カワサキ | KAWASAKI ニンジャZX-25R | Ninja ZX-25R
ニンジャZX-25Rは、2020年9月10日に(2021年モデルとして)発売された、並列4気筒エンジンを搭載したフルカウルスポーツモデル。初めて公開されたのは、第46回東京モーターショー2019プレスカンファレンス(2019年10月23日)だった。カワサキにとっては、2007年モデルまで設定されたネイキッドスポーツのバリオス2以来の4気筒250ccエンジン車であり、フルカウルという条件を加えれば、1990年代末までラインナップされたZXR250以来となった。「ニンジャZX-25R」というモデル名から分かる通り、ニンジャZX-10Rを頂点とする(ツアラー的なZX-14Rを除く)スーパースポーツモデルのシリーズに加えられており、ZX-10R(ZX-10RR)がスーパーバイク世界選手権(SBK)参戦マシンであることを鑑みれば、ZX-25Rは、いわゆる「レーサーレプリカ」というカテゴリーにも充てられた。排気量249ccの水冷並列4気筒DOHCエンジンは、15,500回転時に45psを発生。45psという数値は、1991年以前の250ccクラスが上限としていた最高出力(92年からは上限40ps)と同じで、ZX-25Rの場合は、ラムエア加圧時には+1psを記録していた。エンジンと6速ミッションをつなぐクラッチには、アシスト&スリッパークラッチ機構が備えられ、エンジンのパワーモードは、フルパワーとローパワーから選択可能。トラクションコントロールとABSも標準装備された。また、倒立式のフロントフォークには、ブレーキング初期での姿勢変化を穏やかにしてコントロール性を高めるSFF-BPが採用された。ニンジャZX-25Rには、上級仕様のスペシャルエディション(SE)が設定され、ニンジャZX-25Rではオプション設定だったクイックシフターなどが標準装備された(詳細は、別項のニンジャZX-25R SEを参照)。※ニンジャZX-25R SEは2023年モデルで平成32年(令和2年)排ガス規制に適合したが、「無印」のニンジャZX-25Rは未対応のまま(2023年3月時点)
03月30日
44グー!
少し時間空いたのでジクサーさんとプチツーリングへ。
山道が思った以上に酷道でドロドロなりながら上がった先には、素晴らしい景色と見事な桜が待っていました。
#バイクのある風景
#zx25r
#GIXXERsf250
#桜ツーリング
Ninja ZX-25R
03月16日
95グー!
こんばんは〜😊
さて、4月27日にフォロワーさんの〇〇〇さんが福井に来られるとの事で昨日地元のバイク屋さんでレンタルの予約をしましたぁ🏍💨✨
時代なんですかね…お店に行ったんですが予約はネットでお願いしますとの事😅💦💦
無事にポチポチして予約の手続きも終わったんでこれで準備万端っす😄🎶
借りたのはやはり4発がいいんで250ccですがKawasakiのZX25R❗️しかもKawasakiカラーのグリーンじゃ無いのでちょうど良かったっす😅👌笑
お店で跨らせて貰いましたがやはりポジションは中々のレーシでしたね😂💓笑
時間があったら久しぶりに地元の越前海岸をバイクで走って来ようと思いまーす🏍💨🌬️✨
後は当日晴れる事を願うだけっすね〜🏍☀️✨
ではまたっす〜😊🙌🎶