カワサキ | KAWASAKI W175/SE/CAFE

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

インドネシア市場向けに販売されている、177cc空冷単気筒エンジンを搭載したトラディショナルスタイルのスポーツモデル。日本国内でのWシリーズは、2016年に生産が終ったW800で途切れているが(W800は2019年に復活した)、単気筒ではあるものの、インドネシアでWシリーズが継続されていることになっていた。ベーシックモデルのW175と、シート形状などが異なるスペシャルエディション(W175SE)がラインナップされた。のちに、カフェレーサースタイルも設定された(W175 CAFE)。余談ながら、日本で販売されていたエストレヤ(1992-2017)は、日本でカタログ落ちした後も、インドネシアにおいてW250名義でラインナップされていた。

W175/SE/CAFEに関連してモトクルに投稿された写真

  • 7時間前

    99グー!

    ⭐︎10月12日(日)⭐︎
    何やかんやで1ヶ月ぶりのプチツーリングです😃
    前日に家の用事やり終え、明日の天気を見たら雨は降らないそうで、これは行けるかなと就寝して翌日。
    暑くもなく寒くもなく出発しましたが、途中のコンビニで冷えを感じフルメッシュジャケットの下にインナーダウン着ました。
    シューズは流石に夏仕様はやめて冬シューズしましてメリノウール靴下で通気ちょうどよかった✨
    奥多摩は最近では帰り道に通るコースが多かったのですが、ここだけを目的地に来たのは1年ぶりくらいでしょうか。天気良ければ山梨甲府あたりまで足を伸ばしたかったのですが、雨予報もあって大人しく周遊道路を走って帰りました👏やっぱりバイク楽しいですね!いくつまで乗れるのか?!死ぬまで乗ってたいですが、体力作りを怠らず下半身鍛えてまだまだ行きます✨

  • 15時間前

    43グー!

    #モトクルday 開催地から我が家まで5キロ圏内なのでツーリング欲を今日は解消したくて、@167310 と紀南ツーリングへ🏍️💨ヘルメットには@145085 さんに作っていただいたバタフライエフェクトステッカーをさっそく貼ってウロウロ🏍️ほんと素敵なステッカーすぎて感動です!ありがとうございます😭
    ご機嫌に本州最南端近くの串本町大島にある渡船をされている大将がオープンして間もない漬け丼のお店へ行ってきました🐟
    メニューは並丼1,000円か大丼1,500円とめちゃシンプル。漬けはその時獲れた新鮮な魚を甘しょっぱく、ゴマ、大葉、海苔で味付けしていて、どの魚の漬けかは行ってみた時のお楽しみ😻
    今日はキハダマグロの漬け丼でした!絶対赤字やんって値段で大将とそのご家族がスナック跡地のような店舗で提供してくれており、持ち帰りもしているようで、まとめて注文しているかたもいてました。
    まだGoogleマップに口コミがないくらいの超穴場の名店!ぜひ、和歌山南部をツーリングされる方はお立ち寄りしてみては??
    #和歌山 #グルメ #バイク女子 #田舎

  • 15時間前

    45グー!

    #モトクルday 楽しかったなぁ〜
    他の人も同じこと書いてたけど楽しすぎてほとんど写真撮ってなかった💦のでいただいた写真と一緒に投稿!
    今回色んな車両試乗させてもらえたのも、色んな方とお話する機会が持てたのもすごくいい経験になりました!
    昨年Tシャツアート展に応募してくださった@152820 さんが出展ブースにTシャツ飾ってくれててめちゃ嬉しかった✨バイクカバーを袋に片付けるタイムトライアルでは21秒となかなかの好記録出せたし、カバーがすごく軽くて持ち運びしやすそうだったので@167310 のグロムと私のw175用に2枚注文しちゃいました!届くの楽しみ〜

    来年もモトクルdayがあったらいいなぁー

  • W175/SE/CAFE

    23時間前

    79グー!

    週末は雨がちでしたが今日やっと晴れたのでちょっとお出かけ!
    コスモス畑にまだ向日葵が咲いていたり😮、道路脇に風鈴を見つけたり、、思いがけず夏の面影を発見するツーリングになりました😊

  • 10月11日

    62グー!

    【鳥取ぶらぶら🏍️】

    せっかくの三連休、台風の影響が少ないうちに走ってきました🏍️

    姫路西から国道29号を北上し鳥取県へ。
    道の駅若桜のバイク神社で旅の安全をお祈りしました⛩️

    のんびり西へ走って道の駅かわはらで海鮮ランチ。
    今回は「イカの3種盛り丼」です🦑
    イカの刺身・チャンジャ・ホタルイカの沖漬けにイクラものったごちそう丼でした😋

    それから東に進んで岩美町へ。岩井温泉の日帰り入浴施設でかけ流し温泉を堪能しました♨️

    風呂上がりのソフトクリームは道の駅岩美で。こんなに豪華なソフトクリームが290円🍦
    これは食べなきゃ大損ですよ‼️

    晩ご飯のおかずにカレイの一夜干し、刺身用赤エビなどなど地元産の食材もいっぱい買ってホクホクで帰路に着きました☺️

  • 10月11日

    38グー!

    いよいよチェックインスタート時間ですね!
    キャンプスペース前にて11月に白浜町の白良浜で開催される白良浜deひらひらTシャツアート展#PR ブースを設けています!また、キャンパー応援企画として、焚き火用梅枝と白浜の水道水提供します⛺️
    今日明日と三枚目のTシャツにジーパンはいてウロウロしてますので、見つけたら声かけてください^ ^
    #モトクルday #バイク女子 #白浜 #和歌山 #レッツモトクル #キャンプ

  • 10月11日

    36グー!

    #モトクルday #キャンプ いよいよ今日ですね!
    雨が少しやんできてくれてなによりです✨
    さて、これからキャンプサイト広げるために草刈りスタートじゃ🌱🌱
    #白浜 #和歌山 #PR #バイク女子

  • 10月10日

    44グー!

    #モトクルday #モトクルDAY2025 周辺情報!
    開催地から北にバイクで約40分ほどのところの梅干しで有名なみなべ町にある、オーシャンビューおしゃれ系カフェです。ここの備長炭をピザ生地に練り込んだフルーツピザおすすめです🍎🥭🍕
    フルーツに入っている梅ジャムが甘酸っぱさスッキリを演出しています。
    オーシャンビューの席はカウンターにカップルシート約5席ありますよ^ ^
    #PR #和歌山 #レッツモトクル #バイク女子 #カフェ

  • 10月10日

    37グー!

    いよいよ、明日からモトクルday前夜祭が始まりますねー!天気が少し不安ですが、皆様お気をつけてお越しくださいね♪
    さて、写真は白浜ではありませんが、夜は少し肌寒くなってきた今日この頃。明日キャンパーの皆様に温泉情報をば♨️
    ①長生の湯
    開催地からバイクで10分程。露天風呂もあり、敷地内にはめん吉というラーメン屋もあります。
    ②白良湯
    開催地からバイクで10分程。開催白浜のメイン観光地である白良浜ビーチを眺めながら入れる町営公衆浴場です。温度少し高めで塩見のある温泉です。
    ③リバージュひきがわ
    開催地からバイクで30分程。少し遠いですがph10程あるお肌ツルツル系温泉。温度低めなのとサウナがあるのでゆっくり入りたい方におすすめです。
    #モトクルday #PR #バイクのある風景 #バイク女子 #和歌山 #白浜 #レッツモトクル

  • 10月05日

    48グー!

    #モトクルday #キャンプ 参加の皆様へ!パート2
    モトクルdayキャンプ開催地では食べ物販売がない模様ですので、周辺で地元食材を調達できる場所をご紹介🍄‍🟫🥩🥕🐟
    今年初めにオープンした産直市場🍊
    駐車場めっちゃ広いし、お食事所、持ち込みオッケースペース、バイク専用スペースといろいろ充実しており遠方からのメンバーの集合場所としてもおすすめ!!ただ、周辺は住宅街なので、排気音にはご配慮を。
    キャンプBBQのおすすめ食材は、龍神しいたけ🍄‍🟫や魚すり身のヒラ天、しらすピザなどいかがですかー?😻
    #モトクル広報部 #PR #レッツモトクル #和歌山 #白浜

  • 10月05日

    44グー!

    #モトクルday #キャンプ 参加者の皆様へ!
    開催地ユーザーviviからご案内⛺️
    11月1から4日に白良浜で開催予定の白良浜deひらひらTシャツアート展への協賛企画として、モトクルdayキャンプ会場にて和歌山の名産梅干しを生み出す梅枝を焚き火用として配布します!!
    旧空港滑走路で焚き火をご検討の皆様🏍️
    ぜひご利用ください😸なお、配布エリアでは白良浜deひらひらTシャツアート展の啓発and協賛募金箱を設置予定ですので、ご協力よろしくお願いします🙇💦
    また、薪などのBBQ、キャンプ用品調達の最寄ホームセンターはコーナン白浜店です^ ^
    キャンプでBBQを予定されている方はご当地産直市場も次の投稿で案内しますのでぜひcheck!!
    #PR #レッツモトクル #モトクル広報部 #和歌山 #白浜

  • W175/SE/CAFE

    10月05日

    33グー!

    田んぼ

  • W175/SE/CAFE

    10月05日

    92グー!

    朝ラーです。
    おはようございます。
    長女と。

  • 10月04日

    39グー!

    日の出を見に犬吠埼灯台へ☀️
    もう寒い?頼むからまだ秋終わんないで・・・。

  • W175/SE/CAFE

    09月27日

    79グー!

    久しぶりにW175で少年野球

  • 09月23日

    86グー!

    【明石市ぶらぶら🏍️】

    今日はお昼から明石市をぶらぶら走っていました🏍️

    川崎重工業明石工場の南側にある天然温泉に入れる銭湯「恵比寿湯」に行きました。

    ここは有馬温泉の金泉と同じ鉄分豊富な温泉です♨️
    内湯は熱め、露天の金泉はぬるめ、源泉は加温なしの低温で、交互に入るととても温まるし長く入ることができます✨

    ちなみにお昼ごはんは明石駅ビルの「都きしめん」の穴子丼セット。
    刻み穴子が食べやすく、京風出汁のきしめんがあっさりツルツルで美味しかったです☺️

  • 09月21日

    68グー!

    【鶉野飛行場跡】
    加西市の鶉野飛行場跡に紫電改を見に行ってきました🏍️

    普段近くは通っていましたが、こんなに広い規模で遺されているのには驚きました。すぐ隣に自衛隊の演習場があるのはその名残でしょうか。

    兵庫県にも貴重な戦争遺産があったんだと改めて勉強になりました🙏


  • W175/SE/CAFE

    09月16日

    46グー!

    鯖街道にある熊川宿までツーリングに行って来ました。往復150キロの行程、ほどよい距離で、ほどよい天気☁でのんびりと行くにはちょうど良かったです。

    熊川宿は京都と若狭を結ぶ交易の拠点で栄えた宿場町です。当時の街並みが保存されており江戸時代にタイムスリップした感覚を思わせます。

    鯖街道だけに昼食は焼き鯖定食です。美味しかった〜!お土産は焼鯖のへしこを買いました。お酒🍶のあてに持ってこいですね。


  • 09月16日

    171グー!

    ⭐︎9月15日(月)⭐︎
    9月初乗り😆
    近場ツーリング✨
    まあまあ涼しい午前🙂

  • 09月13日

    76グー!

    【日本三奇 生石神社⛩️】

    前から行きたかった高砂市のパワースポットである生石神社に行ってきました🏍️

    岩山にある神社で、2枚目の写真のように御神体の巨大な岩が水の上に浮いている様に見えるのが不思議🧐

    紅葉のシーズンは岩山が彩られて綺麗そうなので、今度は晩秋に行きたいです✨️

    帰りに稲美町にある「ビッグママ」というジェラートのお店で休憩🍨

    自家製のダークチェリーとイチジクのジェラートを食べました。どちらも他には無い大人向けの味で美味しかった〜。少し涼しくなった天気にぴったりでした😋



  • 09月12日

    49グー!

    今日はこれから祖父に会いに川崎へ✈️
    #モトクルday が開催される旧南紀白浜空港の横にある南紀白浜空港は昨年から愛称が熊野白浜リゾート空港になりました!
    チャーター便で台湾やベトナムなど国際便にも対応した空港で、羽田空港までフライトタイム70分ほどで一日3往復便があり、関東から白浜に来るのと大阪から白浜に来るのとさほど時間が変わらないと言う田舎なんだけど都会へのアクセスが良い町です🏝️
    パンダはいなくなってしまいましたが、温泉あり♨️ビーチあり🏖️の白浜へぜひ遊びに来てください✨
    #PR #白浜 #レッツモトクル #バイク女子

  • 09月12日

    89グー!

    今朝、いつもの通勤コースでふと円月島を眺めたらうっすらと🌈✨
    写真にはうまく映らなかったけど、今日は一日いい日になりそうだなぁと清々しい朝からスタートしました!!
    #モトクルday の会場からバイクで10分くらいのところなのでぜひ観に来てくださいねー
    #PR #レッツモトクル #バイク女子 #フォトコンテスト

  • 09月09日

    66グー!

    いつもは走ることが好きだった為、あまり愛車の写真が無いことに気付き、写真を撮るためだけに自宅近所の観光地に行ってみました。

  • W175/SE/CAFE

    09月07日

    99グー!

    昼間はまだ暑いので夕活🤣
    夕暮れでもまだ30℃ありますが、風は気持ち良かったです!

  • 09月07日

    24グー!

    天気完璧の伊豆ツー🌊⛰️

  • 09月06日

    78グー!

    【♨️奥高野の秘湯♨️】

    8月後半は盆休みも仕事&夏バテで引きこもり気味でした🥵が、今日は「人里離れた温泉でゆっくりしたい‼️」と思い立ち、出かけてきました🏍️

    この温泉は高野山へ向かう道から少し外れた酷道を清流沿いに走るとポツンと見えてきます。

    でも厳しい立地にもかかわらず駐車場は埋まっているしレストランもお客さんがいっぱい😳
    Googleで高評価なだけあって、泉質が良く地元産の食材を使った料理も美味しくすごく良い温泉でした✨️

    特にサラダの自家製ドレッシングは感動の美味しさ🤩
    もちろん買って帰りました✌️

    帰りに南河内の道の駅くろまろの郷に寄って、
    「あらかわの桃ソフト」をいただきました🍦
    桃たっぷりでめちゃ美味しかった〜😋

    観光客でいっぱいの高野山から少し外れた所にこんな穴場があったなんて✨️
    温泉の名前と同じくすごく癒やされた一日でした☺️




  • 09月02日

    63グー!

    #モトクルday の現場横である熊野白浜リゾート空港(南紀白浜空港)の近況報告です!
    一日3往復、東京羽田空港からJAL便が出ています。タイミングが良ければ愛車と飛行機の写真も撮れますよ〜
    #レッツモトクル #飛行機 #和歌山 #バイク女子 #バイクのある風景 #モトクルDAY2025

  • W175/SE/CAFE

    08月31日

    148グー!

    ⭐︎8月31日(日)⭐︎
    最近は午後から出て夜帰るパターンでしたが、今日は朝4時起きで昼までに帰るツーリングをしてきました。
    久しぶりの道志から山中湖と河口湖コースです。山中湖村で21°くらい忍野村で24°くらいと涼しく快適に走れました😃大菩薩ラインは時間的に厳しくスルーして勝沼ICから高速でしたが、どんどん気温上昇して東京着いた時の気温35°は暑かったです。でもバイクで走るの最高😃

  • 08月24日

    157グー!

    ⭐︎8月23日(土)⭐︎
    お昼出発で、一番暑い13時〜15時帯を高速道路の風速で暑さを凌ぎ、夕焼けから夜にかけて箱根峠の涼しさを味わい、帰りはナイトツーリングで涼しく夜10時頃に帰宅する。にしても暑かったです🥹夜は熱帯夜だったしバイパラ南箱根店は17時でcloseでしたし🥲
    夏は海じゃなくて山々の高原ルートで一泊2日がいいでしょうね。次回、企画しようと思いました!

  • 08月17日

    73グー!

    【兵庫県乗降客数の少ない駅番外編②】

    JR山陰本線 鎧駅 一日あたりの乗降客数24人

    こちらはJR山陰本線の乗降客数の少ない駅巡りのついでに寄りましたが、駅から見える日本海がとても美しくぜひ見てもらいたい駅でした✨️

    こちらも余部鉄橋からの道が一部閉鎖されているせいか、なかなかの行きづらさです🏍️💦

もっと見る