カワサキ | KAWASAKI ZRX1100
ZZR1100系の1,052cc水冷直列4気筒を搭載するビッグネイキッドとして、ZRX1100が発売されたのは1996年12月のこと(モデルイヤーは97年)。96年10月のIFMA(ケルンショー)でワールドプレミアされたことから、海外市場での販売が見込まれたモデルだった。日本国内のネイキッドジャンルとしては、91年から空冷のゼファー1100が発売されており、水冷エンジンのZRX1100は、角型Zというか、ローソンレプリカを思わせるビキニカウルのイメージとともに、ハイパフォーマンスモデルという位置付けにあった。なお、エンジンはZZR1100系(源流はGPZ900R用左サイドカムチェーン)だが、厳密にはGPZ1100用のもの。国内仕様では100ps、海外向けは106psを発揮した。同時期に、ビキニカウルなし、丸目ヘッドライト仕様のZRX1100-Ⅱもラインナップされた。なお、ゼファーシリーズが400ccモデルから出発したように、ZRXシリーズもZZR400用エンジンを搭載したZRX(400)が、1995年から販売されていた。ZRX1100は、大きな仕様変更を受けることなく、2000年モデルまで生産され、翌年からのZRX1200シリーズへと進化した。ビキニカウル付きのモデルとしては、ZRX1200Rが直系の後継車となった。
03月24日
109グー!
#春スポット
☆2025.3.23☆
日曜日は久しぶりの阿蘇ツーリング😆✨
リニューアルオープンしたワンCAFEさんでエッグマフィンを食べ〜焼肉 正でカルビ重🥩〜旨旨でした🤤
それから絶景ポイントで撮影会📷✨
知らない道ばかりで新鮮な感じで走れて楽しかったです〜😆✨
気温も暖かくて、春が来たって感じの日曜日でした〜😊✨
#KAWASAKI #zrx1100 #zrx1200r#zrx1200daeg #zx14r #zephyr1100
#wancaffe #焼肉正 #俵山峠展望台
03月23日
394グー!
イヴにん (ˊᵕˋ˶ )
お疲れ様です😊
今日のツーリング「有間ダム」
1ヶ月以上前から @25274 さんとツーリングに行こうと約束していたのですが、ようやく叶いました! ε-(´∀`;)ホッ
ただ💦 先に待ち合わせ場所(ファミマ)に着いて待っていると、CBR1000RR FireBlade/SPに乗った人が
ポン‼️と私の肩を叩く💦 \(*°д°)ノダレ〜
前回投稿にあります @47015 さんでした‼️ プーヤンさんも私が居ることにビックリしてたようですが!ꉂ🤣𐤔
ターコイズ(ローソン)さんのドッキリサプライズだったようです💦(;´∀`)
で、最後に仕掛人のターコイズ(ローソン)さんが到着し、「あと1人居るよ」 と!?
既にその場所に来ていた@27581 さんでした💦 私は(*≧▽≦)オハツでっす✨
ということで、私はターコイズ(ローソン)さんと2人きりだと思ってましたが、この4人でのツーリングとなりました(*^^*)✌️
最初に向かったのは「有間ダム」で、初めての訪れとなりました!ꉂ🤗 (ターコイズ(ローソン)さんと ぼんじょるのさんは2週連続とのこと😅)
今日も朝から天気が良く、凄く綺麗でした😍✨
で、この後 昼食と別の場所へ行きましたが、ドッキリがいくつもありました💦😱((((;゜Д゜))):(´'v'):
ではまた (๑•̀ᴗ- )⋆✩ ヌン♪︎
03月23日
131グー!
昨日は車検を終えた韋駄天号の試運転も兼ねて
バイク仲間と大分県の長者原まで走ってきました✌️
オール下道で休憩多めのノンビリツーリング
最高のバイク日和で気持ち良かったー😆
帰りに中津でお土産の唐揚げ買って帰りました🍗
朝から晩まで走って気分爽快!
そぅそぅ!
車検から戻ってきた韋駄天の感想ですが、
車検前と変わらずメチャクチャ楽しいバイクに仕上がってました🤪
#ZRX1100#Vストローム250 #長者原#車検#バイク日和#違いの分からない男#バイク最高!!
ZRX1100
03月10日
49グー!
平日ボッチツー行ってきた。
マフラーサイレンサーとエキパイを交換したのと、ジムカーナバンパーを付けたので試運転がてらのボッチツー。
[65歳のおジーと一緒には走ってもらえないのでいつもボッチ]
バンパーを付けたのは、この前、坂道で直角方向で下り坂方向へ、立ちゴケしてしまい、一人では起こすことが出来なくて、通りかかった人に助けていただき感謝、感謝、感謝した事があったからになります。バンパー取り付け後この前立ちゴケした時の状況でも起こす事が出来ましたので安心です。240kgの重さを改めて痛感しました。
行き先は、香川県に有る満濃池[日本最大のため池、周囲20km]へ。
古いストライカーマフラーサイレンサーとM-TECショート菅を改造して取り付けて、ノーマルマフラーよりはかなり軽量化しました。
一般道、高速道とも中々のサウンドでした。
あまりお金をかけたく無い私は満足、満足。
#満濃池
#四国別格17番札所神野寺
#四国霊場番外17番札所神野寺
03月02日
99グー!
☆2025.3.1☆
今日は気温が上がって雨も降らないと言う天気予報だったので、この時期は凍結が怖くて行ってない、阿蘇に行こう‼️って事で走って来ました😊✨
しかし朝から霧がかかってて、地味に濡れるし大観峰に着いた時も真っ白で良い景色が見れませんでした😅
でも途中は晴れる所は良い景色を見ながら走れたので良しとしましょう🤣
早く春が来ないかなぁ〜😆✨
#KAWASAKI #zrx1100#阿蘇 #瀬の本レストハウス #道の駅くす
ZRX1100
03月01日
52グー!
zrx1200にはブラックエディションというのがあり、ステップ、スイングアームなどが黒いらしい。
スイングアームはまだ塗ってないが、ステップは黒くした。
ブラックエディションステッカー社外品、
クーポン利用して3枚送料込み285円だったので、つい。
貼ってみた。
なんか、純正でありそうな雰囲気?
知らない人が見たら、へ〜って思うかな。
#zrx1100ブラックエディション
※ブラックリミテッドが正しいのかも🤭