カワサキ | KAWASAKI ZZR400

車輌プロフィール

GPZ900R、GPZ1000RX、ZX-10と進化してきたカワサキの最速フラッグシップモデルは、1990年に登場したZZ-R1100に結実した。そのZZ-R1100の小排気量シリーズとして、同じ1990年に発売されたのが、ZZR400(ZZ-R400)だった。他に、軽二輪のZZR250もラインナップされた。ZZR400に搭載されたエンジンは、399ccの水冷直列4気筒DOHCユニットで、4気筒が横並びするかたちながら、ボア57.5ミリ、ストローク38.5ミリのショートストローク設定となっていた。フレーム形式は、リッチなアルミツインチューブをベースに、エンジンシリンダーを囲むようにアルミパイプが伸びる「アルクロス」を採用し、軽さと剛性の高さを両立。ZZR1100は、最高速を狙うハイスピードツアラーだったが、ZZR400は、高速巡航もこなす、クルージングツアラーという性格が与えられていた。1993年にはモデルチェンジを受け、カウル形状がよりZZR1100に近くなり、ホイールベースが短縮されるなどの変更を受けた。97年にはメーターに時計が装備され、2001年には排出ガス浄化システム「KLEEN」を搭載するマイナーチェンジを受けた。その後、04年にフロントブレーキディスクの穴配置が変更されたのを最後に、2006年モデルが最終仕様となった。なお、ZZR1100やZZR250は、ZZRシリーズという意味での兄弟モデルだが、シャシーやフレームなどは全く別物。しかしながら、ZZR400には、エンジンの排気量が異なるだけの輸出モデルとして、ZZR600が存在した。なお、ZZR250の項にも記したが、ZZ-RとZZRの表記が混在していたのはZZR400も同様。カウル上の車名表記は、1993年のモデルチェンジを期に、ハイフンなしのZZR400となったが、カワサキから表記の統一(ZZR)がアナウンスされたのは、2003年モデルのリリース時だった。バイクブロスでは、便宜上ZZR400に統一した。

ZZR400に関連してモトクルに投稿された写真

  • 8時間前

    59グー!

    日中 気温が10℃を超えたので☀
       寒風山までちょい乗り🎶

    冬の風物詩❗白鳥が飛来してました
     ((ʚ(๑•ө•)ɞ)) パタパタ

    本日のお土産
     畠栄菓子舗の あんゴマ餅とゴマ餅👍
     大好物の 黒ニンニク✕2✌

  • 10月19日

    134グー!

    八幡平アスピーテラインが紅葉見頃を迎えたので
    紅葉狩りに行ってきました🍁

     色鮮やかな木々を見ていると とてもリラックスした気持ちになり🎶ポジティブな気分になりました👍

    山頂の気温は 5℃前後…💦
    夜間は氷点下なので夜間通行止め❄

  • ZZR400

    10月19日

    72グー!

    元々フルカウルのzzrをネイキッドにして丸目ヘッドライト、ナサートマフラー、大型バンディットのテールというカスタムが気に入っています🫡

  • ZZR400

    10月16日

    100グー!

    18-21までバイクに乗り一度離れたけど今年からまた乗り始めたあしゅです

    周りにバイク仲間がいないためいつもソロで下道を気ままに走ってます


  • ZZR400

    10月14日

    89グー!

    今日はタイヤ交換ツーリングに行こうと思っていたのですが無念の雨…、、仕方ないので野暮仕事片付けて家でじっとしています、、(実はまた喉も痛い😅何回風邪ひくのよオレ🤧)

    過去のもう10日ほど経つ前のお話ですが…3ヶ月くらい前から計画していたZZR400ツーリング、秋の陣が肌寒い気温と小雨のパラつく絶好の天気の中10/4(土)に開催されました🤣(誰だよ雨神様は!)山梨は路面シメッシメで溝の少ないタイヤで安全運行で峠越え…奥多摩周辺まで行くと路面も乾きだし😳曇天ながら集合場所には降られずに到着!
    トラブルで1台減ってしまいましたが初めましてもありお久しぶりですもあり先週ぶりですもあり…(笑)短い距離ですが楽しんで乗ってくることができました!途中アメニモマケズ…(でも予想よりは全然降らなかったのでヨシ!)

    お昼はひげ氏オススメの秩父のお蕎麦屋さん!(たけまる、蕎麦大好物なのです🤤)面白い店主さんと美味しい蕎麦とお店の雰囲気と…ZZR!最高のシチュエーションを楽しませて頂きました😆

    帰りはシメシメクネクネ道を修行して有馬ダムで解散!更にシメッシメな奥多摩を抜けて暗くなる前ギリギリに田舎我が家へ到着しました💦久しぶりに土曜日のツーリングでしたが事故あり(怪我は大丈夫そうでした…あのあと若い子大丈夫だったかな…)ハプニングもあり(@142122 さん、次回またお会いしましょう!お互い挫けずにZZRで!)で…非日常感たっぷりでしたが大いに楽しめました😁

    ご一緒頂いた方々ありがとうございました♪

  • 10月12日

    126グー!

    青森の @139005 さんと 津軽半島 外ヶ浜町
    ペンションだいば へ
    🦑イカハンバーグ定食を食べに行くツーリング🎶

    津軽半島を縦断する気持ちの良いワインディングロードを通り目的地到着👍

    イカの食感が絶妙なハンバーグ✨(*´༥`*)ウマイ♪
    何より肉じゃ無いので とてもヘルシーな感じ🤣
     ここは必ずまた行きます🎶

    外ヶ浜町の荒れた海でパシャリ📸

    その後 竜飛岬に向かい岬屋 でコーヒーブレイク☕
    ファンキーなおねぇちゃん と旦那様を交え
     バイク談義✌話が盛り上がり結構 滞在しました

    そのまま津軽半島を一周して帰路へ🏍

    最後の写真は朝 待ち合わせ場所に来た まーくんさんを
     パシャリ📸

    今年は 3タッピでしたが 何度訪れても楽しい半島です
     ♪ヽ(´▽`)/ オモシレェ🎶

  • 10月11日

    115グー!

    秋田国際ダリア園💐
     
    自宅から120キロ程の所に在る日本で一番ダリアを見られる場所🎶700品種 7000株 様々な色 形 大きさが見られます👍
     ちょうど花の最盛期で実に豪華で感動しました
       ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ スゴい‼

    雲沢観光ドライブイン

    ドライブインはすごく混んでいたので 自販機コーナーで休憩👍

    かたまえ山森林公園 田沢湖展望台

     空気が澄んでいて 田沢湖 田沢湖スキー場 乳頭山
    がハッキリ見えました❤

    八幡平は紅葉が見頃でソロソロ初雪の季節☃️
     秋の服装ではめっちゃ寒かったです…
       :;((•﹏•๑)));:ブルブル…

    鹿角市ドライブインヨッホー

    チキンカツカレーを注文✌写真では分かりづらいかもしれませんが 通常の2.5倍はあります💦
    コレで850円は (๑╹ꇴ╹・)安い

  • 10月05日

    140グー!

    横手市にある カワサキの大先輩 車両🚂
     D51 270を見に行くツーリング👍

    自宅から150キロ程の距離にある 横手公園でカワサキ
     コラボ写真📸
    流石 大先輩❗想像の1.5倍の大きさ❗大迫力🎶
    横手城でも📸

     仙北市の 抱返り渓谷 回顧の滝(みかえりの滝)
    ガイドマップには駐車場から滝まで5分程
    っと❗なっていましたが、吊り橋あり
     岩のトンネルありで30分~40位かかりました💦
      ダマサレタ(;´Д`)ツカレタ💦
    でも滝に着くと壮大な迫力とマイナスイオンで疲れも吹き飛んだような感じ~
    でしたが…帰りはやはり過酷…久々の靴擦れで半泣き
     ('﹏*๑)イタイ…
    今年は雪が降るまであと何日乗れるかなぁ😁 

  • ZZR400

    10月05日

    59グー!

    こんにちは。

    昨日は、なんとZZR400が5台も揃っての秩父ツーリングとなりました。
    ※本当は6台でしたが、トラブルにより不参加になってしまい...。

    飯能コンビニ集合→道の駅芦ヶ久保→道の駅ちちぶ→小鹿神社(バイク神社)→そば処和味→有間ダム

    こんな感じです。
    途中パラパラと雨もありライダーは少なかったです。

    いやー、動画係の私は最後尾なんですが、前を4台ものZZR400が走ってるなんて夢のような光景でした!

    皆さん休みがバラバラなので、よくもまぁ集まったなって思います。
    そば処和味の店主も気さくでとても感じ良く、リピート確定です。

    いやー本当に最高の1日でした!
    今回不参加となってしまったツッチーさん、次回はぜひ走りましょう!

    @140691
    @26440
    @116204
    @166389
    @142122

    皆さん、お疲れ様でした。
    年内中にまた行きましょう!

  • ZZR400

    10月05日

    49グー!

    おはようございます☀
    昨日はZZR5台が揃った素敵な日でした!

    本当は6台揃う予定だったのですが、
    トラブルが発生してしまい5台となりました。

    飯能のコンビニ(セブン)に集合してから
    秩父をワイワイ喋りながらのんびり走り、
    私オススメの蕎麦を食べ、名栗湖まで走り、
    解散としましたー

    道中で『ZZRがめっちゃいる!』という
    ライダーのつぶやきや、視線が印象的でした。w
    ZZRも古くなってきましたし、これだけ揃うと
    インパクトあるみたいですね(//∇//)

    少し雨に降られましたが、予想よりは降られず
    大満足の1日でした(^ ^)

    【追伸】
    @142122
    次は是非!!6台揃う神回にしましょう!!

    ◼️Special thanks
     @166389
     @26440
     @107706
     @116204

     みなさんありがとうございました(≧∇≦)

  • ZZR400

    10月03日

    75グー!

    有峰ダム

  • 09月28日

    136グー!

    早秋の八甲田山 一周ソロツー🎶

    八甲田遭難事件 後藤伍長の像❗
    198名の犠牲者が… (。-人-。)ナムナ
    駐車場で知らないおじいちゃんが
    「クマが出た❗通報したいけど携帯が壊れた」
    との事❗その方のガラゲーを見ると圏外… 
    おじいちゃん おじいちゃん🎶圏外ですよ👍
    っと教えてから 怖いので逃げるように一周が再開

    場所によっては若干 紅葉が訪れていて秋の気配を感じられました🍁
     今日はとても多くのライダーが走っていて
    v(・∀・)yaeh 祭りが凄かったです✌
     楽しかった…… :(꒪⌓꒪):クマコワイ

  • 09月27日

    144グー!

    @139005 さんと岩手県花巻&遠野市 周辺満喫
    ツーリング🎶岩手県⁽⁽٩(๑˃ᗨ˂)۶⁾⁾サイコーカヨ

    1枚目
    厳龍神社
    龍が昇っているように見える岩山があります🐍

    2枚目
     道の駅みやもり
    めがね橋を見たくて寄ったら 丁度電車が来ました
     ( •ω•。و)وナイス!!

    3&4枚目
    謎の神 アラハバキ神を祀っている 丹内山神社
    間違いなく凄いパワースポット❗
     @139005 さんすぐお金拾いました💰
    そしてすぐ 神に捧げてました👍

    5枚目
     早池峰神社
    神楽の舞台があって とても立派な社殿でした
     鳥居を潜るとヒンヤリする 不思議神社❄
     (。-人-。)ナムナム
    帰りは盛岡のライコランドによってから帰宅✌
    朝は寒かったですが 日中は気温も上がりとても良いツーリング日和でした v(・∀・)yaeh!

  • ZZR400

    09月24日

    76グー!

    さて昨日のお話😅
    珍しく赤い日にお休みとなった火曜日会のイベントで八王子ラーメンを食べに行ってきました😆

    集合は西東京は日の出町のイオンモール!インター近くてガソリンも入れられて朝ごはんも食べられるし⭕️さすが園長セレクト☺️

    大所帯久しぶりの12人!(サプライズで山梨県民いるし🤣)念願のZZR仲間の@116204 さんとも会えて超感激🥰ルートはとにかく慎重に安全に気をつけながら奥多摩方面に向かい、クネクネしつつ八王子の地下🅿️へ…いつもあんなに蒸してるのにひんやり気持ちいい😌
    ラーメンは3店選択式でワタシは『弘富』さんをチョイス!(過去に一度食べたことあります)煮干し出汁の効いたあっさり目のスープにパツパツのストレート麺がたまりません😆美味しく頂き、おまんじゅうをお土産に買ってる方たちを見つつアフターの『ブルーシールアイス』へ😋そりゃもう至福の時で…横田基地の横を通り行くアメリカナイズなシビックだのノアだの見てきゃーきゃー言いながらペロつき、2回目の奥多摩周辺を駆け抜けて日暮れ寸前に山梨に帰りましたとさ😜

    ちなみに…柳沢峠の気温は8℃でした😱急に寒すぎでしょ…💧

    お付き合い頂いた方々、遠足企画してくれた@34363 さんありがとうございました🙇

  • 09月22日

    43グー!

    ドラマホットスポット❗️
    ^ ^

  • 09月21日

    123グー!

    青森の @139005 さんとツーリング予定でしたが
    強風の為 安全第一を考え急遽中止に💦
     でも走りたかったので近場で青森の田子町まで黒ニンニクを買いにプチソロツー🎶
     黒ニンニク(σ´∀`)σゲチュ
    帰りに寄った秋田県鹿角市 ドライブインヨッホー
     お店の雰囲気 や値段が昭和感満載w
    スタミナラーメンを注文 豚バラ&ニンニクスライスが
    タップリദ്ദി(๑•؎ •)
     ニンニクづくしの1日でした v(・∀・)yaeh!
     

  • ZZR400

    09月21日

    46グー!

    昔流行ったブレンボキャストキャリパー
    ゴムシール交換とブリッジボルト交換、
    ヤフオクで購入のチタンボルト、
    ZZR400用

  • ZZR400

    09月20日

    81グー!

    こんにちは。
    9/16〜3泊4日で旅してきました!
    ほぼ下道で1100キロちょっと。

    埼玉→滋賀草津道路→新潟→富山→石川→富山→岐阜→長野→群馬→埼玉と言う感じです。

    旅1日目、渋峠、スカイレーター、リフトで山頂へ、再び下道で新潟泊。

    旅2日目、一番の目的であった千里浜なぎさドライブウェイ、雨予報だったのだ日程ずらして晴れの日の2日目にGO
    綺麗な夕日も拝めて大満足でした。

    3日目、富山県高岡あたりで目の前が見えないほどの超豪雨、パンツまでびしょ濡れとなり屋根付き駐輪場で雨宿り。
    豪雨でスマホSIM読み取りエラーとなり、ナビ無しで岐阜の五箇山、白川郷の合掌集落へ何とか到着。
    合掌造りに再び感動!
    資料館のおばあちゃんと仲良くなり、長い時間話してました。

    ナビ無しのまま長野県松本へ、高速使わずで道に迷い、先が10m位しか見えない霧の中を峠越え。
    暗闇の峠にて、いっぷく休憩。
    ビビリながらも峠を抜けて大通りへ生還。

    4日目、長野県安曇野?にある大王わさび農場へ
    わさびソフト、めちゃ美味でした。

    そう言えばナビが無い頃って地図は必需品でしたね。今では考えられませんが...。
    コンビニ数件回りましたが、何処も地図は置いてなく、マフラーの排ガスでスマホとSIMを乾かし再起動を数回、何とか復旧した時の安心感ときたら!

    なかなか経験できないハードな旅でしたw

  • 09月14日

    144グー!

    遠回りして 岩手県二戸市にある
      みちのく記念館までツーリング🎶

    八幡平アスピーテライン秋田側
    大粒の霧❗視界不良❗手がかじかむ寒さ…

    アスピーテラインを岩手に下ると快晴☀
     ポカポカ🎶松尾鉱山跡地で休憩👍

    安比高原の麓 豆腐専門店 ふうせつ花🎶
     豆乳ソフトクリームが昼ごはん✌
    豆乳なので罪悪感が有りません😄

    意外と山の中にある みちのく記念館❗
      貴重なバイクが沢山 (º ロ º๑)
    キャプトンマフラーの由来になった みずほ自動車
     キャブトン❗初めて見ました(≧∇≦)/

  • 09月11日

    39グー!

    雨はギリセーフ

    1人のんびりツーリングも楽しいけど、誰かと行きたさもある

  • ZZR400

    09月07日

    67グー!

    おはようございます。
    昨日は久々のツーリング。

    群馬県渋川にある永井食堂に行ってきました。
    到着が昼頃だったためもあり、駐車場がごった返してました。
    店内へも行列ができており、これは無理と判断、敷地内にある自販機にてもつ煮を購入。
    要冷蔵とのことなので、保冷バックにコンビニで買った冷凍のペットボトルを入れ込んで、そそくさと退散。

    気温も33℃とそれほど上がらす助かりました。

    行きも帰りもノンストップ、2.5時間×2=5時間の旅。
    おしりが痛々でした。

    やっぱりバイクは楽しい!

  • 09月06日

    134グー!

    今日は青森の @139005 さんとツーリングの予定でしたが❗
     先日の大雨の影響で急遽 河川の災害復旧へ行ってきました💦
    でもバイクには乗りたいので🎶現場までツーキング✌
     今日の相棒とコラボ📸
     作業服なのにヤエーしてくれた方々
      ありがとう(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

  • ZZR400

    09月01日

    162グー!

    東北二輪会 会場入口で運営様に撮って頂いた写真を
    @134606 さんが探して下さり頂きました🎶
     自分が乗っている姿は見る機会が少ないので
    とても嬉しいです*。٩(* ॑ᗜ ॑* )و*。
      @134606 さん
        アリガト(*˘︶˘人)♡*。+

  • 08月31日

    124グー!

    東北二輪会 のミーティングに参加してきました🎶
     会場に着くと❗だだっ広い秋田空港跡地が
       バイクで埋め尽くされていました🏍🏍
        Σ(,,ºΔº,,*)圧巻
    天気も良く☀暑かったですが💦
     楽しそうなショプ ジムカーナや愛車自慢コンテストなどがあり見入ってしまし 楽しかったです✌
     駐車場で色々なバイクを見て歩くのも
      ウェーイ⁽⁽(◍˃͈꒵˂͈◍)⁾⁾⤴⤴タノシイ🎶

      14R( ゚д゚) 欲スィ...

  • ZZR400

    08月30日

    219グー!


    リターンからはや10年
    ヤマハ、カワサキ、ホンダ
    乗り継ぎスズキも次は乗りたいのですが
    お気に入りの車種は大型なので今の所断念⁉️
    還暦の中免ライダーです。

  • 08月23日

    152グー!

    何度かTVで紹介された男鹿市にある
      喋るガードレール❗に行ってきました✌

    風が止み 静かになるとガードレールから話し声が
     聞こえます❗
    仕組みは分かりませんが ガードレールから
     ラジオが聞こえます🤣

    ついでに男鹿半島一周✌

    昼食は 能代市にある お食事処かあちゃん🥢
     (おばあちゃん)
     メニューはオール500円❗デカ盛りらしい
    少なくと注文して普通の量の親子丼でした👍
     (*´༥`*)ウマイ♪
    食い逃げがたまに居るらしい…
      (# ゚Д゚) ユルセン!

  • 08月22日

    25グー!

    お盆は1日だけ、朝から晩までおバイクしました🏍️💨お昼は福岡から友来る、地元のメンバー4人で佐伯市直川にある琴食堂にてラーメンライス🍜🍚😋夜はナイツー、仲良しメンバーで、鯉から龍でラーメンライス🍜🍚、1日2食がラーメンと言う(爆笑)、その後、皆んなで道の駅佐賀関へ…楽しい時間をありがとうございました🙏

  • ZZR400

    08月22日

    70グー!

    iPhone機種変したら、移行出来なかったので再登録出戻りです、ヨロシクお願いします
    今年59歳です、早く孫の顔が見たい今日この頃…皆さんお願いします🤲

  • 08月16日

    158グー!

    JR東日本のCMを見てたら行きたくなりました🎶
      東北屈指のパワースポット❗
     山形県 出羽三山神社✨ (人ω<`;)ナムナム

    羽黒山、月山、湯殿山の、三山を巡ることで「生まれ変わりの旅」を体験できるとされています。

    2446段の石段を登り約1時間かけ
    頂上を目指します💦

    一番見たかった 羽黒山 五重塔
     デカイ❗凄い❗圧巻❗ 感動❗ (º ロ º๑)

    写真3枚目 二の坂茶屋 混んでて入れませんでしたが
    雰囲気も眺めも最高の茶屋です🍵

    4枚目 出羽神社 三神合祭殿
    茅葺屋根は日本最大級の規模だそうです
       凄ッΣ(゚艸゚*)

    6枚目小物忌神社(出羽國三之宮)
    「るろうに剣心」逆刃刀真打が奉納されていた神社

    7枚目 鳥海山大物忌神社 蕨岡口之宮
    剣心と十本刀の一人 張 が戦った神社👍

    8枚目 道の駅 岩城
     岩城アイランドブリッジ✌

    体力 脚力には自信が有りましたが💦
     2446段の往復は流石にバテました…꜀( ꜆´⌓`)꜆
    登り40分 下り30分 汗まみれ(>_<。)💦
    パワーは沢山もらえましたが✌
       体力は持ってかれました…💦

  • 08月15日

    139グー!

    ブレーキパットを交換したのでプチツーリング🎶

    謎施設❗バブルの遺産❗田沢湖 金色大観音✨
    子供の頃 CMやってたなぁ っと思いながら立ち寄り
    閉業中ですが、場内を芝刈りしている人に聞くと
    ご自由にどうぞ〜貸し切りですよ〜
     との事 σ(,,´∀`,,)エヘヘ コワイ…
    いろいろ仏像も有りますが、草木で行けない…
    大観音 デカイ❗ ( ̄□ ̄;)!! デカッ
    場内の雰囲気はマンガ(地獄楽)
    広すぎて一人だと怖かったです…

    田沢湖は湖面が1mは下がってました❗
     水不足実感💦

もっと見る