カワサキ | KAWASAKI GPZ400R
空冷GPz400F/Xの後継モデルとして、1985年に投入されたGPZ400R。カワサキ初の400cc水冷並列4気筒エンジンを搭載した。モデル名はGPZ400Rながら、ニンジャネームも引き継ぐモデルだった。
GPZ400R
02月18日
118グー!
3ヶ月ぶりの投稿です。🙇♀️
12月に体調を崩してから バイクとモトクルから離れていました。 1月末から近所のパトロール再開! 今日からモトクルに復帰🙇♀️
宜しくお願いします。
ちょこちょこ メンテはしてまして
今日は、キャブの同調とり 微妙に狂うんですよねぇ〜 調整も微妙で・・・ 下手なんだ🤣
吟屋工房のサイドカバーパッド買ったので取り付け
アクセルワイヤーが長くて押し引きがうまくいってなくて ワイヤーの取りまわし変更も兼ねて ワイヤーちょん切り タイコ作り直し
ワイヤー長くして取りまわし変更にしたら
見た目不細工😭 ワイヤーに負荷が掛からないって考えたらこうなってしまった🤔
GPZ400R
2024年12月01日
25グー!
お疲れ様です。
何となくブラブラ(~ ̄▽ ̄)~
東大阪のナップスに寄り道ꉂ🤣𐤔
んで、帰りいつもメンテお願いしてるバイク屋さんへAVDSのオイル滲みをみてもらいに…
Fフォークo/hしないとOリング交換も出来ないとの話に…
ため息しか出ませんね。
あと暗かったヘッドライト…あちこちでBFやってますが工賃考えれば安いか同値位なのでLED化。
スフィアライトのバルブに交換してもらいました。
バイクやから耐震はある方が良いよね。
いや、自分で交換位出来るんよ。
ただ面倒くさがりが表に…
あとは車検対策かなꉂ🤣𐤔
でも、帰り道。
コニたん上機嫌でした。
#kawasaki
#Ninja
#GPZ400R
GPZ400R
2024年11月04日
181グー!
やっとキャブレターが満足出来る吹け上がりになりました😁
KEYSTERの燃調キットを使用しました!
噂通り、素晴らしい商品です✨
実走行はまだですが、現状ではキレイに上から下まで吹け上がり、アイドリングもサービスマニュアルの下のライン1150rpmで安定☝️
後は塗装や細かいところを仕上げて完成👍
#KEYSTER