カワサキ | KAWASAKI ZRX1200R

車輌プロフィール

2001年に登場したZRX1200Rは、ZRX1100のものから、ボアを2ミリ×スロトークを1ミリ拡大して、排気量を1,164ccとした水冷直列4気筒DOHCエンジンを搭載するビッグネイキッド。このエンジンは、GPZ900R用(1984年~)から発展してきたもので、当初の908ccから250cc以上の排気量アップを実現したことになった。排気量がさらに大きくなったことから、熱的に有利なめっきシリンダーに変更されていた。なお、前身のZRX1100シリーズでは、単にZRX1100と呼ばれたモデルがビキニカウル+角型ヘッドライトを備えたが、ZRX1200シリーズでは、ZRX1200Rが、同様の仕様となった。外観イメージは、ZRX1100を踏襲していたが、リアタイヤ幅の拡大、スイングアーム形状の変更、ホイールベースの15ミリ延長などの細かい見直しがなされていた。また、排出ガス規制に対応するための浄化機構も備えていた。バリエーションモデルとして、丸型ヘッドライトのZRX1200(国内販売なし)、大型のハーフカウルを備えたZRX1200S(国内は2004年モデルまで)をラインナップした。ZRX1200Rは、2004年モデルでマイナーチェンジを受け、最高出力などの数値が変わった(5psダウンながら、最大トルク発生回転数が3,500回転時に)。その他、フルスケールメーターの採用やエキゾーストパイプがバフ仕上げステンレスになるなどの変更を受けた。2008年モデルまで生産され、09年には後継モデルのZRX1200ダエグが登場した。

ZRX1200Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • ZRX1200R

    6時間前

    60グー!

    いつもお世話になってる🏍️ショップで車検&整備とプチっとカスタムが出来上がり持って帰ってきました😃
    いつでも乗れるのですが毎週末は雨☔予報で乗れそうにないわ~ぁ😭

  • 11時間前

    41グー!

    二日間確実に晴れるのを確かめ一泊で予約した淡路島のゲストハウス

    chiten(チテン)さん。

    が。

    もう一日天気が持ちそうな予報に変わったので、急遽連泊にしてもらいました✨️😊✨️

    二日とも中のBARで楽しく呑ませてもらい(初日は主であるママさんと。二日目は新たに泊まりにこられたKZ1000MkⅡのカイさんと、カブのタイラさんも交えて抱腹絶倒🤣)、キレイなお宿と併せて最高でした✨️😆🙌✨‼️

    淡路島をウロウロして、中央と東から南側が美しい事が分かってきたので、次回は更に奥深く回りたいと思います•*¨*•.¸¸♬︎

    ああ、楽しかったーーー❣️✨️

  • 05月14日

    85グー!

    ★2025.05.14★

    本日バイク日和☀️🏍️の為
    急遽有給休暇🎌
    ちょい乗りしました

    相方はあか牛が食べたいと…

    いつも行き当たりばったりなので
    いつもはやらないこと

    念の為🔍ググってみたら店休日が多かった

    行き先を本日営業のレストラン北山へ
    待ち時間もなくスーパー倍丼😋いただきました

    食後の運動で
    本日貸切のケニーロード⛰️🏍️💨
    ひとっ走り

    帰り道は貸切の
    Windows XP壁紙の中を
    心置きなく突っ走ってきました

    #Kawasaki
    #zrx1100
    #zrx1200r
    #zrx1200daeg
    #ツーリング
    #熊本
    #阿蘇
    #レストラン北山
    #有給休暇
    #ちょい乗り
    #バイク日和
    #ケニーロード

  • 05月13日

    51グー!

    今月11日、八千代市にある七百餘所神社が県内3か所目となる全国オートバイ神社として旗揚げされたので、話のネタにでもなればと見に行ってきました。

    全国オートバイ神社のアイデンティティみたいな薄紫色の幟も無く平日なのに社務所は閉鎖。
    微塵もオートバイ神社を感じる事無くそそくさと退散(笑)

    帰り際、道の駅に立ち寄りライダーの義務を果たす🍦

    #カワサキ
    #kawasaki
    #ZRX1200R
    #ツーリング仲間募集中
    #千葉ツーリング
    #千葉ライダー
    #全国オートバイ神社
    #八千代市
    #七百餘所神社
    #道の駅しょうなん
    #ピーナッツソフト
    #木村ピーナッツ

  • ZRX1200R

    05月11日

    22グー!

    土曜日今日は長崎方面に
    樺島灯台と権現山展望台に眺めサイコーでした
    ここまで来たので伊王島灯台も見に
    軍艦島も綺麗に見えて満足でした。
    総距離370km風が少し強めでしたが気持ちの良い1日でした

  • ZRX1200R

    05月11日

    19グー!

    考えてみたら、この4年の中で

    チビチビと色々やってきたよなぁ。。

    ※ 一部紹介

  • 05月11日

    44グー!

    一番いい季節ですね。新緑が綺麗でした。

  • 05月08日

    36グー!

    久々疲れたけど楽しかったな〜
    時間合えばまた行こう!!

  • 05月08日

    74グー!

    ★2025.05.07★

    バイク日和
    本日GWの〆として
    ちょい乗り行ってきました

    なんとなく
    な〜んとなく
    そんな気がしてたんだけど…

    大当たり🎯
    店休日🎌でしたd( ̄  ̄)

    …で気を取り直して
    気になってた別の店でランチ🍽️
    志村けんのサイン✍️ありました

    お腹いっぱいのあとは
    やっぱり食後の運動🏍️

    久しぶりに阿蘇山上ちょい手前⁉️まで
    走って来ました
    ⛰️🏍️💨

    めっちゃ天気☀️もよく
    どこもここも貸切並みに走りやすく
    GW〆にふさわしい
    最高の一日でした😊

    #Kawasaki
    #zrx1100
    #zrx1200r
    #zrx1200daeg
    #ツーリング
    #熊本
    #阿蘇
    #阿蘇まーぼー
    #志村けんのサイン
    #GW
    #ちょい乗り
    #バイク日和

  • ZRX1200R

    05月06日

    21グー!

    GW最終日 朝のうちは小雨が降ったり止んだりでしたが、お出かけで長崎県の西海市に!
    バイク乗りは端や先が大好き(笑)なので
    長崎県西海市北緯33度線展望台に!
    すごく綺麗で来て良かったです
    帰りに西海の道の駅でお土産tを買って帰りました。

  • ZRX1200R

    05月06日

    56グー!

    パワフィル化へ向けて
    広島から四国の友人のところへ2泊3日の旅へ🛵

    ほとんど作業は友人任せでネジを回すくらいでした♪

    4回ほどつけたり外したりして結局MJ130
    SJ38でおちつきました。

    広島に帰ってまたプラグを見たら
    3、4番が黒く濃い感じの焼け具合で1,2番はいい感じの焼け具合…。

    走った感じは、悪い感じしないのですがやはりMJの番手を3.4番だけ落としてみるのが良いのですかね?
    見た目で焼け具合が違うので気になります😭
    どなたか詳しい方教えて頂けれたらと思います♪

    とはいえ楽しいGWでした😃😃😃

  • 05月06日

    61グー!

    Iターン移住してるんだから、わざわざ混んでるゴールデンウィークにツーリングへ行かなくても良さそうなもんなのに

    ヤッパリ五月晴れは我慢出来ない😆✨️

    新緑に青空に燦燦と照るお天道様☀️

    昼前からいそいそとソロツーに出かける。

    最高の棚田に全身で癒され、

    帰りは最悪の渋滞で全身に負う痛手😅💧‬

    これぞゴールデンウィーク、か😂

    #ゴールデンウィーク
    #GW

  • 05月05日

    48グー!

    5月2日に冬季通行止め解除になった知床峠
    昨年はウトロ側から、今年は羅臼側から走ってきたけど今年は雪が多くて寒かった。

    5:30に出発して移転オープンして間もない道の駅しらぬか恋問へ
    恋問~標茶~中標津~羅臼
    羅臼側ゲートオープン5分前に到着して30番目位
    去年と違って雪がかなり残っているけど寒さと景色を堪能しながら展望台到着
    展望台付近だけ雲の中で肝心な羅臼岳は全く見えなかった🤣
    展望台からウトロ側に出ると快晴
    帰路は👮‍♂️🚓活発な時間帯になってるから警戒しながら無事安着👍

  • ZRX1200R

    05月05日

    47グー!

    道の駅よこはままでプチソロツー🏍️
    メンチカツバーガー🍔と菜の花ドーナツ🍩をたべました😋4枚目〜の画像は2〜4日の岩手、秋田ドライブで撮った写真です
    バイクで行く予定でしたが雨☔予報だったので車に変更😭今日の分と合わせて投稿しときます

  • ZRX1200R

    05月05日

    23グー!

    流石に出番は無くなると思いグリップヒーターを外しました。
    巻き付けタイプなので手軽なのはいいのですが、ヒーターシートの厚みの分だけ握りにくくなってしまうが難点…
    自分で付け外しすると配線の取り回しも判っているので楽に作業できます。

    ビキニカウルを外したついでにインナーチューブ磨き、ドラレコカメラレンズ清掃と
    ヘッドライトにへばり付いた虫の死骸も綺麗にしてやりました。

    #カワサキ
    #kawasaki
    #ZRX1200R
    #グリップヒーター
    #DAYTONA
    #千葉ライダー
    #ツーリング仲間募集中
    #バイク乗りと繋がりたい

  • 05月05日

    59グー!

    '25.5.4

    佐伯まで🐟🏍️🏍️💨

    コスパ最高😍


    #大分県 #佐伯市 #大分グルメ #佐伯グルメ #海風館 #日保丸 #ツーリングランチ

  • 05月04日

    40グー!

    本日は富士山を拝みに山梨へ
    天気にも恵まれて最高でした!
    これからの季節で東京から行くのにおすすめのスポットあれば教えてほしいです!

  • 05月04日

    34グー!

    茨城県鉾田市は北浦湖畔にある小さなホットドッグショップ【C.C.C】へ。
    2時間弱の道のりですが定期的にリピしたくなる美味しさ😋

    帰りは着陸のため低空飛行する旅客機の迫力ある姿が見られる成田空港のスポットへ。

    #CCC
    #シースリー
    #鉾田市
    #北浦
    #成田空港
    #東峰神社
    #カワサキ
    #kawasaki
    #ZRX1200R
    #千葉ツーリング
    #茨城ツーリング
    #千葉ライダー

  • 05月04日

    64グー!

    ★2025.05.03★

    絶好のツーリング日和☀️

    GW🎌渋滞しそうな道を避け
    ランチ🐴食べに…

    🏍️💨

    今日も一日
    楽しんできました

    #kawasaki
    #zrx1100
    #zrx1200r
    #zrx1200daeg
    #熊本
    #菊池
    #山鹿
    #バイク日和
    #ちょい乗り

  • 05月04日

    46グー!

    ★2025.05.02★

    バイク日和☀️

    GW🎌の小石原
    渋滞避けるなら今日しかない‼️
    ってことでランチに🍛カレーを求めて…

    美味しくいただいた後
    あてもなくウロウロ🏍️💨

    鯉のぼり🎏発見👀
    いい感じに泳いでたので
    🏍️🎏 コラボ📸

    渋滞に遭うこともなく
    貸切状態で楽しく走れました


    #kawasaki
    #zrx1100
    #zrx1200r
    #zrx1200daeg
    #福岡
    #八女
    #熊本
    #山鹿
    #鯉のぼり
    #ちょい乗り
    #バイク日和

  • 05月04日

    51グー!

    ★2025.04.29★

    ランチ求めて山都🏍️💨

    祝日🎌だったけど
    🚗🚙🚕🚌🚚🛻
    道中渋滞もなく

    気持ちよく走ってきました
    🏍️💨

    #Kawasaki
    #zrx1100
    #zrx1200r
    #zrx1200daeg
    #ツーリング
    #熊本
    #山都
    #ランチ
    #GW
    #cafe218
    #ちょい乗り
    #バイク日和

  • 05月04日

    43グー!

    ★2025.04.27★

    28日休暇でGW🎌突入

    ランチしに🏍️💨

    羊革命 or 310食堂で迷い

    🐏VS🐄

    🐄に軍配‼️

    ランチ🍽️

    ケニーロードで食後の運動

    白川水源で水分補給

    かき氷🍧で〆

    リフレッシュ🏍️💨しました

    #Kawasaki
    #zrx1100
    #zrx1200r
    #zrx1200daeg
    #ツーリング
    #熊本
    #白川水源
    #310食堂
    #GW
    #かき氷
    #ちょい乗り
    #バイク日和

  • 05月03日

    50グー!

    昨晩、熊本に泊まり朝から阿蘇へ😀

    天候に恵まれ☀️☀️

    到着時は車も少なく快適走行

    雨降る前に帰ろう

  • 05月02日

    56グー!

    桜島の後は本日の宿がある熊本に向け寄れる限り行きたいところに😅

    写メないので立ち寄った霧島神宮⛩️

    なんか、最近は神社、神宮巡りが増えた💦

    さぁ
    明日は阿蘇行きます❣️

  • 05月02日

    68グー!

    一気に桜島向かいました🙃
    下道2時間💦
    意外にも交通量は少なく走りやすいw

    桜島到着後は道の駅で昼食をとって
    ぐるりと一周⛰️
    一周回れるとは知らなかったw

    続くw

  • 05月02日

    58グー!

    朝早すぎて開いてなかった😅
    しゃー無しw

  • 05月02日

    86グー!

    もつそば希林(北海道岩見沢市)

    5月1日。
    もつそば希林に初めて行って来ました。

    「希林」とは、北海道岩見沢市にある蕎麦屋さんなんですが、バイク乗りのあいだでは結構な有名店。

    店主の方がバイク乗りらしく、過去にはKawasaki ZとSUZUKI 隼に乗っていたようです(現在は不明)

    店内には、バイク乗りにとってもはや「ネ申」である東本昌平の「キリン」のポートレートが(確かチョースケだったような)。おそらく、店名の希林もこの辺りから付けたものと推測します。

    当日は天気も良くて暖かく、バイクはZRX1200Rをチョイス。V7じゃないんかい!って思われた方もいらっしゃるかもしれませんが‥。だって、ZX12Rと走るには役不足なんだもん!(V7すまぬ)

    V7から乗り換えると、ZRXってなんて完成度の高いバイクなんだ!って思えるから不思議(そんな事は全くありません。なんせ、Kawasakiなんで‥)

    1200ccの有り余るトルクを生かして12Rなんてブッちぎりです。

    「へっ!右手のひと捻りであっという間に点にしてやるぜ!いっけぇ〜!俺のZぉ〜(RX)‼️」

    なんと、ZX12Rはバックミラーの点どころか姿すら見えません!速いぜ、俺(のバイク)。

    しかし、前方に視線を移すと、ずいぶん先を行くZX12Rの姿が‥。もはや点のようになっておりました。

    ‥はっはっは!バイクは速さじゃね〜ねのよ、速さじゃ!奴も若いのぅ〜‥(滝汗

    そんな事もありつつ、希林のもつそばを食って来たのです。

    肝心のそばですが、「とりモツ」と「そば」がこれでもか!!ってほど入っています。
    食っても食っても何処からともなく出てくる鳥モツとそば」この一杯で腹一杯です。
    ダシはモツのダシが効いており味付けはわりとあっさりめ。いくらでも食べられる感じ。マイウでございました。リピート確定です。

    ちなみにピリ辛バージョンもあり、12R氏がこれを食しましたが結構な辛さでした。激辛好きな方はこちらがおすすめです。

    今日は2人とも申し合わせたようにフライトジャケット着用でした。12R氏はL2Bの訓練生バージョンという黄色のレアカラー(1枚目の背後にチラッと写っています)。僕はL2の初期タイプ。

    帰りは昨年開通の道道135号線を走って来ました。昨今開通とは思えないほど曲率のキツいワインディングロード。よくこんな道開通させたもんだねぇ。そんなに重要道なんだろうか?

    車がいなければ、いいツーリングルートだねぇ。







  • ZRX1200R

    05月02日

    43グー!

    おはようございます☀️

    昨日は雨に降られながら宮崎まで💦
    寄りたいところあったけど☂️じゃ意味ないしw

    って事で気を取り直し出発‼️

    まずは、青島
    次に道の駅フェニックス🐦‍🔥

    まだまだ先は長い😅

  • ZRX1200R

    05月01日

    47グー!

    今年初の龍飛崎〜竜泊ライン走ってきました🏍️
    快晴で気持ちいい🥴昼飯は近所の札幌ラーメン蔵で味噌カレーラーメン🍜を食べ大満足😋写真はなしです。
    しかし2〜4まで岩手と秋田ツーリング予定でしたが天気が悪いので車に変更😭
    去年の夏季休暇も台風🌀直撃で車で行きました😥今回はバイクで行きたかったのに☔️降りすぎ😠

  • ZRX1200R

    05月01日

    68グー!

    最近納車しました!
    いろんなところに行きたいのと、バイク仲間が近くにいないので、仲間が欲しいです!

もっと見る