キムコ | KYMCO スーナー100S | Sooner 100S

Sooner 100Sに関連してモトクルに投稿された写真

  • Sooner 100S

    08月24日

    13グー!

    リアドラムブレーキ交換(メモリずれてただけで減ってなかった)
    リアタイヤ交換
    セルモーターの清掃

    セルモーターの効きが悪いのは内部にゴミが溜まってるからではなくて外側のマイナス線が取れかけていたからかな。セルモーターをバラしてから最後にはめる時、2つのバネで押し出される磁石かブラシ的なパーツをはめるのが大変だった。

    リアドラムブレーキ、リアブレーキ調整のとこにあるメモリを半分くらい過ぎて無理やり使ってから交換したら、ドラムが当たるホイール側がかなり削れていた気がする。マフラー外すのだるいしタイヤ交換のついでにやろうと後回しにしていたけど、やはり良くないね。


    メモ
    vストもフロントタイヤ交換
    フロントホイールベアリンググリスアップ
    フロントホイールベアリングがたつきなし
    あと5000くらいでフロントブレーキパッド交換

  • Sooner 100S

    02月07日

    19グー!

    原付のフロント組み替え!

    チャリの空気入れじゃビード上がらなかった。大型に原付のホイール積んでガソスタの空気入れ使わせてもらった〜。

    大型とかはチャリの空気入れでビード上がったんだがな。

  • Sooner 100S

    01月29日

    21グー!

    スーナー50のスピードメーターをスーナー100に移植。

    ヤフオクで買ったスピードワイヤーが短かかったので外側の古いワイヤーケーブルを切って流用。

    メーターギア部にグリスアップついでにちいかわ閉じ込めといた。

  • Sooner 100S

    01月21日

    29グー!

    マフラーに焼きいれてる
    オラァ!

  • Sooner 100S

    01月06日

    29グー!

    ドライブベルト粉砕笑
    ウエイトローラーも芯の金属まで露出してプーリーの内側削ってた(;_;)
    3枚目のウエイトローラーが外側に移動する場所にできた傷をリューターで削れば再利用できるかな?
    パーツ無さすぎる

  • Sooner 100S

    2024年08月11日

    15グー!

    タイヤ交換まぢ疲れる
    ミシュランマンになってオートバックスに廃タイヤ捨てに行った

    もうホイールプロテクター付けて交換するのやめようかな。どうせエンジン壊れるまで乗るつもりだしその都度タッチペンで塗装するか。