カワサキ | KAWASAKI Z750FX
Z1に対するZ2のように、Z1000マークⅡにも日本国内向けの750cc版が登場した(1979年)。しかしながら、マーク2の名称が国内商標の関係で使えなかったため、航空自衛隊での次期主力戦闘機を意味する「FX」を採用して、モデル名はZ750FXとされた。このように、代用として使われたFXネームは、同じ1979年に登場した400cc版のZ400FXの人気とあいまって、FXを表わすニックネーム「フェックス」さえも生むほど浸透した。Z750FXならではの装備(Z1000マークⅡとの違い)としては、マフラーの後端にリバースコーンがあったこと。樹脂製のリアフェンダーも、日本国内向けとしては初採用だった。80年のFXⅡではエンジンを変更し、Z650のザッパー系を採用、81年 のZ750FXⅢまで続いたのち、フューエルインジェクションを採用したZ750GP(1982年)に引き継がれた。なお、FXとは、「FIGHTER EXPERIMENTAL」のFIGHTERからFを、EXPERIMENTAL(実験的や試行の意)から2文字目のXを取ったもの。
Z750FX
10月04日
47グー!
本日の作業
ホーンチェック
なりません
電気きてます
ホーン本体死亡
代替えホーン取り付け
タンク、シート取り付け
ワックスかけ
さて、車検登録予約しなきゃ
タコメーター動かなくなった
修理の追いかけっこ😭
#z750fx3
#モトライフアシスト
雨、辛い😭
Z750FX
09月19日
107グー!
こんばんは "まさ" です😊
今日はお休み…ですけど
親父の🚗の車検対応が有りフルおバイクは
無理でしたが、余り休憩を取らない技も
使いなんとかおバイクしてきましたよ。
今日の宮城は最高気温も25℃と過ごしやすい
走っていても心地よく、エンジンも快調👍
ちょっとだけ宮城県を出て山形県へ…
お隣りに有る堺田分水嶺に行ってみました。
…よくわからないけど…
初めて来たので新鮮だったかな。
今回のオマケは前回の青森の旅から〜
青森に行ったら是非寄って欲しいお店を紹介
青森駅近くにある郷土料理屋さん "助六"です
私は青森に行ったら必ず伺うお店🏬
平日でも予約必須ですが価値有りですよ。
pic9.10は貝焼き味噌にイガメンチ
それから煎餅汁です。
…ではまた😁
09月02日
66グー!
シラフラを出てから乙部港へ。ここは箱館戦争の跡が残っていて『官軍上陸の地』と『官軍上陸通り』があります。
そのまま北上…ちょっと迂回路を通って元和台へ。オブジェの真ん中に見えるのが奥尻島になります。
お腹が空いてきたんで熊石のお寿司屋さん『紅梅寿司』さんへ。選んだのは特上握り🍣🍣………残念ながらリピはない😑
お口直しに大成の道の駅まで。せたな町にある『牧場の山カフェ』さんのアイスクリームが売ってるんで🤤今度はお店に行こ🍨
そして有名な『太田山神社本殿入り口』まで。登っている余裕がないので階段下の参拝で済ませちゃいました😅
暗くなる前には家に帰りたかった😅車とバイクを洗車するつもりで出かけてたんで…😅こっから先はペース上げて、タバコもあまり吸わずに帰ってきたのに🌀家に着く頃には暗くなってました🌒
来週は朝から洗車しよ✨
早朝から寒いなか走って、太陽が登ってきたら暑くなってライダース脱いだり、峠道で雨降ったり…
なかなか体調管理も大変だけど…バイクサイコー🤗
再来週ぐらいに久しぶりにチョボチナイ行くべか🤔
#バイクサイコー
#北海道ツーリング
#道産子ライダー
#北の単車乗り
09月02日
69グー!
8/31は北海道マラソンの開催日😅家が規制のど真ん中なんで…早朝に脱出🌪️
行き先決めずに中山峠まで🥶寒かったんでコンビニでホットコーヒー買ったついでに、電話ボックスの中で1枚😆
峠にバイクの姿はなくそのまま豊浦まで🌊そこから…国道230号から5号線を南下して落部から厚沢部抜けて乙部まで。😄暑かったり寒かったり雨降ったりと変わりやすい天気の中…シラフラ海岸まで🤗
最近、モトクルの調子がイマイチです🧐コメントできないし、写真の順番もバラバラ😩
後半へ続く…
#道産子ライダー
#北海道ツーリング
#行き先なら猫のマーシャルに聞いてよ
#kz750
08月31日
29グー!
箱根のてっぺんから予約して良かった〜
予約電話はバンバン鳴るは、飛び込み客わんさか!キャパオーバーで全てお断り😅
大将、女将さん2人で回してますが、お二人とも丁寧な接客でとても雰囲気良いです。
カウンター6席くらいあるけど1席飛ばしで3〜4名
3〜4名テーブル席×2
うな重が到着する前に小鉢3つ!
カンパチお刺身、鱧ハモの梅酢、漬物盛り合わ女将さんの自家製!
箸休めに最高の一品!
うな重、肝吸いも付いてきます。
あっさり系で臭みも骨感も無く鰻本来の味を楽しめます♪
鰻ひつまぶし、鰻せいろ、刺身、寿司、天ぷらなどあり
地元常連客は皆んな、せいろをオーダーしてました。
ご馳走様でした😋
Z750FX
08月16日
119グー!
こんにちは♪ "まさ"です😊
朝食🥞を軽く頂いてから
計画通りにホームコースをゆる〜く
流してきましたよ。
走り込んでるんで新鮮さは無いけど
安定の楽しさがあるね。
やはり基本があってこそだね🤭
ちょっと所用の為早めに帰宅。
🚗に乗り換えて仙台の泉区まで…
お昼ご飯は三宝亭さんでした🤗
お盆休みは今日まで…明日の夜からお仕事突入です💦
独身生活も今日で終了。
4日間しか無かったお休みですけど
3回おバイク出来たのは上出来👏
天気に恵まれたお休みでした🎌
次のお休みは又都合上おバイクは無理かも?
時間的に乗れそうなら…
久しぶりに"チビッコ番長"登場かな❓
……ではまた、お疲れ様でした🤗
08月14日
89グー!
はいどーも🙂↕️ "まさ" です。
今日も宮城は快晴でしたので
又おバイクして来ました👍
さてはホームコース🏠のコバルトライン
に行ったな…と思った其処の貴方❗️
ブッブ〜、ハズレです。
今回はホームコースでも"Bコース"
山方向、小安峡に行ってきましたよ。
(私も暫くぶりですけど)
秋田県側のR398は道も良くいい感じ👍
高速コーナーを極低速で攻めてやりました。
久しぶりに走るのでなんか新鮮な感じ
気温もMax30℃と耐えられる…
昨日はちょこツーだったんで楽しかった。
小安峡の下も行きたいけどバイクが心配で
ちょっとムリでした。
なので最後のpicは以前妻と行った時のです。
明日は天気悪そうなので無理かな?
🚗で遊ぼうっと。
明後日は又おバイク出来そう…
本コースはこの日ですね😊
……ではまた😄
Z750FX
08月13日
112グー!
皆さんこんにちは "まさ"です😊
連休真っ最中の方…楽しまれてますか?
お仕事中の方…頑張りましょう。
私は今日からお休み突入😆
…でも4日間しか無いけどね💦
妻から解放された期間の私なので
暑い中🥵でしたがおバイクしてやりました。
昨夜ちと夜更かししてしまったので
時間が押してしまいその辺ツーリング。
…暑いので短くてもいいんです
だって楽しいから😃
後3日しかないのでなんとか乗り倒したいな。
どこかのタイミングでホームコース攻めます。
お昼はいつもの ZⅡ (今日はカラアゲ定食)
晩ご飯は次男坊とお寿司🍣
こんな感じの一日でした。
後半はオマケ画像
現在別居中の妻は遠くにいるみたい…
(妻はなんと10連休中)
遊びまくってるな😆
…ではまた明日😊