カワサキ | KAWASAKI W175/SE/CAFE
インドネシア市場向けに販売されている、177cc空冷単気筒エンジンを搭載したトラディショナルスタイルのスポーツモデル。日本国内でのWシリーズは、2016年に生産が終ったW800で途切れているが(W800は2019年に復活した)、単気筒ではあるものの、インドネシアでWシリーズが継続されていることになっていた。ベーシックモデルのW175と、シート形状などが異なるスペシャルエディション(W175SE)がラインナップされた。のちに、カフェレーサースタイルも設定された(W175 CAFE)。余談ながら、日本で販売されていたエストレヤ(1992-2017)は、日本でカタログ落ちした後も、インドネシアにおいてW250名義でラインナップされていた。
11月04日
155グー!
⭐︎11月3日(月)⭐︎
【長野一泊ツーリング】2日目
朝の雨で目が覚めました。結構降ってたようで、ペンション駐車場に停めたバイクびしょ濡れになってました。待ってても止まないようなので7時に雨の中出発😭冷え冷えエンジンで暖気20分くらいかかりました。寝てた近隣の皆さんすみません。八ヶ岳エコーラインちょっと走って諏訪南ICから帰路に。雨降ってない方に向かいました。八ヶ岳パーキングエリアで半円の虹が見れた!なんか嬉しい!写真撮れた😃
勝沼ICで降りてフルーツラインから大菩薩ラインで、のんびり帰りました。峠の紅葉いい感じになってましたけど、これからもっと紅くなりそう✨楽しい2日間終わってしまった、、。次の泊まり企画を楽しみにして仕事頑張りましょう😃
11月03日
62グー!
【🥷甲賀〜伊賀忍びの郷ダム巡り🥷】
主人に「何で昨日家に帰ってきたん❓️普通泊まりやろ」と言われましたが、昨日の岐阜・滋賀から一旦帰宅し今日も早朝から滋賀県へ🏍️
高速道ツーリングプラン2日目です✌️
甲賀では雨に降られましたが、そのおかげで青土ダムの洪水吐自然放流を見ることができ満足😆
三重県へ南下し、安濃ダムそばの錫杖湖水荘でダムカレー🍛を食べ、ダムカレーカードも貰いました✨️
デザートのプリンは昔ながらの固めで、私の大好きなタイプ🍮固めプリン好きな人はぜひ食べてみて下さい😊
結局2日間で走行距離1000km以上でしたが、好きな事してなので心地よい疲れ。今日は爆睡できそうです😪💤
11月02日
64グー!
【🍁岐阜・滋賀ダムと秋の味覚巡り🍄🟫】
今日は暗いうちから出発して、多賀SA朝の卵かけご飯食べ放題定食で腹ごしらえ。
ちなみにイカの塩辛🦑としば漬けも食べ放題です😋
小谷城ICから国道303号線を東に岐阜県まで行ってきました🏍️
「日本三大ダム」と言われる、ロックフィルダムでは日本一の規模を誇る徳山ダムを見ることができて感激✨️
他にも岐阜県・滋賀県のダムをのんびり巡りました。
横山ダム近くの「道の駅 星のふる里ふじはし」で足湯にも浸かってリフレッシュできました。
足湯のあとに食べた「しいたけパン」は地元産のしいたけたっぷりでピリ辛味のピロシキみたいで美味しかったです😊
他にも栗きんとんなど色んなお土産を買って、ホクホクで家路に着きました✌️
11月02日
131グー!
⭐︎11月2日(日)⭐︎
【一泊2日〜長野ツーリング】
めっきり寒くなりましたね。長野行くチャンスはこの連休中しかないと思い一泊予約しました。一泊ツーリングは今回で2回目ですが、前日の荷物パッキングがなかなか楽しいです😌
朝一は寒くなってきたので、遅め7時スタートで出発!ひたすら中央道で諏訪ICまで180キロしんどかったです😭降りてからビーナスライン入口アーチを通って初の全線走破を目論みました。ネット調べのコースを走り、最後は峠を下って諏訪湖方面の元町交差点に出ましたが。。。果たしてそれで正解だったかどうかはわかりません。。
早めにホテルというかペンションにチェックインして、ゆっくり休みました、今18時ですが眠いです🥱
明日は諏訪湖周辺と八ヶ岳エコーラインを走ってから帰りたいですね✨
10月14日
168グー!
⭐︎10月12日(日)⭐︎
何やかんやで1ヶ月ぶりのプチツーリングです😃
前日に家の用事やり終え、明日の天気を見たら雨は降らないそうで、これは行けるかなと就寝して翌日。
暑くもなく寒くもなく出発しましたが、途中のコンビニで冷えを感じフルメッシュジャケットの下にインナーダウン着ました。
シューズは流石に夏仕様はやめて冬シューズしましてメリノウール靴下で通気ちょうどよかった✨
奥多摩は最近では帰り道に通るコースが多かったのですが、ここだけを目的地に来たのは1年ぶりくらいでしょうか。天気良ければ山梨甲府あたりまで足を伸ばしたかったのですが、雨予報もあって大人しく周遊道路を走って帰りました👏やっぱりバイク楽しいですね!いくつまで乗れるのか?!死ぬまで乗ってたいですが、体力作りを怠らず下半身鍛えてまだまだ行きます✨
10月13日
58グー!
#モトクルday 開催地から我が家まで5キロ圏内なのでツーリング欲を今日は解消したくて、@167310 と紀南ツーリングへ🏍️💨ヘルメットには@145085 さんに作っていただいたバタフライエフェクトステッカーをさっそく貼ってウロウロ🏍️ほんと素敵なステッカーすぎて感動です!ありがとうございます😭
ご機嫌に本州最南端近くの串本町大島にある渡船をされている大将がオープンして間もない漬け丼のお店へ行ってきました🐟
メニューは並丼1,000円か大丼1,500円とめちゃシンプル。漬けはその時獲れた新鮮な魚を甘しょっぱく、ゴマ、大葉、海苔で味付けしていて、どの魚の漬けかは行ってみた時のお楽しみ😻
今日はキハダマグロの漬け丼でした!絶対赤字やんって値段で大将とそのご家族がスナック跡地のような店舗で提供してくれており、持ち帰りもしているようで、まとめて注文しているかたもいてました。
まだGoogleマップに口コミがないくらいの超穴場の名店!ぜひ、和歌山南部をツーリングされる方はお立ち寄りしてみては??
#和歌山 #グルメ #バイク女子 #田舎
10月13日
62グー!
#モトクルday 楽しかったなぁ〜
他の人も同じこと書いてたけど楽しすぎてほとんど写真撮ってなかった💦のでいただいた写真と一緒に投稿!
今回色んな車両試乗させてもらえたのも、色んな方とお話する機会が持てたのもすごくいい経験になりました!
昨年Tシャツアート展に応募してくださった@152820 さんが出展ブースにTシャツ飾ってくれててめちゃ嬉しかった✨バイクカバーを袋に片付けるタイムトライアルでは21秒となかなかの好記録出せたし、カバーがすごく軽くて持ち運びしやすそうだったので@167310 のグロムと私のw175用に2枚注文しちゃいました!届くの楽しみ〜
来年もモトクルdayがあったらいいなぁー
10月11日
76グー!
【鳥取ぶらぶら🏍️】
せっかくの三連休、台風の影響が少ないうちに走ってきました🏍️
姫路西から国道29号を北上し鳥取県へ。
道の駅若桜のバイク神社で旅の安全をお祈りしました⛩️
のんびり西へ走って道の駅かわはらで海鮮ランチ。
今回は「イカの3種盛り丼」です🦑
イカの刺身・チャンジャ・ホタルイカの沖漬けにイクラものったごちそう丼でした😋
それから東に進んで岩美町へ。岩井温泉の日帰り入浴施設でかけ流し温泉を堪能しました♨️
風呂上がりのソフトクリームは道の駅岩美で。こんなに豪華なソフトクリームが290円🍦
これは食べなきゃ大損ですよ‼️
晩ご飯のおかずにカレイの一夜干し、刺身用赤エビなどなど地元産の食材もいっぱい買ってホクホクで帰路に着きました☺️
10月10日
40グー!
いよいよ、明日からモトクルday前夜祭が始まりますねー!天気が少し不安ですが、皆様お気をつけてお越しくださいね♪
さて、写真は白浜ではありませんが、夜は少し肌寒くなってきた今日この頃。明日キャンパーの皆様に温泉情報をば♨️
①長生の湯
開催地からバイクで10分程。露天風呂もあり、敷地内にはめん吉というラーメン屋もあります。
②白良湯
開催地からバイクで10分程。開催白浜のメイン観光地である白良浜ビーチを眺めながら入れる町営公衆浴場です。温度少し高めで塩見のある温泉です。
③リバージュひきがわ
開催地からバイクで30分程。少し遠いですがph10程あるお肌ツルツル系温泉。温度低めなのとサウナがあるのでゆっくり入りたい方におすすめです。
#モトクルday #PR #バイクのある風景 #バイク女子 #和歌山 #白浜 #レッツモトクル
10月05日
50グー!
#モトクルday #キャンプ 参加の皆様へ!パート2
モトクルdayキャンプ開催地では食べ物販売がない模様ですので、周辺で地元食材を調達できる場所をご紹介🍄🟫🥩🥕🐟
今年初めにオープンした産直市場🍊
駐車場めっちゃ広いし、お食事所、持ち込みオッケースペース、バイク専用スペースといろいろ充実しており遠方からのメンバーの集合場所としてもおすすめ!!ただ、周辺は住宅街なので、排気音にはご配慮を。
キャンプBBQのおすすめ食材は、龍神しいたけ🍄🟫や魚すり身のヒラ天、しらすピザなどいかがですかー?😻
#モトクル広報部 #PR #レッツモトクル #和歌山 #白浜
10月05日
45グー!
#モトクルday #キャンプ 参加者の皆様へ!
開催地ユーザーviviからご案内⛺️
11月1から4日に白良浜で開催予定の白良浜deひらひらTシャツアート展への協賛企画として、モトクルdayキャンプ会場にて和歌山の名産梅干しを生み出す梅枝を焚き火用として配布します!!
旧空港滑走路で焚き火をご検討の皆様🏍️
ぜひご利用ください😸なお、配布エリアでは白良浜deひらひらTシャツアート展の啓発and協賛募金箱を設置予定ですので、ご協力よろしくお願いします🙇💦
また、薪などのBBQ、キャンプ用品調達の最寄ホームセンターはコーナン白浜店です^ ^
キャンプでBBQを予定されている方はご当地産直市場も次の投稿で案内しますのでぜひcheck!!
#PR #レッツモトクル #モトクル広報部 #和歌山 #白浜
09月12日
49グー!
今日はこれから祖父に会いに川崎へ✈️
#モトクルday が開催される旧南紀白浜空港の横にある南紀白浜空港は昨年から愛称が熊野白浜リゾート空港になりました!
チャーター便で台湾やベトナムなど国際便にも対応した空港で、羽田空港までフライトタイム70分ほどで一日3往復便があり、関東から白浜に来るのと大阪から白浜に来るのとさほど時間が変わらないと言う田舎なんだけど都会へのアクセスが良い町です🏝️
パンダはいなくなってしまいましたが、温泉あり♨️ビーチあり🏖️の白浜へぜひ遊びに来てください✨
#PR #白浜 #レッツモトクル #バイク女子