カワサキ | KAWASAKI GPZ1100F

カワサキ
 | KAWASAKI
 GPZ1100F

車輌プロフィール

GPZ1100Fに関連してモトクルに投稿された写真

  • GPZ1100F

    11月16日

    140グー!

    人気の桟橋を
    反対側から見たりして

    帰ってきたら
    陽が登ってたりして

    もうちょい遅く出ればな
    なんて思う日曜日の朝

  • GPZ1100F

    11月14日

    142グー!

    今朝は早くからポカポカで
    良いお天気です✌️

  • GPZ1100F

    11月10日

    145グー!

    昼間は見えなかった富士山

    風も無いのに
    波が高いような?!

  • GPZ1100F

    10月31日

    152グー!

    もう覚えたぞ!
    と、自信満々で進んだ道の先が
    ぜんぜんしらない道でした😓

    1本目は行き止まり💦
    2本目は酷道🥹

    進むべきか?
    戻るべきか?

    あたくしの場合
    進んでしまうのですが
    なんとか知ってるセブンに
    辿り着けました👍

  • 11月02日

    42グー!

    さて、月1回のツーリングに出ましたが、画像はいい天気ですが、ここ沖縄は、スコールが激しい為、5分程度の大雨があったりで…f^_^;

  • GPZ1100F

    10月30日

    140グー!

    晴れたので☀️

    鴨川をぶらり

    やっぱ外房は波も高いし
    景色もダイナミックだし
    ヤシの木いっぱいあって南国🏝️

  • GPZ1100F

    10月29日

    148グー!

    1日曇り空でしたが
    今頃、うっすらと富士山🗻

  • GPZ1100F

    10月28日

    153グー!

    サンセット間に合いそうだったので
    GPz引っ張り出して海岸へ

    EGA BEERで
    おつかれ生でした🤭

  • GPZ1100F

    10月19日

    131グー!

    本日の朝駆け

    山越えて
    ダム湖行って
    赤い橋の上で
    スズメバチの襲撃にあう😱

  • GPZ1100F

    10月14日

    139グー!

    最寄りの店舗まで20km😅
    気軽に食えない朝マック💦

    まあ〜
    リハビリには丁度いいです👍

  • GPZ1100F

    10月13日

    34グー!

    さて、以前購入していた18インチ4.5ホイルを、休みを利用し、急ぎで加工入れ。いゃ〜純正スイングアームには、ギリギリですね〜
    これで、400ccと言われない…f^_^;
    次はフロントですね

  • GPZ1100F

    10月05日

    125グー!

    土日は引きこもりのはずが
    お天気良かったので
    ちょっとだけ朝活🤗

    観光地でも早朝は空いてますが
    海っぺりは釣り人で大混雑💦

  • GPZ1100F

    10月02日

    123グー!

    朝活から帰って
    ガレージの片付け💦
    長男さんに手伝ってもらって
    なんとかここまで💦

  • GPZ1100F

    09月25日

    143グー!

    サンセットまで
    ちょいとぶらぶら😅

  • GPZ1100F

    08月26日

    46グー!

    さて、連休中に、メンバー車両ローソンを、ゲイルホイール、スイングアーム、足廻り全般を組みこみ、マフラーUP加工完了。いや〜大変だった〜😅 近くの海中道路まで、試し乗りに行きました。

  • GPZ1100F

    08月10日

    45グー!

    さて、シートが、出来上がりました。完全コピーとは言い切れませんが,大変座り心地は大変よいです。老体には、腰当たり部分は最高ですね。f^_^;

  • GPZ1100F

    07月17日

    77グー!

    さて、アンダーカウルが出来上がりました。穴開けし、仮付け確認。オリジナルなので、ファイバーで漸く完成。皮膚が弱く、チクチクするので嫌な作業ですね〜
    スポンサーステッカー作って、はり付けて完成です。
    あ、レイニーのレプリカサインも作らなきゃ…笑

  • GPZ1100F

    07月08日

    65グー!

    さて、まぁ大体、完成し、1回目のツーリングにも行きましたが、少し、物足りなさが…
    そう、純正ホイルです。というか、幅です。サイズが選べず18/4.00サイズ、150は欲しい所…やっぱりノーマルサイズでは、山間部では役不足か…新企画が始まります。当時流行った、ホイルを探し出します。😄

    ※すいません、純正ホイルと書いてますが、GPzの物ではありません。Z系の純正ホイルを組んでます。

  • GPZ1100F

    06月24日

    73グー!

    さて、どうにか、ツーリングに間に合いました。
    塗装仕上げまでは、行きませんでしたが、
    ツーリングには行ける状態までになりましたね。
    ショックも、準備してたオーリンズを組み込み、
    ツーリングを楽しんで来ましたが、ここ沖縄では、
    夏はスコール☔️が、良くあります。
    作ったばかりの車両が…😭

  • GPZ1100F

    06月19日

    33グー!

    さて、いや〜参りました💦 元の塗料が、ラッカー塗料でした。普段なら、完全剥離ですが、そんな時間掛けてる暇がなく、サフとパテで押さえ込む方法で。ん〜面倒〜どうにか、ベースのカワサキグリーンまで仕上げました。後は,ラインなどを仕上げ、クリアです。明日で、終わりかな。

  • GPZ1100F

    06月16日

    32グー!

    さて、ここ沖縄も、梅雨も無いような感じで、梅雨明けしましたが、これがもう、めちゃくちゃな暑さで、去年より、完全に暑い🥵ですね💦 で、話しは変わり、塗装に入ります。この塗装も厄介で、研磨してみると、ラッカー塗料らしく、ん〜面倒くさい。ウレタンを塗ると、溶けてくるので、ん〜2液型のサフで、閉じ込めようかなと…少しヤバイ箇所がありますが、1日乾かし、また、閉じ込め作業します。今週末の、チームツーリングに間に合せねば…💦

  • GPZ1100F

    06月14日

    63グー!

    九州は今日明日大雨予報なのでエフモンに乗れず😭。
    なので久しぶりにGPz1100のカバー外して並べて遊んでました🤗。
    いつ見てもGPzはデカイ😲‼️。
    今年はCB750Fをレストアに出しているのでGPzのレストアは来年いや再来年かなぁ~😢。
    最後は1400GTRとのスリーショット👍️🤭。

    #Kawasaki
    #カワサキ
    #GPz1100A1
    #GPz1100
    #空冷2バルブ最強エンジン
    #1400GTR
    #HONDA
    #ホンダ
    #Monkey125
    #モンキー125
    #エフモン
    #ガレージライフ

  • GPZ1100F

    06月12日

    138グー!

    1年ぶりに車検通しました😅

  • GPZ1100F

    05月29日

    22グー!

    さて、梅雨入りした沖縄。晴れが2〜3日続いたので、調整をいそいそと…しかし、35φアクセル重い。このかた、CR35φは初めての味わい。とにかく後半のドッカンは、29/31/33には、無い感じがする。で、燃料がめちゃくちゃ食う?ような…

  • GPZ1100F

    05月29日

    81グー!

    さてと、梅雨入り前、ギリギリにCR35φのキャブ調整。ん〜アクセル重いで〜

  • GPZ1100F

    05月16日

    46グー!

    さて、車検から帰ってきました。ここ沖縄は、来週辺りから、梅雨に入りそうな気配があります。急ぎで、キャブ調整からやりたいと思います。ん〜まめしば、入れようか、悩んでますね〜😆

  • GPZ1100F

    02月16日

    18グー!

    さて、買い置きしてた、カーカーを、サビ落としです。
    サイレンサーは、転倒傷がありましたが、溶接で、埋め直して、再度溶接波を…後は、ローソン用なので、下がり気味なので、かち上げにし、2段階、角度出来るようにしてみました。さぁ、明日は、エンジン始動に向けて、配線を制作します。

  • GPZ1100F

    02月09日

    17グー!

    さて、GPz1100F続きです。バックステップ制作です。ステップ自体は、何か無いかと倉庫を探していると、古いマックレーンが出てきたので、それを使用する事に。
    GPzのステップは余り無く、(J、GP)と互換性があるのかは、不明ですが、作った方が早いかと。ただ、面倒くさい箇所があり、右と左では、取り付け位置が、違う事に気づき、新しく型を起こさないといけませんでした。
    エンジンも本締めで固定し、加工のCRキャブ35φの仮組を。本来のCR より、一回りデカいので、マニーがデカく、ビッグインシュレーターにも、入りずらいので、スゴビットを加工短縮。さて、来週には、マフラーを加工し、配線を作り、エンジン始動します。
    この様子をご覧になりたい方は、YouTube 南国Zでも、配信しております。よろしければご覧ください。

  • GPZ1100F

    02月04日

    49グー!

    さて、正月明け、1カ月は、マイバイクを触る事に。
    エンジンをバラしながら点検すると、ヘッドカバー割れ、フィン割れ、などが色々と見つかり、作業が増えていく一方です。終いには、カムホルダーのネジ山、全箇所ねじバカと言う始末。全箇所修正し、エンジン組付、搭載まで終了しました。ついでにトルクロッドも完成。今月で仕上がるか?…😁

  • GPZ1100F

    01月12日

    30グー!

    倉庫整理&ストック部品のガレージへの移動。
    今回はGPz1100の前後ホイールです🤭。
    色違いですが右側のシルバーがFr用、左側のレッドがRr用になります。
    ちなみにGPz750及び750Fは前後18インチですが、1100はRrが17インチなのと、アクスルシャフトが750はΦ17に対し1100はΦ20となります。
    1100のストック部品はまだ他にもあるはず(20年位前にネットで漁り始めるもいつ何買ったか覚えてないっす🤣)なので倉庫整理でまた捜索します🙇⤵️🤣🤭。
    ちなみにホイールの製造メーカーはENKEIでした。

    #Kawasaki
    #カワサキ
    #GPz1100
    #GPz1100A1
    #カワサキ空冷最強エンジン
    #ストック部品
    #ガレージライフ

もっと見る