カワサキ | KAWASAKI Z1300
Z1300
04月22日
80グー!
H14年か15年だと思う。
ビトーR&Dにて。
kz1300のエキパイを触らせて頂いた。
6in1
まるでダンボール箱でも持ったのかってくらい軽い。
チタン。
社長さんにオーダーして行く?って聞かれて暫く悩んだ。
何故悩んだか。
私は知っている。
ビトーさんへ向かいながら真夜中の土砂降りの東名富士川SA手前から1時間近く押したから。
すっげ〜上り坂。泣いた。
幸い朝になってエンジンかかったけどね。
いつ壊れるかわからないバイクに30数万出してよいのか、と。
何度か危機的な困難はあったけど今も乗ってる。
過去に戻る事ができたら、「20年後も乗ってるから買え!」って言うと思う🤭
若いな〜
Z1300
02月02日
41グー!
ここは、北海道ツーリングされた方ならすぐに解りますよね。😙⛰️🌲🌳🌿...そうです。道北の知床峠のP内にて、『羅臼岳を望む』ですが、『画質がモロ変だ、何かおかしい🤔...』と思われると思いますが、それもその筈S60年8月に当時の一眼レフのカメラで撮影し、『そのフィルムが家の何処かに有る』...のは解っているけど思い出せないので、仕方無く♦S60年(ジャスト40年前)当時にプリントしたフォトを♦日中の屋外でスマホで撮影しただけの最悪のフォト♦を投稿しましたが、皆さんどうか勘弁して下さいね。😉バイクはS58年12月に♦大阪の八尾カワサキで購入したカワサキZ1300A5型キャブの最終タイプのEU仕様で隣りが私です。購入し、翌年の8月に関西▶️北陸▶️信越▶️関東▶️中部▶️関西前後で、フェリー⛴️のロングツーリングをし、 2年連続のロングツーリングでした。詳細は、♦この悪画質♦で良ければ又投稿しますね。🥴🏍️💭👀
Z1300
2024年07月20日
50グー!
クラブZ13
南東北ミーティング
オーナー3人と私の倅
ZG1300
KZ1300
HONDA
ZRX1100
4人で猪苗代湖かぜの広場へ。
熱いミーティング
だったのはもう10年前くらいだろうか。
それでも毎年だれかしかがつないでくれて四半世紀。
いや、今でも気持ちは熱い。
うん、いいね。
猪苗代湖駅前あまの食堂さんでソースカツ丼。
ここでZGのYさんとお別れ。
辛い時間なんだよね。
またお会いしましょう!
道の駅猪苗代湖でトイレ。
途中小さな休憩から道の駅東山道伊王野へ。
いつものさつま揚げ。
そして少し先でOさんお別れ。
無事帰宅。
170マイル
270キロくらい
熱いZ13南東北ミーティング、また来年もやりますよ。