カワサキ | KAWASAKI エリミネーター400 | ELIMINATOR 400
エリミネーターは、カワサキのアメリカンクルーザー・シリーズの名称。400ccクラスのエリミネーターは、1980年代から90年代にかけて、直列4気筒&シャフトドライブのモデルが展開され、それから20年以上が経過した2023年に、再び登場した。2023年モデルとして「新登場」したエリミネーターは、同時代のニンジャ400と同系の排気量398ccの並列2気筒エンジンを搭載し、チェーン駆動を採用していた。エンジンの最高出力は35kW(48ps)で、この数値は、欧州のA2ライセンスの出力上限と一致するもの(欧州では、日本のような排気量ではなく最高出力が基準になっていた)。ミッションは6速リターン式で、フロント18インチ、リア16インチのホイールを採用。シート高は735ミリ。メーターは液晶単眼ながら、エンジン回転やギアポジションも表示した。また、日本仕様にはETC車載器を標準装備。カワサキの400ccクラスとして、標準装備は初めてのことだった。同じタイミングで、ヘッドライトカウルを備えたエリミネーターSEも登場した(別車種として項を分けた)。※2023年に発売されたエリミネーターの正式なモデル名には、「400」という数字表記はないが、かつて様々な排気量で展開されたシリーズとの混同を避けるため、バイクブロスではエリミネーター400として登録した。
03月30日
156グー!
今日は、楽しみにしていた東京モーターサイクルショー。
本当は、バイクで行ったら楽しいとは思うけど、駐輪場混むし、バイク装備だと会場内で暑いかもな〜
しかも、電車でも割と近いので、電車で行こう。
でも、何か物足りないので、朝イチビックサイトへ。
去年と同じ場所で、記念撮影。
桜🌸も咲いていて、イイ感じ‼️
では改めてビックサイトへ。
いや〜、これだけバイク関連に囲まれる時間は最高😆
どのメーカーブースも人いっぱい😊
我が相棒も人気で写真撮れず。心の中で、最高のバイクですよと呟いてきました。
カスタム車両のベースには、昔のバイクが展示されていたけど、色褪せないカッコ良さがありますね。
足は疲れたけど、良い時間でした♪
さて、色々貰ってきたものを振り返りましょう🤙
03月07日
65グー!
ブルーインパルスのモニュメントに
行ってきました☺️
ブルーインパルスと愛車の
ツーショット写真は
ず〜〜〜っと撮りたかった🏍️💨
#宮城県バイク乗り #東松島 #ブルーインパルス #東北バイク乗り #ツーリング仲間募集中
#石巻 #松島 #45号線 #ソロツーリング
#バイク男子 #ツーリング仲間募集中
#バイク好きと繋がりたい
#バイクのある景色