カワサキ | KAWASAKI W400
2006年3月に登場したW400は、すでに人気大型バイクとして8年を経ていたW650の中型免許(普通二輪免許)版といえるモデルだった。エンジン排気量以外の外観はそっくりながら、低いシート高(W650は800ミリ、W400は765ミリ)で、レトロな車体ふくめ、女性ライダーに好まれる要素を持っていた。399ccの排気量を持つエンジンのボア×スロトークは72ミリ×49ミリで、W650の72ミリ×83ミリと比べると、ボア径が同じ。W400のエンジンは、ショートストロークバージョンだったことが分かる。モデル終了は2009年4月の「ファイナルカラー」(モデルイヤー上は2008年)。W650と同じタイミングで幕を閉じたが、W650にとってのW800は、W400には登場しなかった。
W400
3時間前
27グー!
2025/6/21
走行中に突然W400シート下から発煙しエンジンダウン。
黒い煙が上がって、燃えるかもとめちゃくちゃ焦りました…とりあえず道の脇に停車してETCを取り出した後は、成す術なしの状況でした。
そのままW400は動かなくなり、レッカーでカワサキプラザへ。
部品の供給がなくオーダーメイドで工賃含めて修理は18万円とのこと。
ただし、修理しても次々と不具合が出てくるだろうと言うことで、今回、修理を断念することに決めました…
原因は、バッテリー交換時に配線を通しては駄目なところを通しており、負荷がかかり発火したとのこと。
直近はバイク屋で交換していますが、その前は素人(自分)で交換し、見様見真似で配線を戻したのが駄目だったかと思います。
直近で頼んだバイク屋も適当な感じだったので、正しい配線にしないままだったと思われます。
初めて買ったバイクがW400で、19年間の思い出が詰まっています。まだまだ一緒に走ると思っていましたしめちゃくちゃ寂しいです…
いつ発火してもおかしくない状況で、よくここまで走ってくれたなと、申し訳なさと感謝でいっぱいです。
06月16日
138グー!
#バイカーズファッション
燃料系の不調で最近乗って無かったW4ちゃん!
決して運動性能は高くないバイクだけど近場をのんびり走る分には不足はないし、やっぱりなによりこのスタイルがすきなんだよなぁ😚
手放して他の…なんて考えていたけど、来月の車検ついでにキチンと直してまだ乗ろう😊
夏でもレザーが着たい…ノーブランドの半袖メッシュレザーにワッペンと缶スプレーでアレンジ
足元はブーツじゃ暑いのでIMLのライディングシューズ。
1人で自撮り棒の三脚使って自撮りです🤣