カワサキ | KAWASAKI ZRX1200R
2001年に登場したZRX1200Rは、ZRX1100のものから、ボアを2ミリ×スロトークを1ミリ拡大して、排気量を1,164ccとした水冷直列4気筒DOHCエンジンを搭載するビッグネイキッド。このエンジンは、GPZ900R用(1984年~)から発展してきたもので、当初の908ccから250cc以上の排気量アップを実現したことになった。排気量がさらに大きくなったことから、熱的に有利なめっきシリンダーに変更されていた。なお、前身のZRX1100シリーズでは、単にZRX1100と呼ばれたモデルがビキニカウル+角型ヘッドライトを備えたが、ZRX1200シリーズでは、ZRX1200Rが、同様の仕様となった。外観イメージは、ZRX1100を踏襲していたが、リアタイヤ幅の拡大、スイングアーム形状の変更、ホイールベースの15ミリ延長などの細かい見直しがなされていた。また、排出ガス規制に対応するための浄化機構も備えていた。バリエーションモデルとして、丸型ヘッドライトのZRX1200(国内販売なし)、大型のハーフカウルを備えたZRX1200S(国内は2004年モデルまで)をラインナップした。ZRX1200Rは、2004年モデルでマイナーチェンジを受け、最高出力などの数値が変わった(5psダウンながら、最大トルク発生回転数が3,500回転時に)。その他、フルスケールメーターの採用やエキゾーストパイプがバフ仕上げステンレスになるなどの変更を受けた。2008年モデルまで生産され、09年には後継モデルのZRX1200ダエグが登場した。
05月14日
85グー!
★2025.05.14★
本日バイク日和☀️🏍️の為
急遽有給休暇🎌
ちょい乗りしました
相方はあか牛が食べたいと…
いつも行き当たりばったりなので
いつもはやらないこと
念の為🔍ググってみたら店休日が多かった
行き先を本日営業のレストラン北山へ
待ち時間もなくスーパー倍丼😋いただきました
食後の運動で
本日貸切のケニーロード⛰️🏍️💨
ひとっ走り
帰り道は貸切の
Windows XP壁紙の中を
心置きなく突っ走ってきました
#Kawasaki
#zrx1100
#zrx1200r
#zrx1200daeg
#ツーリング
#熊本
#阿蘇
#レストラン北山
#有給休暇
#ちょい乗り
#バイク日和
#ケニーロード
05月13日
51グー!
今月11日、八千代市にある七百餘所神社が県内3か所目となる全国オートバイ神社として旗揚げされたので、話のネタにでもなればと見に行ってきました。
全国オートバイ神社のアイデンティティみたいな薄紫色の幟も無く平日なのに社務所は閉鎖。
微塵もオートバイ神社を感じる事無くそそくさと退散(笑)
帰り際、道の駅に立ち寄りライダーの義務を果たす🍦
#カワサキ
#kawasaki
#ZRX1200R
#ツーリング仲間募集中
#千葉ツーリング
#千葉ライダー
#全国オートバイ神社
#八千代市
#七百餘所神社
#道の駅しょうなん
#ピーナッツソフト
#木村ピーナッツ
05月08日
74グー!
★2025.05.07★
バイク日和
本日GWの〆として
ちょい乗り行ってきました
なんとなく
な〜んとなく
そんな気がしてたんだけど…
大当たり🎯
店休日🎌でしたd( ̄  ̄)
…で気を取り直して
気になってた別の店でランチ🍽️
志村けんのサイン✍️ありました
お腹いっぱいのあとは
やっぱり食後の運動🏍️
久しぶりに阿蘇山上ちょい手前⁉️まで
走って来ました
⛰️🏍️💨
めっちゃ天気☀️もよく
どこもここも貸切並みに走りやすく
GW〆にふさわしい
最高の一日でした😊
#Kawasaki
#zrx1100
#zrx1200r
#zrx1200daeg
#ツーリング
#熊本
#阿蘇
#阿蘇まーぼー
#志村けんのサイン
#GW
#ちょい乗り
#バイク日和
05月06日
61グー!
Iターン移住してるんだから、わざわざ混んでるゴールデンウィークにツーリングへ行かなくても良さそうなもんなのに
ヤッパリ五月晴れは我慢出来ない😆✨️
新緑に青空に燦燦と照るお天道様☀️
昼前からいそいそとソロツーに出かける。
最高の棚田に全身で癒され、
帰りは最悪の渋滞で全身に負う痛手😅💧
これぞゴールデンウィーク、か😂
#ゴールデンウィーク
#GW
ZRX1200R
05月05日
23グー!
流石に出番は無くなると思いグリップヒーターを外しました。
巻き付けタイプなので手軽なのはいいのですが、ヒーターシートの厚みの分だけ握りにくくなってしまうが難点…
自分で付け外しすると配線の取り回しも判っているので楽に作業できます。
ビキニカウルを外したついでにインナーチューブ磨き、ドラレコカメラレンズ清掃と
ヘッドライトにへばり付いた虫の死骸も綺麗にしてやりました。
#カワサキ
#kawasaki
#ZRX1200R
#グリップヒーター
#DAYTONA
#千葉ライダー
#ツーリング仲間募集中
#バイク乗りと繋がりたい
05月04日
46グー!
★2025.05.02★
バイク日和☀️
GW🎌の小石原
渋滞避けるなら今日しかない‼️
ってことでランチに🍛カレーを求めて…
美味しくいただいた後
あてもなくウロウロ🏍️💨
鯉のぼり🎏発見👀
いい感じに泳いでたので
🏍️🎏 コラボ📸
渋滞に遭うこともなく
貸切状態で楽しく走れました
#kawasaki
#zrx1100
#zrx1200r
#zrx1200daeg
#福岡
#八女
#熊本
#山鹿
#鯉のぼり
#ちょい乗り
#バイク日和
05月04日
43グー!
★2025.04.27★
28日休暇でGW🎌突入
ランチしに🏍️💨
羊革命 or 310食堂で迷い
🐏VS🐄
🐄に軍配‼️
ランチ🍽️
↓
ケニーロードで食後の運動
↓
白川水源で水分補給
↓
かき氷🍧で〆
リフレッシュ🏍️💨しました
#Kawasaki
#zrx1100
#zrx1200r
#zrx1200daeg
#ツーリング
#熊本
#白川水源
#310食堂
#GW
#かき氷
#ちょい乗り
#バイク日和
05月02日
86グー!
もつそば希林(北海道岩見沢市)
5月1日。
もつそば希林に初めて行って来ました。
「希林」とは、北海道岩見沢市にある蕎麦屋さんなんですが、バイク乗りのあいだでは結構な有名店。
店主の方がバイク乗りらしく、過去にはKawasaki ZとSUZUKI 隼に乗っていたようです(現在は不明)
店内には、バイク乗りにとってもはや「ネ申」である東本昌平の「キリン」のポートレートが(確かチョースケだったような)。おそらく、店名の希林もこの辺りから付けたものと推測します。
当日は天気も良くて暖かく、バイクはZRX1200Rをチョイス。V7じゃないんかい!って思われた方もいらっしゃるかもしれませんが‥。だって、ZX12Rと走るには役不足なんだもん!(V7すまぬ)
V7から乗り換えると、ZRXってなんて完成度の高いバイクなんだ!って思えるから不思議(そんな事は全くありません。なんせ、Kawasakiなんで‥)
1200ccの有り余るトルクを生かして12Rなんてブッちぎりです。
「へっ!右手のひと捻りであっという間に点にしてやるぜ!いっけぇ〜!俺のZぉ〜(RX)‼️」
なんと、ZX12Rはバックミラーの点どころか姿すら見えません!速いぜ、俺(のバイク)。
しかし、前方に視線を移すと、ずいぶん先を行くZX12Rの姿が‥。もはや点のようになっておりました。
‥はっはっは!バイクは速さじゃね〜ねのよ、速さじゃ!奴も若いのぅ〜‥(滝汗
そんな事もありつつ、希林のもつそばを食って来たのです。
肝心のそばですが、「とりモツ」と「そば」がこれでもか!!ってほど入っています。
食っても食っても何処からともなく出てくる鳥モツとそば」この一杯で腹一杯です。
ダシはモツのダシが効いており味付けはわりとあっさりめ。いくらでも食べられる感じ。マイウでございました。リピート確定です。
ちなみにピリ辛バージョンもあり、12R氏がこれを食しましたが結構な辛さでした。激辛好きな方はこちらがおすすめです。
今日は2人とも申し合わせたようにフライトジャケット着用でした。12R氏はL2Bの訓練生バージョンという黄色のレアカラー(1枚目の背後にチラッと写っています)。僕はL2の初期タイプ。
帰りは昨年開通の道道135号線を走って来ました。昨今開通とは思えないほど曲率のキツいワインディングロード。よくこんな道開通させたもんだねぇ。そんなに重要道なんだろうか?
車がいなければ、いいツーリングルートだねぇ。