カワサキ | KAWASAKI ゼファー750RS | ZEPHYR 750RS
ゼファー750にスポークホイールを履かせたゼファー750RSが登場したのは1996年。ゼファー750登場から6年が経っていた。基本的な構成はゼファー750のままだが、スポークホイール換装で、750よりも少し重くなっていた。販売は2002-2003年仕様のモデルコードZR750-D6まで行われたが、その間の大きな仕様変更はなく、2001年(ZR750-D5)で、排出ガス規制(平成11年)に対応したことぐらい。この際、キャブレターの仕様などに変更を受けた。400ccと1100ccにもラインナップされたゼファー・シリーズの中で、丸みのあるタンクでもっともレトロな雰囲気のあったのがゼファー750であり、その雰囲気を強調するスポークホイール仕様のRSには、根強い人気があった。
ZEPHYR 750RS
05月01日
53グー!
GWはことごとく失敗
それもこれも全部Yahoo天気のせい
いつまで経っても予報の精度向上しないな。それで外しても何の咎もないんだからお気楽な商売だよ
4/28 夕方から雨予報だったので早朝に行ってサクッと帰れば問題なしかと思い、念の為宮ヶ瀬についてお天気レーダー見たら
1時間後に雨が降り出します☂️
高速使って大急ぎで帰宅したけど一滴も降らず💢
時間余ったからいつ降ってもいいようにPCXに乗り換えて近所ぶらつく、全然つまらない
仕切り直しで5/1本日快晴予報
宮ヶ瀬着 徐々に風が強くなり強風で寒い💢
気分を害して帰路に着く
加えて
バックステップ変えたあとシフトアップやけにミスるなぁと色々見たらサイドスタンドの突起とシフトペダル間の隙間が狭過ぎてつま先上手く入れられてないことが判明…
04月28日
54グー!
24日に仲間の#Z900RS の慣らしも兼ねて渋峠へ行って来ました。
天気も良くツーリング日和でしたが、標高が上がるとキャブがグズルる😂
インジェクション車が羨ましい😆
ZEPHYR 750RS
04月18日
38グー!
zヘルメット岩。
名前は、兜岩なんですが、
俺には、Zヘルメット岩。
今年初乗り。
ドイツ🇩🇪仕様
ゼファー750 RS
平行輸入許可を要約とって、
レストア1ヶ月半、
長かったです。
集合管マフラー、
バッチリ、低中速👍😊
#スポーツカフェバーrider
ZEPHYR 750RS
03月13日
51グー!
バイク専用トレーラーで、
ユーザー車検。
仮ナンバー取らなくても良い。
車に工具付けて、不備すぐ治せる👍
タラップ付、低床、タイベルト付他
#マックストレーラー
#ユーザー車検
#ユーザー車検
#バイクのある店
#バイクの展示してる店
#スポーツカフェバーrider