



新登場
1973年モデル
カワサキ Z1・900 SUPER4
カワサキ Z1・900 SUPER4
流れるようなボディライン、大胆な車体をスタイリッシュに引き締めるテールカウル、迫力の4本出しマフラーといった外観的要素が威風堂々とした存在感を漂わす。そして、量産市販車としては世界最大の903ccで82馬力という、当時としては驚くべきパワーを絞り出した。
基本スペック
タイプグレード名 | Z1・900 SUPER4 |
---|---|
モデルチェンジ区分 | 新登場 |
発売年 | 1972 |
発売月 | 11 |
仕向け・仕様 | 海外向けモデル |
全長 (mm) | 2200 |
全幅 (mm) | 865 |
全高 (mm) | 1170 |
ホイールベース (mm) | 1490 |
乾燥重量 (kg) | 230 |
乗車定員(名) | 2 |
原動機種類 | 4ストローク |
気筒数 | 4 |
シリンダ配列 | 並列(直列) |
冷却方式 | 空冷 |
排気量 (cc) | 903 |
カム・バルブ駆動方式 | DOHC |
気筒あたりバルブ数 | 2 |
内径(シリンダーボア)(mm) | 66 |
行程(ピストンストローク)(mm) | 66 |
圧縮比(:1) | 8.5 |
最高出力(HP) | 82 |
燃料供給方式 | キャブレター |
点火プラグ標準搭載・型式 | B8ES |
点火プラグ必要本数・合計 | 4 |
クラッチ形式 | 湿式・多板 |
変速機形式 | リターン式・5段変速 |
動力伝達方式 | チェーン |
スプロケット歯数・前 | 15 |
スプロケット歯数・後 | 35 |
チェーンサイズ | 630 |
標準チェーンリンク数 | 92 |
ブレーキ形式(前) | 油圧式ディスク |
懸架方式(前) | テレスコピックフォーク |
フロントフォークタイプ | 正立フォーク |
懸架方式(後) | スイングアーム式 |
ショックアブソーバ本数(後) | 2 |
タイヤ(前) | 3.25-19 |
タイヤ(前)構造名 | バイアス |
タイヤ(前)プライレーティング | 4PR |
タイヤ(前)タイプ | チューブタイヤ |
タイヤ(後) | 4.00-18 |
タイヤ(後)構造名 | バイアス |
タイヤ(後)プライレーティング | 4PR |
タイヤ(後)タイプ | チューブタイヤ |
ホイールリム幅(前) | 1.85 |
ホイールリム幅(後) | 2.15 |