カワサキ | KAWASAKI ニンジャ250 | Ninja 250

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2008年に登場し、日本にふたたび250ccフルカウルスポーツ人気をもたらしたニンジャ250Rがモデルチェンジし、2013年にデビューしたのがニンジャ250だった。水冷並列2気筒(パラレルツイン)エンジンを搭載するところは同じながら、大排気量クラスのニンジャ・シリーズ同様の2眼ヘッドライトとシャープなボディデザインを得ていた。中低速域から扱いやすいところはニンジャ250R同様で、大きめのタンク容量とあいまって、ロングツーリングも難なくこなしたところも同様だった。2015年からはアシスト&スリッパークラッチを搭載している。また、スペシャルエディションが毎年のように設定され、多くがカラーリングとグラフィックが異なるのみだが、2017年モデルの特別仕様車「KRTウインターテストエディション」は、前後ラジアルタイヤの採用(標準モデルはバイアス)などの具体的な仕様の差異を持っていた。なお、海外向けモデルとして、同じ外観を持つニンジャ300もラインナップされ、250ccのニンジャという設定でみれば、単気筒で軽量なニンジャ250SL(2015年)も存在した。ニンジャ250Rの登場から10周年を迎える2018年には、フルモデルチェンジが行われることが、前年秋の東京モーターショーで発表され、2018年2月からイメージ、性能。装備を一新した新型が発売された。2023年モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。

2020年 Ninja 250 パールブリザードホワイト×メタリックスパークブラック(カタログメイン)パールブリザードホワイト×メタリックスパークブラック
2020年 Ninja 250パールブリザードホワイト×メタリックスパークブラック 2020年 Ninja 250メタリックスパークブラック×メタリックマットグラファイトグレー 2020年 Ninja 250パールブリザードホワイト×メタリックスパークブラック(サイドビュー) 2020年 Ninja 250メタリックスパークブラック×メタリックマットグラファイトグレー(サイドビュー) 2020年 Ninja 250(メーター表示イメージ)
カラーチェンジ
2020年モデル
カワサキ Ninja 250

2020年モデルのニンジャ250は、カラーリングとグラフィックの変更のみ。2019年9月1日に発売された。ABSは標準装備。(マーケットコード:EX250PLFA)

基本スペック

タイプグレード名 Ninja 250
モデルチェンジ区分 カラーチェンジ
型式 2BK-EX250P
発売年 2019
発売月 9
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 1990
全幅 (mm) 710
全高 (mm) 1125
ホイールベース (mm) 1370
最低地上高(mm) 145
シート高 (mm) 795
車両重量 (kg) 166
最小回転半径(m) 2.5
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 37.0
測定基準(1) 国交省届出(60km/h走行時)
燃料消費率(2)(km/L) 26.2
測定基準(2) WMTCモード値
原動機型式 EX250PE
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 248
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 62
行程(ピストンストローク)(mm) 41.2
圧縮比(:1) 11.6
最高出力(kW) 27
最高出力(PS) 37
最高出力回転数(rpm) 12500
最大トルク(N・m) 23
最大トルク(kgf・m) 2.3
最大トルク回転数(rpm) 10000
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料タンク容量 (L) 14
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 518.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 SILMAR9B9
点火プラグ必要本数・合計 2
搭載バッテリー・型式 FTX9-BS
バッテリー容量 12V-8Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 2.0
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 1.3
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 1.7
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-40
ドレンボルト呼び径(mm) 12.0
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 3.068
2次減速比 2.857
変速比 1速 2.769/2速 1.894/3速 1.500/4速 1.240/5速 1.074/6速 0.960
動力伝達方式 チェーン
スプロケット歯数・前 14
スプロケット歯数・後 40
チェーンサイズ 520
標準チェーンリンク数 106
フレーム型式 トレリス
キャスター角 24.3°
トレール量 (mm) 90
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
フロントフォーク径(φ) 41
フロントホイールトラベル(mm) 120
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアホイールトラベル(mm) 130
タイヤ(前) 110/70-17
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 54
タイヤ(前)速度記号 H
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 140/70-17
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 66
タイヤ(後)速度記号 H
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.0
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 4.0
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 2.00
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライト定格(制動/尾灯) LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:スリッパークラッチ