期間と、2019年6月1日の発売予定が発表された[のちに7月1日に変更])。※モデル名称は、ニンジャH2が正式で、そのプレミアムグレードとしてのニンジャH2カーボン、ということになっていたが、日本国内仕様発表の際に、「カーボン」のみがラインナップされ、国内でのモデル名が、「ニンジャH2カーボン」となった。そのため、一覧でのモデル名表記を、ニンジャH2(カーボン)に改めた。2019年の国内登場以来、仕様かどころかカラーリングの変更を受けることなくラインナップされ、3年目の2021年モデルが日本向けの最終モデルとなった。
Ninja H2(CARBON)
05月01日
54グー!
前回、あまりの行列に華麗にスルーしたアイス屋さん、今日は空いていたのでいつものダブルコーン、桜と苺で見た目がほぼ変わらず迷いながら食べてました。😎
長靴と革手もだいぶ馴染んで来ました、このメーカーのグローブは本当に外れに当たらない😀このメーカーの長靴はこれしか履いた事無いんですけど、シディーやダイネーゼの長靴よりは動き易い印象でした、次もリピート確定です。
それと先週ヤフオクでポチッたバイクドーリー、余りの使いづらさに、速攻で分解、再梱包😂
まずストッパーが常にフリーな為バイクを乗せた状態だと片方のストッパーを掛けて反対側のストッパーを掛けると反対側のストッパーが外れます、バイクが乗って無ければ、片方掛けで反対側は持ち上げながら掛けれは両側掛けられますが、これでは保管には使え無い。
キャスターも渋くなかなかスムーズに動かない、タイヤの前後に周り止めをして動かしましたが、結構力を加えて急に動くので中々怖いです、後輪を引いてバックするのはわりと楽でしたが、前進と横移動は正直しんどいです、キャスターにストッパーが付いていたら最初のストッパー問題は解決するかと思い、ホームセンターで同じ高さのストッパーを探して見たんですが、国産のキャスターのベースの穴位置は大体長方形で、この商品のキャスターは海外製で正方形、加工しないとつけられない。
レールの幅も後輪には割りと狭く真っ直ぐ入れてサイドスタンド掛けて傾けるとレールの角に当たってタイヤのセンターがズレます、レールから下ろす時もレールの角にタイヤが乗って来るとバイクが傾いて倒れそうになります、それプラスバイクが乗っているとレールのストッパーが片方しか掛けられないのでブレます。😅
送料込みで1万ちょっとでしたが、自分には全く合いませんでした😭
04月07日
55グー!
Kawasaki
H2 2015
BBFACTORY足立で販売中
グーバイクでBBFACTORY検索お願いします
#H2
#Kawasaki #kawasakininja #kawasakih2 #tokyo #足立区 #bbfactory #BB商会
Ninja H2(CARBON)
01月04日
38グー!
釣り具が届いたのでサスペンションの取り外し。
ヤフオクで500円で購入したNinja250のサスペンションと組換え、ついでにステアリングダンパーも一緒にオーバーホールしてしまおう😀
前に購入した中華チタンボルトも取り付け、なぜか一度しかバラした事のない、タンクキャップのボルトダミーの2本の雌ネジが死んでいる😅前回外した時、渋かったのでタップ立てて4.5N締め付けたのは覚えていましたが、まさか4Nでナメるとは😂 余計な仕事が増えた😡訴訟笑
最初はラッシングで釣り上げようとしたのですが、耐荷重100キロでも100まで巻き上げるのは無理そうでした😅2点で上げていたので片方には7~80キロ位しか掛かって無いと思いますが、巻き上げられなくなり、ギヤが滑って落下します、それと下げ方向にはラチェットが効かず、荷重が掛かるとギヤが噛んでフリーにするのも大変、で、結局レバーブロックを購入しました。😂
Ninja H2(CARBON)
01月03日
22グー!
新年あけましておめでとう御座います⛩️
今年もよろしくお願いします‼️
今日は今年の初乗りツーリングでした。
台数が多過ぎて、もはや何台だったのかも分かりません。
60オーバーの大先輩から、18歳年下の後輩まで、いっぱいでした。
楽しく初乗りが出来たので、今年も無事故でいけるような気がします‼️
#ninjaH2
#zrx1200ダエグ
#gqz900r
#カワサキ
#初乗り
2024年12月28日
54グー!
奥さんは仕事のため不在!
行くなら今日しかない(°▽°)
本年の乗り納めに
H2で宮ヶ瀬ダムまで行ってきました!
ε=ヽ( *´▽`)ノ ワーイ
寒いなか
ライダーさんいっぱいでした(*´∀`)ノ
帰宅後エンジン冷ましてから洗車!
今年も1年通勤に酷使した
シグナスも一緒に洗車!
手がー!てがぁぁぁー! (ToT)
なんて1人悶えながら(笑)
来年の初乗りに備え
出撃準備は万全であります!
(。・ω・。)ゞ
とは言え、初乗りはいつになるやら…( ´-ω-)
おそらく通勤でシグナスに乗るのが先な気がする…
( *´д)/(´д`、)
来年の目標…
ZX7Rの車検もとる ( ・`д・´)キリッ
H2の車検が7年2月
ハイエースの車検が7年4月
7Rは…( ´-ω-)フム
Ninja H2(CARBON)
2024年12月15日
47グー!
(・∀・)
ずっとステンレスだと思い込んでいたFGRTの純正のピンチボルト、なんか見た目がチタンぽい(2枚目の左側)重さを測ってみたらやはりチタンだった、最初から解っていたらβチタニウムのボルト買わなくてすんだのに😅
チョロチョロ仕様変更のついでに、低トルクでも問題なさそうな所と交換、ラジエーターのマウントボルト2本とマフラーバンドのボルト1本で3箇所交換、相変わらずの整備性の悪さで、ラジエーターの右側のボルトはサイドカウル、アッパカウルインナー、タンクカバー、ABSアクチュエータブラケットまで外さないと外れ無い😭
後は
グリップヒーター→社外グリップに交換
電源ユニット→取り外し
USBポート→取り外し
左のグリップヒーターの取り外しはなかなか大変でした😅
まとめてヤフオク出したろ😎
Ninja H2(CARBON)
2024年11月22日
50グー!
豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)
香川県観音寺市大野原町田野々にて🏍️
堤長145m、堤高30m、中央部に5個のアーチと6個の扶壁を持つアーチダム。中世ヨーロッパの古城のようです!夏、涼しいのぜひ🏍️
#Z1 #900super4 #KZ1000MK2 #マーク2 #H2 #NinjaH2 #KAWASAKI #カワサキ #ガレージ #ツーリング #ツーリング仲間 #モトクル広報部 #バイク旅 #バイク男子 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクのある生活 #バイクライフ #バイク好きな人と繋がりたい #グルメ #四国 #愛媛 #関西 #関東
Ninja H2(CARBON)
2024年11月22日
27グー!
愛媛県東温市の上林森林公園。
岩穴から四季を通してほぼ一定の風が
吹き出すことから「風穴(かざあな)」と呼ばれ
天然のクーラーを体感出来ます🙆♂️
夏になると、外気との温度差により
神秘的な霧が辺り一帯を覆い、
7月と8月は流しそうめんを楽しめます!
苔むしろ
ぜひ^ ^🍀
#Z1 #900super4 #KZ1000MK2 #マーク2 #H2 #NinjaH2 #KAWASAKI #カワサキ #ガレージ #ツーリング #ツーリング仲間 #モトクル広報部 #バイク旅 #バイク男子 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクのある生活 #バイクライフ #バイク好きな人と繋がりたい #グルメ #四国 #愛媛 #関西 #関東