カワサキ | KAWASAKI バリオス2 | BALIUS Ⅱ

車輌プロフィール

1992年デビューのバリオス(リアモノショック仕様)をベースに、低中速トルク強化&ツインショック化したのが、このバリオス-II。登場は1997年で、初期はバリオスも併売された。レーサーレプリカのZXR250(1988~)の超高回転ユニットを祖とする高圧縮比エンジンや、全域で扱いやすさとスムーズレスポンスに貢献するスロットルポジションセンサー「K-TRIC」付きCVKD30キャブレター、ねじれ剛性に優れる鋼管ダブルクレードルフレームなどのエクイップメントはバリオスから継承。2本サスに変更することで、バリオスよりもシート下にスペースができた。仕様変更を受けながら、2007年に生産を終えるまでの10年間、カワサキ250㏄モデルの中核を担ってきた。車名のバリオス(BALIUS)は、ギリシア神話に登場する神馬のこと。タンクには車名表記と馬が組み合わされたエンブレムが取り付けられていた。なお、2002年から数年間、スズキにOEM供給されていた時期もあり、供給先ではスズキ流に「GSX250FX」と呼ばれていた。

BALIUS Ⅱに関連してモトクルに投稿された写真

  • 7時間前

    47グー!

    3月30日
    東京ビックサイトの東京モーターサイクルショーに行ってきました。
    色々なバイクの展示があり楽しかったです♪
    袋や帽子、キーホルダーやタオルなど色々貰いました😊
    バイクが多くてお祭りみたいで楽しかったー♪

    行ったことがない人は是非行ってみてください🎵

    ♯東京モーターサイクルショー
    ♯東京ビックサイト
    ♯バリオス
    ♯バリオス2

  • 03月30日

    31グー!

    桜も咲き始めましたが、今年は梅が遅いので綾部市梅林公園まで行ってきました。途中、風輪里といううどん屋さんで食べて向かいましたが、目の前の梅並木の方が鼻が残ってました。
    篠山の173号線沿いには結構な距離の桜並木があります。その一番北のあたりから梅になってますよ。

  • BALIUS Ⅱ

    03月29日

    60グー!

    もう少ししたら農作業のスタート😊それまでは走れる時に走ろう😊

  • BALIUS Ⅱ

    03月29日

    56グー!

    山育ちなので海を見たくなるんですよねぇ😊
    爆風で風がちと冷たかったですが日がさせばポカポカと春っぽくなってきました😊

  • BALIUS Ⅱ

    03月28日

    81グー!

    明後日は雪❄マーク😱
    明日は晴れ☀️.どこか走れるかな😊?
    大体こんな天気予報の日は朝方は雨☔なんだよね~😅

  • BALIUS Ⅱ

    03月28日

    28グー!

    引っ越しついでに、念願のバイクハウス✨
    これで天気関係なくメンテが出来るようになった🔧

  • BALIUS Ⅱ

    03月27日

    60グー!

    駐車場のちょと動かし…🛵

  • BALIUS Ⅱ

    03月26日

    116グー!

    9月免許取得・納車なのでこれからだいじに乗ります🍥
    殆ど純正…🐥

  • 03月23日

    53グー!

    道の駅おがちまでライド😄たい焼きモグモグ🤗

  • BALIUS Ⅱ

    03月23日

    57グー!

    めっちゃ天気良かったので町2つ飛び越してお散歩😄
    冬に作ったマフラーもなかなかサウンドもバッチリ👌トルク感もバッチリでした🤗

  • BALIUS ?

    03月23日

    42グー!

    (´・ω・`)
    ツーリングに丁度良い季節になってきたぉ

    久しぶりにデカンショ街道372号を
    まったり流して🏍️出会うライダーに挨拶✌️

    (・ω・`)
    帰りに滝野温泉ぽかぽ入浴したぉ♨️🧖
    風呂上がりのコーラの旨さは
    まさに至高でしたぉ😇

    ほな、また👍

  • BALIUS Ⅱ

    03月22日

    49グー!

    まだキャブの調整中

  • BALIUS ?

    03月20日

    34グー!

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
          社畜転生
          ヒャッハー

    バイク退院したぉ!
    タイヤ前後交換、ホイールベアリング、シールセット前後交換、ラジエターホース、ボディ、フィルター交換、クーラント交換
    IG強化ハーネス、エンジン始動絶好調☺️

    北海ラーメンツーリング中に
    バリオスⅡメーター2周目入ったぉ😇

    まだまだ馬車馬の如く走るぉ(狂喜乱舞)

    久しぶりにマフラーをプリティーちゃんに
    したら耳が幸せ過ぎて、
    ついついブン回してしまうぉ🤤👮🚔
    ヤベェ、逃げろεε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘




    音だけ速そうで、
    実は安全な法定速度、あると思います🫡

    御安全に👍

  • BALIUS Ⅱ

    03月20日

    26グー!

    今回はセパハンからアップハンに変えました!
    やはり前傾姿勢を克服しようとしても事故の影響は大きく、カーブ時に震えてろくにカーブ出来ませんでした。それと腰、掌、首が長時間乗ってると痛くなりアップハンにすると決意しました。純正に戻すのもありかと思いましたがどうせならアップハンにして自分好みにしました。結論、めっちゃ乗りやすいです。そしていつも通る峠道のカーブも手が震えることも無く綺麗に曲がれるようになりました。ただ重量が増えてスピードが落ちた気もしましたが、そもそも自分はスピード出さないのでプラスしかありません🤗
    アップハンにして良かったです😊

  • 03月20日

    40グー!

    梅の花を見に行こうと思いましたが、目的の所は咲き始めみたいなので、桜を見に行こうって淀の河津桜を見てきました。ちょうど見頃だったので綺麗でしたが、人は多いし、外国の方がものすごく多かったです。どこで情報を得るんですかね!?

  • BALIUS Ⅱ

    03月17日

    29グー!

    半月くらい前から初めてるのに仕事忙しくてまだ終わりません😅

    キャブオーバーホールでジェットの番手も高いものに変えたのでついでに吸気もカスタムしてどうなるか試します!

    素人の俺にセッティング出来るのか分かりませんが、まだまだ仕事関係で忙しいので終わりは見えて来ません😅

  • 03月17日

    57グー!

    海×夕日×バイク

  • 03月16日

    34グー!

    白に自家塗装した後オーダーしてたカワグチシート装着後
    初パシャリ📸

  • BALIUS Ⅱ

    03月12日

    50グー!

    春に向けての整備とイメチェンが完了って感じです😊
    プラグの交換時に違和感があったプラグキャップ、プラグコードを新車時のものから交換してみたら、もう最高の始動性ですよ✨
    このバリオスで今年も楽しもうと思います😊

  • BALIUS Ⅱ

    03月27日

    85グー!

    おはようございます(*´ω`*)
    先日父親的には幸せと言ったばかりやったのに撤回

    昨日バリオスでお散歩しに行った息子から間もなく電話掛かってきたので何となく察して「おーコケたか」と聞くと「うん、ごめん」と返ってきたので夜勤出勤前でしたが急遽有休取って軽トラ借りて引き上げてから病院行ってきました。
    本人は膝腰脇腹ズル剥けと打ち身程度で済みました。
    バリオスは自分が行く前にガードレール下から引っ張り出してました。
    病院で先生に骨折はありませんと言われたので「ワタシの心が折れて財布に穴が空きます」と返しましたらめっちゃ申し訳ないかんじで笑ってくれました。

    えっと、何が腹立つってね
    自分も週七で走ってた峠小僧時代は一周目からイケイケ特攻隊長な性格やった故にお山や埠頭で四台廃車にしたり散々ぶつけ壊して回り道してきました。
    それからサーキットに転向して草レースに三食食えなくなるほどハマりにそれなりに結果を出し講師を務めた時期もありました。
    今は潰すと「はい!次〜」って買い替えれる時代やないので息子にはそうならんように自分の失敗経験談を洗脳レベルで散々話してきて四輪も免許取る前からクローズドで教習して八の字まではいかんけど円描けるくらいにはしました。
    二輪に関しては自分も免許取る前からクローズドで乗る機会はまあまああったので教習所で先生がどんだけヒラヒラ飛ばしてもついていくくらいは出来てました。
    その代わり低速はドヘタやしベテランライダーさんからすれば全部ヘタ(*´ω`*)
    息子も同様なかんじで二輪も車校行く前からそれなりに仕上げてから取らせました。
    結果、四輪も二輪も親バカ抜きでまあ上手に見える「風」でススッと走らせます。
    ただ、経験値が物を言う危険予知能力だけはどうにもならんのでそこだけ心配してた結果、四輪で既に二回
    で、今回二輪もと...

    この道も何百回も走っとんのよ
    このコーナー轍で逆バンクやし対向車もはらんで来るでラインの自由度少ねーからここだけは速度落とさんと進入ミスったら隣ガードレールやから終わりやでーって散々言ってきたのに進入が速かったと...
    プロテクターも着とけって散々言ってきたのに...
    やっぱ経験無いとやらんとわからんかー
    自分と真逆で息子はビビリのゆるキャラなのに乗り物に関してはちょっと変に自信付いたんか今回キャパ超えたもよう...

    自分も正直お世辞にも「安全運転」と言われる速度では走ってません...はい...そこは認めます。
    そもそも法定速度厳守=安全運転とも思ってないので、むしろ信号と一旦停止無視の方が危ない。
    ただここまでソコソコ濃い31年+高校原チャリ時代の経験値で危険を察知するアンテナはそれなりに育ってまだ枯れてないのでここまでひとコケもしてませんしヒヤリの回避も出来てます。
    (高校の時に一度コケてお手てから血い吹き出して縫いました)
    クネった道は大好きやしどうやったらこのコーナー楽に速く抜けれるやろうとか日々お試ししてるのでいつかコケるでしょうがそうならんために二輪も上手くなって颯爽とヒラヒラ走りたいんですよ(*´ω`*)

    さてさてバリオスどうすっかなぁ...はぁ....
    なんでバリオスなん、攻めるバイクちゃうやん
    もうやっすいバイクちゃうんやで
    本人が無事やったから良かったやんとか今回はそれじゃない、そもそもやるとこじゃない
    やるなら滋賀県側のウェット路面と思ってたし
    親の物とはいえ人の物壊しとんのやで
    人の物タダ乗りして壊したら誰でも怒るやろ
    とは言うものの俺が直すしかないのかぁ
    趣味充実の為にバイトしとんのに修理代で飛ぶやんか
    諭吉さんがヒラヒラ〜
    あ、今諭吉さんちゃうか、誰だっけ?知らん
    俺はバイクでヒラヒラしたいのに(´ε` )アホー

    まぁ、その、なんというか...
    やっぱこんなバカタレスネカジリ息子でも大切な宝物やしそれこそ換えはきかんので無事で良かったってことにしときますかね

    えっと...
    朝っぱらから長文に巻き込んでしまった方々ごめんなさい
    いつもの道の駅に来てくれたらコーシー奢らせてもらいます_| ̄|○ゴメンナサイ

    でもおつかれって思ってくれた方はグー押してってくださいませ_| ̄|○チチツカレタ

    エンジンもカンカン言っとるしとりあえず交換で直るとこから攻めますか〜

    あ、そういやあいつ金出すって言わんやったな
    嘘でも財布見せてくれりゃ許しとったのに
    また腹たってきた(´ε` )グラグラスル

    フロントフェンダー割れ
    マフラーキズ
    右ウインカープランプラン
    メーター、ヘッドライトメッキ部キズ
    ブレーキフルード入れるフタキズ
    タンクへこみ
    ハンドル曲がり
    バーエンドめり込んでる
    ミラープランプラン
    エンジンカンカン言って吹けない







  • 03月10日

    54グー!

    バリオスを卒業する事になりました。
    かなり手を入れた車体なので感慨深いです。
    次は400にステップアップします。

  • 03月10日

    64グー!

    なんとなくどこか良い所ないかなってネットを見ていたら、亀岡方面で穴場ですって書いていたので行ってみました。

  • 03月10日

    84グー!

    久しぶりにバイク乗れました😍
    3月9日のネタですけど、この日は伊勢志摩方面へソロツー、鳥羽展望台でおはようパールロードというミーティングに参加、その後は暴食グルメを楽しんできました😆✌️

    ①無料高速~R260を走って、鳥羽展望台を目指しました🏍️

    ②そして展望台に到着🏍️
    その後続々と参加車両が集まってきました🚖

    ③気になった参加車両いろいろ🚖

    ④今回はバイクの参加者も来てました😍
    一人ぼっちのバイク参加にならなくて嬉しかったです(笑)

    ⑤昼頃お開きになりその後は一人でランチのため、伊勢市の中華飯店ワスケへ向かいました🏍️
    大盛りで有名な中華飯店です(笑)

    ⑥お目当てはスーパーメニューです😍
    量的には3人前くらいですから、食べ応えありますよ❗😋

    ⑦今回はスーパー天津飯を注文しました😄
    食べることに自信のある人には、スーパーメニューをお勧めします😆👌
    普通サイズと比較したらコスパは良いし、唐揚げが3個強制的に付いてくるのも魅力的ですよ(笑)

    ⑧帰り道は高速メインで走りました🏍️
    そして無事に帰宅🏠️👣
    走行距離314km🏍️

    ⑨おまけの画像です(笑)
    あの有名なルンバではありませんけど、先日ロボット掃除機を購入しました😄
    Amazonでこれを見つけて、購入するかどうか?
    考えてたところ、数日後に5000円引きになりましたので、迷わずにポチっとしました😍
    なので即買いしなくて本当に良かったです(笑)
    安い物(約14000円で購入😅)ではありますけど、なかなか良い仕事してくれますよ😄👍
    寝ててもDVD観てても放置してても、勝手に部屋のお掃除してくれますから、無精者の師匠にとっては、頼りになる相棒です(笑)

  • BALIUS Ⅱ

    03月10日

    16グー!

    キャブだけ外して仕事の昼休みで分解してみた
    見た感じ悪そうな雰囲気は一切ない
    始動不能の要因ではないのかもしれないけど強いて言うなら1番と4番、2番と3番でメインジェットの番手が違う物が付いていたけどそんなことあるんすか?番手が違えば穴の数も違うけど? 
    オーバーホールキットに入ってたジェットは全部同じ番手だからこれでいこうと思います

  • BALIUS Ⅱ

    03月09日

    54グー!

    今年の初乗り😊休みってば雪だったのでようやくエンジンかけてみよう!となりました😁
    まぁ弱弱バッテリーでなかなかかからず
    でしたがかかってしまえばご機嫌😊しっかり暖気して充電ラン😊
    風も暖かくて軽装備でも走りやすくなりました😊

  • BALIUS Ⅱ

    03月09日

    51グー!

    ほれ😊もう少しで春だ起きろ😊

  • BALIUS ?

    03月06日

    46グー!

    (´・ω・`)やぁ!春よ来い☘️

    もうちょいでメーター一周して新車になる予定ですぉ!

    その前に経年劣化で冷却水ホースに穴が出来てお漏らしの量が増えたので修理点検入院したぉ

    (・ω・`)
    バリオス2の持病でツーリング休憩後の
    エンジン再始動が掛かりにくいぉ

    バッ直で改善する例があるみたいなので
    お願いしたぉ

    (´-`).。oO
    これで給油後、押しがけの儀式から
    解放されるぉ
    解放されるはずだぉ
    解放されるといいなぁ…

    とにかく、これからもガンガン安全運転で
    楽しむぉ🏍️

    ほな、また👍

  • BALIUS Ⅱ

    03月05日

    28グー!

    乗らなすぎて始動不能になっちゃったから今日のところはひとまずキャブ外しました

    初めてキャブ取ったけど意外だったのはキャブに冷却水もかよっていて外したらエア抜きしないといけないってこと
    ブローバイのリターンや燃料蒸発ガスのリターンがちゃんと備わっていてよく出来てるな〜と思いました

  • 03月03日

    87グー!

    久々のツーリング!
    今回は有名な有間ダム〜筑波山梅林へツーリング行きました。

    有間ダムはバイクで写真撮るのに絶景なのに雲が思ったよりあって残念(>_<)
    筑波山梅林は五分咲きという事もあり、ちょっぴりスカスカな感じ(⌒-⌒; )

    でもツーリングは楽しかったー♪
    次は東京モーターショー行くぞー(*^_^*)

    ♯バリオス
    ♯バリオス2
    ♯BALIUS
    ♯BALIUSⅡ

  • 03月02日

    35グー!

    保津峡を見に行きましたが、中々な酷道でした(笑)2025.1.19

もっと見る