エス・ワイ・エム | SYM RV 125i
視認がしやすい大型の速度計を中心に左右に回転計と水温計を装備。足元がフラットでバイクの乗り降りや、また荷物も置くことができ、ライフスタイルに合わせた使用が可能。
GV 125C
2024年05月25日
11グー!
久しぶりに行きつけのバイク屋さんからのTEL!
本日お店にお邪魔しますと.
高回転が回らない症状を改善しようと
キャブレターのレストアをしたモノの
残念にも不動にしてしまった
GV125Cのお客さんから相談があったそうです.
私ごときが助言することはないのですが,
あえて一言申し上げますと,
「国内ディーラーが手を引いた車両には手を出さない」
この一言です.
私のGV125Cも定速走行からクラッチを切ってアクセルを戻すと
そのままストールしてしまいます.
停止する前にクラッチを繋いでエンジンがかかると
そのままアイドリングしてくれます.
症状としては「燃料が濃い」状態だと思うのですが,
このまま誤魔化して乗り続けています.
詳しくは当方の過去ログや
カリスマ伝道師のサイトを参考にして頂きますが,
うまく乗れるようになると良いですネッ!
RV 125i
2024年05月25日
18グー!
39,386km ギアオイル交換
実質55,000kmを超える総走行距離です.
始めてギアオイルを交換します.
まずはフィラー側が緩むことを確認してから,
ドレイン側を外します.
交換容量は0.1㍑の指定です.
帰宅直後でオイルも温まっていることでしょう!?
ドレインボルトを外すと
少々乳化された色合いのギアオイルが
流れ出してきました.
抜けきった後にベルハンマー山中スペシャルを10mlほど投入した後,
TOTAL 85 GL-5を90ml継ぎ足しました.
今回お世話になった工具たち.
各ボルトの締め付けトルクは
フィラー側,ドレイン側とも
1.0~1.4[kgf-m]です.
またしばらく頑張っていただきます.
RV 125i
2024年04月27日
15グー!
2024 GW 1件目
RV125iのエンジンオイル交換です.
昨日オイルインジケータが点灯しましたので
早速オイルを交換します.
前回の交換は2023/09/16 38,254kmです.
暖気中に添加剤の調合をしておきます.
オイルはいつものSynGLOUD10W-40です.
初めて上抜きに挑戦します.
ご機嫌に抜け始めましたが,廃油タンクが割れているようです.
さすがの大陸製です.
作業場がオイルの惨状です.
交換自体はお手軽になったのですが,
後片付けが大変でした.
レベルゲージで確認すると0.8㍑と,
下抜きと同量程度が抜けたようです.
また頑張っていただきます!
GV 125C
2022年05月26日
38グー!
1,179km 仕切り直し
ようやくキャブレターが仕上がりました.
仕切り直しの「撮影会」です.
交換部品
・インテークマニホールド:オークションにて購入
・インテークマニホールド O-リング
・パイロットスクリュー:#17.5
・ニードルホルダースクリュー
・フロートチャンバー O-リング
・ホースバンド
調整
・ジェットニードル
Fr:2段目(納車時:3段目)
Re:3段目(納車時:4段目)
・パイロットスクリュー:1-7/8
(メーカー推奨:2-1/8)
・アイドリングスクリュー:1500rpm
5000rpm付近に酷い谷を感じてしまいますが,
街中をトコトコ走るのにはまぁまぁです.
ジェットニードルをもう1段ずつ下げてみようかな!?
仕切り直しです.