カワサキ | KAWASAKI ニンジャH2 SX SE/+ | Ninja H2 SX SE/+
ニンジャH2ベースのツアラーモデル、ニンジャH2 SXの上位モデルとして2018年3月に発売されたスペシャルエディション、それがニンジャH2 SX SEだった。スタンダードのSXからの変更点は、カラーリングのほか、フルカラーのTFT液晶メーターや車体のバンク角に応じて点灯するLEDのコーナリングライト、2,500回転以下であればクラッチレバー操作の必要がないカワサキクイックシフター(KQS)の装備など。また、フロントスクリンーンもより大型化され、DC電源ソケットやグリップヒーターも装備するなど、よりツアラーとしての特性が強化されていた。2018年のミラノショー(EICMA)では、電子制御サスなど、さらに装備を充実させたニンジャH2 SX SE+(プラス)が発表され、日本でも2019年2月から販売された。2022年モデルでニンジャH2 SXシリーズが一新され、+(プラス)なしのSEに、電子制御サスを搭載。+(プラス)相当になった。この年のモデルチェンジ最大のトピックは、シリーズ全車が、ボッシュ社のARAS(アドバンスト・ライダー・アシスタンス・システム)を搭載したこと。死角検知や前方衝突警告など、まるで当時の4輪車のような安全装置が実現されていた。ARAS用のレーダーセンサーを搭載する目的もあり。フロントマスクも変更された。メーターは6.5インチのフル液晶タイプを採用した。2023年モデルからは、オートハイビーム・システムを搭載。必要に応じてハイビーム/ロービームを自動で切り替えた。
Ninja H2 SX SE/+
3時間前
25グー!
名古屋発着一泊二日和歌山ツーリング終了
もう和歌山は走るとこないかな〜
今月末は多分紅葉が綺麗なので6日間で東北全部回る予定です。
ちょっとした愚痴↓
今日道の駅で中型クルーザーおじさんに話しかけられて、最初は楽しく話してたんだけど、「大型取ったばかりでさ〜、隼とか検討してるんだけど、これ(俺のH2)ってどんくらい重いの?ちょっと起こしていい?」って言われてバイクを起こされたんだが…。許可とる質問はしたつもりなんだろうが、俺は許可してない。
まあサイドスタンド払われたり跨られたわけではないから良いけどさ、人の愛車に触るなよ。教習車しか大型触った事ない人に触られるのと、隼とか乗って大型慣れてる人に触られるのとは不安度が全然違う。そもそも他人のバイクに触るのはNGだけどね。
H2SXにマウント取ってくる人は流石にいないけど、話しかけられる回数は多いからたまに常識なかったり距離感バグってる奴と遭遇する確率が上がるのが難点。
Ninja H2 SX SE
09月29日
30グー!
モーニングツーリング
早朝から朝ごはんを食べに行くだけのツーリングなんですがけど
友達、後輩と共に行きました。
朝5時半に御所の郷集合で飯高の道の駅にあるV TWIN cafeにホットドッグを食べに行ってきました😁
7時から開いているので、午前中に帰れるので丁度いいので選びました。
下道で行きましたけどバイクとすれ違わず、車も数台しか見ずにストレスフリーで行けました
流石に肌寒かったですが、レザーを着るにはよい気温でした。
食べたのは、チリドッグとポテト、ホットアールグレイ
ソーセージが美味しいしチリソースたっぷり😊
ポテトが一人前には、多いかなと思いますけど
個人的には、ホットドッグと一緒でも、ちょっと足りないくらいですかね💦
帰りは、名阪使ってジョーシンに寄ったら安かったからフレズヴェルク=アルバス買ったけど、H2SXSEでは、お持ち帰りできなかったので後で取りに行きます💦
家からは、2時間程で往復200km予定なくて早朝からちょっと走るには、丁度いいですね
Ninja H2 SX SE/+
09月24日
224グー!
秋分の日ツーリング🏍️🏍️
どうし道の駅からスタート💨
富士山🗻へと、思った が‼️
山中湖〜須走へ向かう籠坂峠で16°寒〜い🥶
富士山頂上は見えるが、五号目辺りまで雲☁️の中
行き先変更、海鮮食べに🐟🦞沼津港へ
途中、裾野ヘルシーパークで彼岸花(満開まであと少し)と📸
R246は、三島沼津まで快適に🏍️🏍️💨
沼津港で海鮮丼を😋
おやつは、深海スイーツ(栗モンブラン)色見悪いけど、美味しかったよ😊
ディープクルーズとやら、VRによる海底探検🫢
初VRにリアルなのに驚き😳
遊んだあとは、柿田川湧水(公園)で散策
2度目のおやつ🍦
シルバーウィークも終了〜😭
また、お仕事頑張ります🙋♂️
09月18日
238グー!
17日 平日の朝活へ行って来ました🏍️💨
5時 埼玉出発〜 やっと明るくなって来た
環八〜R246 厚木まで下道を
小田原厚木道路 平塚🅿️で休憩
② 朝からアイス🍦
① 7時30分 小田原到着〜 予定の市役所まだ空いてなく、港へ行って、小田原提灯🏮と📸
③ GUNDAMマンホール🕳️と📸
役所の用事を済ませて、箱根新道へ🏍️💨
大渋滞🥵、旧道へ逃げるも、また、渋滞😱
空いてる道を選び、大涌谷へ
④⑤ チョコレートアイス🍦頂き、お土産の黒たまご🥚GETして🏍️💨
⑥ 箱根登山鉄道で踏切🚞待ち〜
⑦⑧ 黒たまご🥚は、箱根の温泉♨️硫黄で茹で黒くなっいま〜す、中身は普通ですよ😄
ひとつ食べると、7年寿命が伸びるとのことね🤣
09月15日
60グー!
現地3泊4日の北海道ツーリング行ってきました
2日目に大雨降って移動日だと割り切って走ってたらレインコートのポケットの中でスマホ水没してました…5年頑張ってくれたスマホ…ありがとう…
とはいえ3日目と4日目はiPadで撮影する羽目に…
でも晴れてほしいところではほとんど晴れてくれたから文句無しです
オトンルイ風力発電所は解体前に行けて良かったし、ノシャップ岬の雰囲気好きすぎた
ヤエーしてくれたライダーの方、話しかけてくれたライダーの方ありがとうございました。
話しかけてくれるカワサキオヤジは全員「こんな色あるんだね〜」って驚いてくれました🤭マジでこの色気に入ってる
次は道南道央を回りたいですね(今年の秋は九州ツーリング計画してます)