ゼロエンジニアリング | ZERO ENGINEERING ロードホッパータイプ5iエボ | ROAD HOPPER Type5 EVO

ゼロエンジニアリング
 | ZERO ENGINEERING
 ロードホッパータイプ5iエボ | ROAD HOPPER Type5 EVO

車輌プロフィール

ROAD HOPPER Type5 EVOに関連してモトクルに投稿された写真

  • ROAD HOPPER Type5 EVO

    08月19日

    26グー!

    バイクの日だけど乗れんかった😑
    いつかの写真をレタッチしてみた😙

    #819の日

  • 08月14日

    40グー!

    ​「ねこねこの木」がある🌻畑へ行ってきました!

    ​午前中は曇り空だったけど、お昼になるにつれて🌞が顔を出してくれました。やっぱり🌻には、青空と🌞が一番似合うよね!

    ​「ねこねこの木」と🌻をバックに、愛車をひたすらパシャパシャ!

    スマホも自分もオーバーヒートする前に、退散しましたとさ😆

  • 08月09日

    23グー!

    三連休初日!山奥の蜂蜜屋さんへ

    三連休2日目と3日目は天気が崩れそうだったので、ここぞとばかりに出かけしました。今日の目的地は、ずっと気になっていた山奥の蜂蜜屋さんです。🐝🍯

    お店に入ると、さくらや栗など、たくさんの種類の蜂蜜が並んでいます。どれにしようか迷っていると、試食をさせてもらえることに。😋

    特に驚いたのが、蕎麦の蜂蜜です。店員さんによると、春と秋で味がまったく違うとのこと。食べ比べてみると、その差は歴然でした。

    * 春蕎麦は、クセのない優しい味わい。
    * 秋蕎麦は、黒蜜のような濃い色で、どこか野性的な風味と香りがします。
    こんなにも違うものかと、ただただびっくり!🤯

    結局、個性豊かな秋蕎麦の蜂蜜をお土産に購入しました。

    その後は、宮ヶ瀬にある「鳥居原ふれあいの館」の駐輪場へ。

    天気がよかった割にバイクが少なめだったので、いい場所でゆっくりと写真を撮ることができました。😄

  • 08月01日

    57グー!

    昨日 2025-07-31

    最高気温は33℃の予報ですが、空を見上げると雲が多く、これは好機。以前から訪れたかったヤビツ峠へ行ってきました。

    清川村から宮ヶ瀬ダムを抜け、裏ヤビツをひたすら登ります。峠を越えて表ヤビツを下っていると、素晴らしい景色を発見!思わずバイクを停めて写真を撮りました。

    そこから少し行くと、なんと整備された展望台があるじゃん~ちょっと悔しい気分なので今回はパスじゃ!😆

    下り終えてR246沿いのコンビニで休憩。夏の太陽にキラキラ光る愛車をもう一枚。最高の一日でした!🤗






  • 07月19日

    20グー!

    梅雨明け、1発目のツーリング!

    気温32度でしたが、信号のない山道なら問題なし。
    休憩中は汗が滲みますが、走り出すと風で空冷されて気持ちよくなります!
    きっとエンジンもこんな気持ちなんだろうな~😊

  • ROAD HOPPER Type5 EVO

    06月21日

    25グー!

    「あ~暑くってバイク乗れない!🥵」
    ということで、ホワイトレターに挑戦してみました。

    はみ出さないように注意して作業してると、不思議に落ち着いた気持ちになります。😌

    人気のタイヤメーカーではないので「映え」てませんが、良い気分転換になりました。😊

  • 06月12日

    36グー!

    5/15日、大垂水峠へ。
    東京都側から上り、神奈川県側へ下ったときのこと。

    東京都側は山間の道で走りやすかったんですが、バイクを停めてカメラを準備していると、白バイが通り過ぎて軽トラックを捕まえていました。🚨注意が必要ですね!

    峠から神奈川県側への下りは、山沿いの気持ちいいカーブが続きます。ただ、至る所に段差舗装が延々と続いていて、リアサスのないロードホッパーには衝撃が半端なかったです。

    まさにロードをホップしまくる体験!これもロードホッパーの面白さ……なのか?🙄

    いやいや、バイクが壊れちゃいそうでした。😵‍💫

    #酷道 #大垂水峠 #リジットサス #段差舗装 #Insta360 #ロードホッパー #roadhopper

  • 06月06日

    65グー!

    薄曇り 涼しい風が吹いてます☺️

  • ROAD HOPPER Type5 EVO

    06月05日

    35グー!

    面白味がないのでトリムしてみた。
    ぉぉおーーー映えた!😀

  • 05月20日

    35グー!

    ソフトクリーム🍦 目当てに寄ったのですが、売店がお昼休みで空振り。それにしても この暑さは何じゃ~🥵

  • 05月05日

    34グー!

    14時に出店が終了し 人も疎らだったので、ゆっくり撮影出来ました。😊
    #鯉のぼり
    #バイクのある風景

  • 05月03日

    30グー!

    #道志みち
    #横山トンネル
    #Insta360
    #roadhopper

  • 04月29日

    20グー!

    いつもは通り過ぎるけど 今日は降りてみました。
    あ~気持ちいい(*´ч`*)

  • 04月21日

    66グー!

    スゲェーーー!

  • ROAD HOPPER Type5 EVO

    04月18日

    26グー!

    Insta360 ONE RS 4K版 で撮ってみました
    桜は散ったけど 新緑もいいね👍

  • ROAD HOPPER Type5 EVO

    04月11日

    19グー!

    オイルキャッチタンクを掃除ました。

    ブローバイガスパイプは前後ヘッドから2in1してオイルキャッチタンクへ、そこからエアクリに戻しています。😊
    100km 走行で10ccくらい溜まるかな 🤔

  • 04月08日

    51グー!

    道志みちから御殿場に行く途中立ち寄りました。

  • ROAD HOPPER Type5 EVO

    04月07日

    25グー!

    今日は用事があったので、遠くには出かけられませんでした。午後は陽の向きが悪く 幹が主役の画になりましたが、これもイイね!😙
    #春スポット

  • 03月10日

    25グー!

    以前から気になってた店でバースデーランチ🎶
    注文したのは聞いたことないファラフェルサンド🙄
    「いただきます」 と言ったらファラフェルについて話してくれました 。ホットコーヒーも美味しかった 😋

  • 03月01日

    34グー!

    初めてなので 皆さんどこで撮ってるのかな?と行ってみたらすぐ分かりました。😄

  • 01月14日

    52グー!

    鳥居原ふれあいの館でトイレを借りようと寄ったら休館日(火曜日)でした。

    外に多目的トイレがひとつ切りなので 待つ人が絶えない様子。

    私はコンビニを目指し早々に立ち去りました…(汗)

  • 01月14日

    33グー!

    宮ケ瀬入りの前に「ゴマ付放課後の豚サンド」で腹ごしらえ~😋

  • 01月11日

    23グー!

    こないだ撮ったの 面白みがないので消そうと思ったけど
    試しに加工したらイイ感じ! ( ᴖ ·̫ ᴖ )

  • 01月04日

    23グー!

    一番近いオートバイ神社に行ってみました。
    14時過ぎに到着したとき オートバイでの参拝者は私だけ。

    社務所でお守りを買った際 尋ねもしないのにオートバイを入場しての撮影について説明してくれます。

    そんなことをしていると、一台のオートバイが入場し、聞いたばかりのことを 然も実演?し始めました。(笑)

    その方の参拝(撮影)が終わった後も オートバイでの参拝者は来ません、来訪前は撮影順番待ちの行列ができていたらと心配していたので拍子抜けです。

    のんびりと数カット撮影して神社を後にしました (^^)

  • ROAD HOPPER Type5 EVO

    2024年12月31日

    20グー!

    デグナーのジャケット
    前はワッペンだらけ 後ろが殺風景なのでペイントした

    Angelus (アンジェラス) レザー デグレイザー 5オンス
    ターナー色彩
    アクリルガッシュ
    ディープグリーン AG020045 20ml(6号)
    グレイッシュベージュ AG020192 20ml(6号)
    ホワイト AG020001 20ml(6号)

    Road Hopper 降りても このジャケットは残そう
    ~アウト老(ロー)

  • ROAD HOPPER Type5 EVO

    2024年12月31日

    14グー!

    ZERO の自作ステッカー (*´꒳`*)ヨキヨキ

  • 2024年12月03日

    72グー!

    道志みち~山中湖パノラマ台
    展望デッキ 居心地良すぎて長居しちゃう

  • 2024年12月03日

    40グー!

    2024-11-22 奥多摩湖
    Insta360 スクリーンショット~🎶

  • 2024年11月28日

    37グー!

    先週、青梅の方から訪れたのですが、時間が無く奥多摩周遊道路は走れませんでした。
    今日は上野原の方から入り全線走りました。気温9℃ 快晴 紅葉も盛りでサイコー!

  • 2024年11月22日

    34グー!

    30年ぶりに奥多摩湖を訪れました。
    気温は16度快晴~冬装備でなくても大丈夫そうですが、山陰に入ると結構寒かったです。

もっと見る